6/7金 給食【納豆だ!】ごはん 牛乳 納豆 新じゃがのそぼろ煮 即席漬け 今日はシンプルな和食でした。お味はいかがでしたか? また、今日は市役所にて9月分の献立会議が行われました。給食は2から3か月かけて作られています。基準の栄養価を満たし、子供たちにおいしくたべてもらえるように、そして教材として活用できるように全ての給食に『ねらい』を設けています。 6/6木 給食【ジャンバラヤ?】ジャンバラヤ 牛乳 ししゃもフライ レモンドレッシングサラダ ★クイズ ジャンバラヤはどこの国の料理? A:アメリカ B:イタリア C:インド 今日はジャンバラヤという、洋風の炊き込みごはんでした。見た目は「チキンライス」なのですが、「チリパウダー」「パプリカパウダー」「にんにく」などの香辛料類が入るのが特徴です。給食室で具材を炒めて、アルファー米という特殊なお米を使って炊き上げました。給食時間、子供たちは喜んで食べていました。ししゃもフライも魚料理ですが、よく食べていました。後期課程は食べ残りが目立ちました。 6/5水 給食【今日は〇〇〇カレー】ごはん 牛乳 キーマカレー フルーツポンチ ★クイズ キーマカレーの「キーマ」の意味は? A:細かい B:粗い C:おいしい 今日はいつもと一味違う、ひき肉のキーマカレーでした。肉のカサ増しと、栄養価アップのために、ひき肉にひきわり大豆を加えました。また、「ナン」とあわせて出すこともあるのですが、今日は白ごはんにしてみました。おおむね食べやすかったようですが、豆嫌いな子も多く、やや食べにくかった子もいたようです。また、久しぶりのデザート「フルーツポンチ」を喜んで食べてくれていたようです。 6/4火 7年生だけの部活動6/4火 第2学年 マット運動遊び「ニンニン。」の忍者ポーズになったら、スタートです。まず、マットに慣れるために、ゴロンと横になって揺れる「ゆりかご」。次に、手のひらをしっかりつけて「クマさん歩き」。そして、「カエル跳び」「うさぎ跳び」。「手と足が一緒になっちゃって、難しいよ。」と言いながらも、みんな張り切って、とても楽しそうにいろんな技に何度もチャレンジしていました。 スポーツ祭が終わり、この半月で、並び方や集合の仕方がとても上手になった2年生。これからの成長が楽しみです。 【8学年】校外学習4この後はPAで休憩し、美乃浜学園に戻ります。 6/4火 給食【「歯と口の健康週間」が始まります】はちみつパン 牛乳 いかメンチカツ コールスローサラダ 玄米入り野菜スープ ★クイズ 全国で行われている「8020運動」とは何? A:80歳まで1口で20回かんで食べよう B:80歳まで20本以上の歯を持とう C:80歳でも20歳の気持ちでいよう 6月4日から10日までは国が実施している「歯と口の健康週間」です。これにちなんで、給食でも今週は噛み応えのある料理を提供します。今日もいつもの肉メンチではなく、いかを使ったメンチにしました。いかが苦手という子もややいて、食べてみて「いか」だったからびっくりしたという声もありました。いかの色が気持ち悪いという子もいました。また、スープにはかみごたえのある「玄米」を入れましたが、玄米が苦手という子もいました。今日の給食時間には、子供たちへよくかんで食べることの大切さをお話をしたところ、意識してかんで食べてくれている様子が見られ、家の夕飯もよくかんで食べてみると話してくれた子もいました。 【8学年】校外学習3お店へのインタビューも忘れずに行っています。 【8学年】校外学習2浅草に到着後は写真撮影そして班別活動になります。 【8学年】校外学習1この後は、PAにてトイレ休憩をしてから浅草に到着します。 【9学年】修学旅行4
修学旅行2日目は、班別行動を行いました。各班、タクシーの運転手さんとコミュニケーションをとり、無事楽しい研修になりました。
座禅活動では、お寺のお坊さんから態度の面で「素晴らしい態度でした!ここまでできる学校はなかなかないです。」とお褒めの言葉をいただきました。 明日も学校の代表として恥じない態度で頑張りたいと思います。 6/3月 給食【第2学年保護者会食会】ごはん 牛乳 厚焼きたまご わさびあえ 大根と豚肉の炒め煮 ★クイズ わさびの生産量日本一は? A:茨城県 B:静岡県 c:山梨県 今日は第2学年保護者に給食をご試食いただきました。お子さんの給食の様子もご参観いただきました。会食のなかでは「子供がいつまでも食べていて困っている」「朝に食欲がない」など、お子さんの食事のお悩みを共有しました。学校では、給食で20分間の食事時間を決めて食べる練習をしていることや、夕食をとる時間が遅すぎたり食べすぎたりして朝食に影響しないようにすることなどをお話しました。お仕事をお休みになったり、昼休みに来ていただいたり、お忙しいところ、お越しいただきましてありがとうございました。 【9学年】修学旅行3
