あいさつ運動がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、集会・運営委員会の児童たちが、あいさつ運動をしています。
 一小のキャラクター、みなとちゃんも元気にあいさつしていますよ。
 相手の目を見て、聞こえる声で、あいさつができる、みなとっ子を育てていきます。

6年生の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、毎朝1年生の教室でお手伝いをしています。今日はどちらのクラスでも、6年生の読み聞かせが行われていました。1年生も、うれしそうに聞いていました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会・運営委員会は、毎朝国旗を上げ、下校時に下げる仕事をしています。雨の日には、急いで取り込んだりもしています。今日も下校時に忘れず、皆で協力して国旗を下げていました。

全国学力・学習状況調査実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。みんな真剣な様子で問題を解いていました。振り返りから、課題克服に向けて、積極的に学習に取り組んでほしいです。

第1回委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は第1回の委員会活動でした。どの委員会も、6年生がリードしながら、組織作りや活動目標、活動内容などについて話し合っていました。新しいメンバーでスタートした委員会。明日からのそれぞれの活動に期待したいです。

初めての給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1年生の給食がスタートしました。
初めての給食メニューは、子どもたちに人気のあるカレーとサラダです。
みんなマナーよく、おいしそうに食べていました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、高学年の授業をのぞいてみました。6年生は算数「対称な図形」。難しそうな問題にもチャレンジしていました。5年生は図工「心のもよう」。みんな思い思いのもようを絵の具で表現していました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい学年での学習がスタートしています。4年生では、算数の「折れ線グラフ」についての学習をしていました。友達同士で教え合う姿も見られ、みんな真剣です。3年生では、国語の「詩」を音読していました。みんなで声を合わせ、元気よく詩を読んでいました。新学期、気持ちも新たに、これからも頑張っていきましょう。

外遊び日和

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天気もよく、汗ばむほどの陽気でした。
中休みには多くの子どもたちが、なわとび、ドッジボール、遊具遊びなど、思い思いに体を動かし、友達や先生と楽しく過ごしていました。

頼りになる6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、1年生が登校しました。教室では、6年生が1年生のお手伝いをしてくれました。連絡帳にプリントを貼ったり、トイレへ連れて行ってくれたりし、1年生もうれしそうです。また、新年度の登校班編成も行われました。ここでも、上級生が1年生を気遣う様子が見られました。1年生が、学校生活に慣れることができるよう、みんな応援しています。

待ちに待った入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配していた天候にも恵まれ、待ちに待った入学式が無事実施されました。新1年生40名が、新たに湊一小の仲間に加わりました。元気いっぱいのあいさつから、これからの生活を頑張ろうとする様子が伝わってきました。いよいよ来週から、小学校生活のスタートです。お兄さんお姉さんたちも待っていますので、一緒に頑張っていきましょう!

今日は始業式

画像1 画像1
いよいよ令和5年度がスタートしました。
新しい出会いにどきどき、わくわくした様子の子どもたち。
元気な挨拶ができました。これから、子どもたちとともに、「仲間を大切にし、共にのびよう スマイル湊一小」を合い言葉として、頑張っていきます。

いよいよ明日は始業式

画像1 画像1
 いよいよ明日から新年度が始まります。先生たちも皆さんと会えるのを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

春休みのしおり