調理実習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生が調理実習を実施しました。事前に各班ごとに何を調理するかを決めて、準備物を分担して本日を迎えていました。アスパラガスやえのきをベーコンで巻く料理、ちくわと卵を混ぜた料理、オムレツにチーズを入れた料理など、自分たちで考えたものをつくっていました。家庭科室は活気に満ちて、楽しく調理実習を進めています。

版画を制作中(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
彫刻刀を使って、安全にも気を付けながら、世界にひとつだけの作品作りに熱中していました。トンボなどの昆虫、タカや犬などの動物、ヒマワリなどの植物など、版画にしてみたい思い思いの作品が形になってきました。黒いインクで刷り上げた作品を見て、「オー、スゴイ!」などの歓声も聞くことができました。

レッツイングリッシュ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
AETの先生と一緒に、今日も楽しく英語の学習をしました。
今日は、テキストにある絵(白黒)を使って、その呼び方について学んでいました。
普段から見たり食べたりしている野菜や果物を、英語ではどう発音していくのかを、新鮮な気持ちで取り組むことができました。

今年度最後のチャレンジ教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの児童が参加したチャレンジ教室も今年度の最終回をむかえました。

雪の降る中、児童たちはカレンダーを楽しんで作りました。
チャレンジ教室を運営してくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。

みんなで声をかけて・・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前中の体育の様子です。2年生が校庭で8の字とびに取り組んでいました。先生も児童の一緒に、縄に入るタイミングの声を掛けながら、息を弾ませながら取り組んでいました。
みんなで、声をかけて、心ひとつに、頑張っています! 

業間運動でなわとび練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、業間運動(なわとび)が始まりました。

校庭では短なわ、体育館では大なわの練習をしています。
交差跳びや二重跳びなど、記録が伸ばせるようにがんばって練習しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31