学習の様子(5年生 6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目の学習の様子です。高学年は教科によって、高学年の先生が交換授業をしています。5年生の音楽は6年生の先生が教えています。高学年ブロックの児童を複数の先生が見ることで、多くの学びを実現しています。画像は5年生の音楽と6年生の体育です。落ち着いて、考えて学んでいます。

新入児保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前中、令和6年度入学してくる保護者向けの説明会を開催しました。学校長から挨拶と中根小学校の取組について説明した後、1学年主任から入学前の準備について、事務からは学校徴収金について説明させていただきました。
保護者の方々は、熱心に説明を聞いていました。
また。子ども会とと交通安全母の会の担当の方々から、活動の内容と協力の仕方についてご説明がありました。
新しい仲間のご入学を、心待ちにしています。

おもしろ理科先生(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5・6時間目に、理科を専門に学習を教えている先生に、教科書にはない「おもしろ理科先生」として特別授業を行いました。液体窒素を使って、酸素と二酸化炭素の特徴を教えていただき、二酸化炭素が−79度以上になると体積が膨張して空気でっぽうみたいに栓を押し出す様子を、驚きの目で観察しました。また、超伝導についても、科学の不思議を体験することができました。

プログラミング学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の学習の様子です。2年生の教室でプログラミングの学習を行っていました。一人ずつタブレットを開いて、スクラッチというソフトに挑戦していました。2年生は慣れて親しむことを目的に取り組んでいます。線を描いて形をつくるプログラミングに、「できた!」と言いながら楽しく取り組んでいました。

子ども伝統文化フェスティバル(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(日)に、市文化会館で第12回子ども伝統文化フェスティバルが開催されました。今年は「虎節」というオリジナル曲を、和太鼓指導の先生が考えてくださり、今まで取り組んできた成果を、堂々と披露することができました。参加した児童たちからは、やってよかったという大満足の笑顔の輪が広がっていました。


書き初め会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目と6時間目に、6年生が小学校最後の書き初め会を体育館で行いました。写真は、準備段階の様子です。今年書いた文字は「将来の夢」です。これから中学校やその先の未来に向けて、大きな夢を育んで欲しいと思っています。書道家の講師の先生からは「大きく伸び伸びとした文字を書けましたね」とお褒めの言葉もいただきました。


市子ども伝統文化フェスティバルに向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(日)に市文化会館で子ども伝統文化フェスティバルが実施されます。今年も、本校5年生が和太鼓の演奏をします。今日は、その最後の練習を体育館で行いました。全員が心をひとつにしながら太鼓を叩く姿は、とても勇壮で心に響く演奏でした。当日が楽しみです。

クラブ見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生のクラブ見学日です。来年度、どんなクラブに入ろうかを実際に見て、上級生に聞きながら見学することができました。

縦割り班共遊び(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はロング昼休みの日です。月に一度の縦割り班共遊びが、天候にも恵まれて楽しく活動できました。校庭では、靴とりゲームや陣取り、ドッチボールなどを1年生から6年生が一緒になって遊ぶことができました。

みるく教室(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生が食育の一環としてみるく教室「げんきがでるあさごはん」の学習を日本牛乳協会とオンラインを繋いで行いました。内容は、朝ごはんの大切さをクイズ形式で学ぶことができました。最後に、自分の朝ごはんについて、明日からがんばってみることをまとめることができました。

書き初め会(3年生 4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目と6時間目に中学年の書き初め会を体育館で行いました。外は強い北風でとても寒かったのですが、体育館内はストーブと児童たちの熱気で暖かい中での書き初めができました。書道家の先生をお招きして、書き方のお手本と一筆糸筆の運び方を教えていただきました。伸び伸びと、大きな文字を書くことができました。 

児童集会(給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、放送室から給食委員会による児童朝会を行いました。給食が始まった歴史や、その当時に、給食の主食にしていたものなどをクイズにし、楽しく紹介することができました。また、みんなの好きな給食のおかずやデザートなど、アンケートにまとめたものを紹介しました。

給食を作ってくださっている調理員の方々に感謝し、おいしく、残さず食べましょうと放送することができました。 

考えて答え導く算数の学習(3年生 5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は算数の学習の様子です。3年生は日頃使用している習字セットを取り上げて、その重さを新しい単位Kgについて学んでいました。重さの見当をつけて、班で考えながら取り組んでいました。5年生は、平行四辺形の面積を求める公式を考えていました。底辺と高さをどう測るのかがポイントとなるため、電子黒板を使い友達の考えを共有しながら学んでいました。

県学力診断のためのテスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1・2校時に算数と社会のテストを行いました。昨日に引き続き、黙々と取り組むことができました。できることも必要なことですが、諦めず最後まで粘り強くやりきることができた中根っ子に拍手です。

県学力診断のためのテスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日と明日の2日間、4年生から6年生が県学力診断のためのテストを実施しています。1日目は、国語と理科です。どの教室でも、テストに集中して取り組むことができました。黙々と問題を解く児童たちの姿に・・・花丸です。

1・2年生が書き初め会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は「ふじ山」、2年生は「元気にあいさつ」を心を込めて書きました。

1年生も2年生も真剣に書いていました。
ろうかへ展示されるのが、楽しみですね。

令和6年の学校生活が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。

本日、冬休みが明け、学校生活がスタートしました。
朝の全校集会では、校長先生のお話を真剣に聞いていました。

元気な姿のみなさんを迎えることができて、安心しました。

本年もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31