1日目は難関山手線を乗り越え、奈良探索をしました。鹿と大仏、ときどき大雨の1日でしたが、無事ホテルまで帰ってくることができました。
夜は、夕食後に学年委員企画のレクリエーションを行いました。あたまおしりゲームでは、今日の疲れを感じさせない動きに驚かされるばかりです。 明日は、メインの行動班活動です。各々が、京都の町並みを感じて欲しいなと思っています。 【9学年】修学旅行26/2日 修学旅行出発!時間どおり、6時9分発のひたちなか海浜鉄道です。 ここから2泊3日、たくさんの思い出を作ってきます。 5/31金 給食【1週間前から楽しみにしている給食】ごはん 牛乳 鶏肉の塩唐揚げ ごぼうのきんぴら じゃがいもと豆腐のみそ汁 ★クイズ きんぴらの名前の由来は? A:人の名前 B:食材が色々入ること 今日は子供たちのリクエスト給食で、特別に唐揚げを提供しました。子供たちのなかには、献立表を見て1週間前から楽しみにしていた子もいたようです。今日もそわそわしている子がたくさんいました。食べ残りもほとんどなく、喜んで食べてもらえたようです。調理員さんも作るのは大変ですが作り甲斐がある給食です。一方で、ごぼうのきんぴらは食べ残りが多かったです。「おいしかった」と喜んで食べてくれる子もいるのですが、苦手な子は多いです。今回は豚肉を入れて食べやすくしました。ごぼうを切ったり、焦げないように炒め煮したりと、手間がかかる料理ですが、子供たちに和食の伝統的な食文化を伝える意味でも提供しています。食経験を重ねて、少しでも食べられるようにしていきます。 5/30木 給食【しょうがの効果】ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め 実だくさん汁 ★クイズ しょうがはどの部分? A:茎 B:根 C:実 今日は豚肉のしょうが炒めのおかずが好評でした。豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復効果があり、しょうがには胃腸の働きを助けて食欲を増進する効果などがあり、夏バテには効果的です。 昨日の第4年生と第9学年の阿字ヶ浦でのいちご狩りで、ご自宅にいちごを持って帰ってきた子もいると思いますがいかがでしたでしょうか。4年生に聞いたところ「甘いと言って喜んでくれた」「お父さんが全部食べちゃった」「どろどろになっちゃった」などの感想がありました。 5/29水 第4・9学年〜阿字ヶ浦でいちご狩り〜5/29水 給食【年に2回のソフトめん】チャンポン(ソフトめん) 牛乳 春巻き 中華あえ ★クイズ ソフトめんの正式名称は「ソフト〇〇式めん」です。〇〇には何が入る? A:ラーメン B:うどん C:スパゲッティ 今日は昔から学校給食の定番とされている「ソフトめん」でした。ひたちなか市では年に2回提供しています。毎週や毎月提供している市町村もありますが、業者さんの数が減っている状況なので、頻繁には提供できないのが現状です。製造や管理に非常に手間がかかり、採算も合わないくらいだそうです。子供たちや学校給食のために、業者さんは作ってくださっています。今日も子供たち(先生方も)は「ソフトめんだ!」と大喜びで、食べられるのが当たり前ではなく、ありがたみを感じて食べています。「おいしかった」という子供たちの声がたくさんありました。めんを全部汁に入れてしまうとあふれてしまうので、低学年も少しずつ入れて上手に食べていました。 5/28火 給食【ペンネって?】コッペパン チョコクリーム 牛乳 オムレツ ペンネバジルソース 肉団子と野菜のスープ煮 ★クイズ スパゲッティの上品な食べ方とは? A:スプーンで支えて食べる B:ナイフで短く切りながら食べる C:フォークに少量だけ巻きつける 今日はペンネバジルソースの味付けをいつもと少し変えて作ってみました。緑の乾燥バジルがやや黒っぽくなってしまいましたが、子供たちは「こしょうがたくさんかかっている」と勘違いしていました。ちなみに、ペンネとはペン先のようなかたちをしたマカロニの仲間です。このように、パスタは様々なかたちがあります。 給食後、偏食気味の4年生の児童が「先生、今日の穴が開いた細長いやつ、4本食べられたよ」と、ペンネのおかずを食べられたことを話してくれました。少しずつ、自分と向き合ってチャレンジしている姿がとても立派でした。 |
|