ロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はロング昼休みです。
子供たちは、この日をとても楽しみにしています。

しかし、この頃は暑い日も多く、外で遊ぶことが可能かをこまめに確認する毎日です。

今日は外で元気に遊ぶ様子が見られました。
自分たちで育てている野菜の世話を丁寧に行っている児童も見かけました。
一人一人が長い休み時間を楽しむ様子が見られました。

休み時間が終わると、うがい・手洗いのほか、水分補給をしっかりして5時間目の学習に取り組んでいました。








いろいろな先生に授業を教えてもらっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目の授業を紹介します。
1年生。
タブレットを使っての授業です。
今日はICTの支援員の先生がフォローに入ってくれました。

3年生。
書写の授業です。
書道家の大録先生から筆づかいや書く姿勢などのアドバイスをもらいました。

同じく3年生。
隣のクラスの先生による算数の授業です。

いろいろな先生に教えてもらい、充実した学習となっていました。

さつまいもの苗を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても良い天気の中、さつまいもの苗植えを行いました。
今年から安先生がさつまいもについて教えてくださいます。

安先生には、中根ファームの準備や軽トラックいっぱいの苗も用意していただきました。
苗を植え付けるにあたり、植え方も教えていただきました。

苗の植え付けの際には、ときわ会の皆様にもご協力いただきました。

さつまいもの苗植えは、地域の方々からたくさんのお力添えをいただいている中根小学校の伝統行事の一つです。
秋の収穫が楽しみです。

クリーンセンター見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生がクリーンセンター見学に行ってきました。
ひっきりなしにやってくるごみ収集車の台数の多さ、
そして回収されたごみの量の多さにびっくり。

少しでもごみを出さないように工夫して生活すること
そして、ごみを出す際には分別をしっかり行っていくことが大切であることなど、多くのことに気づくことができた見学でした。

たくさんメモをとるなど熱心に学習に臨んだ4年生でした。


引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地震などの非常時を想定した引き渡し訓練が行われました。

実際と同じ方法で引き渡しの確認を行ったことにより、教職員と保護者の方とでいざというときのイメージを共有することができました。
保護者の方に迎えにきてもらったときの児童の安堵感と笑顔が印象的でした。

お忙しい中、多くの保護者の方々にご協力を頂きましたことに感謝申し上げます。


オンラインでの全校朝会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オンラインでの全校朝会がありました。

教頭先生から、今週末の避難訓練・引き渡し訓練に向け、命を守ることの大切さについてお話がありました。

看護当番の先生からは、あいさつについてお話がありました。

児童のみなさんも、よい姿勢でお話を聞いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30