計画委員会による児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、計画委員会が「いじめ0を目指す取組」について、タブレットと電子黒板を活用して、各教室に配信しながら児童朝会を行いました。計画委員会が考えた「いじめの寸劇」をもとに、各学級でどうしたらよかったのかを話し合い「いじめ0のスローガン」を学級ごとに立てることを呼びかけました。計画委員会の児童が中心となって、すばらしい活動を推進しています。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
雨もすっかりあがり、昼休みは外で元気に遊ぶことができました。

毎週木曜日の昼休みはロング昼休みです。
特に今週の木曜日は、「学級共遊び」の時間です。
「学級共遊び」の時間とは、
自分たちで考えた遊びを学級の全員で楽しむ時間です。

児童の楽しげな笑顔がいっぱいの昼休みでした!

本日は4年〜6年生の「朝ご本」がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、PTA学年学級・教養委員の企画による「朝ご本」がありました。
4年生はパネルを使って登場人物の動きをわかりやすく表現しており、児童は楽しんでいました。
5・6年生も真剣に聞いており、話に引き込まれていました。

毎日いろいろなことがある学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日、毎日学校では多くの活動があります。
2年生の午前中は校外学習に出かけ、カエル・アメンボ・どじょうなど水辺に住む多くの生き物を発見しました。
みんな夢中になり活動していました。

一方、高学年の昼休みは班長会議。
登校班での悩みを班長どうしで共有したり、先生に相談にのってもらったりしました。
班長のみなさん、いつもありがとうございます。



興味のある仕事の工夫を調べよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習で、自分が調べてみたい職業を選び、その仕事の工夫を調べみんなに伝えるアウトプットの学びを取り組んでいます。今日は、図書室で本とタブレットを使って、職業を調べていました。大工さん、ケーキ屋さん、自動車についてや大学の教授のほか、お父さんやお母さんの仕事を調べているようです。調べる・見る・聞く活動を通して、多くのことを学べています。
 

水のかさを調べよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は水のかさについて、体験を通して学んでいきます。1リットルや1デシリットルの単位を、持参した容器に入れて確かめていました。この自分で確かめる活動を通して、しっかり身につく学習につなげています。

大きくなあれ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科の学習で、アサガオを育てています。一人一鉢で育てているアサガオに、毎朝お水をあげることが、朝のルーティーンとなっています。グングン伸びるアサガオのツルを見ては、「大きくなあれ」と言葉もかけています。

とめ・はね・はらいをしっかりと!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の習字の様子です。「麦」を上手にかくためには・・・、と先生からのアドバイスを受けて、ひとりひとり丁寧に書いています。教室では、集中して半紙に向かう姿がたくさん見られました。 しっかり書けた児童は、自分の字を見て笑顔があふれていました。

おいしくできたよ 調理実習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生が調理実習を行いました。料理は温野菜のサラダです。野菜を切り、鍋で茹でてと、普段はしたことのない料理を、班の友達と一緒に確認しながら調理自習をしました。できあがりの見た目をとてもよく、おいしく食べることができました。

黙働の凡事徹底(お掃除)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休み後の清掃の時間の様子です。子どもたちのお掃除の様子がとても素晴らしいです。それは、清掃をするときに黙働でがんばる姿がたくさん増えたことです。5年生と6年生の姿が、他学年にも広がっています。本校の組織目標「たいよう」とともに努力目標である凡事徹底を全校で取り組んでいます。

命を守る着衣泳(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、プール学習の最終日でした。5・6年生は、水泳指導と合わせて、着衣泳の体験学習を行いました。インストタクターの方からのお話を聞き、体操服を着てプールの入り、水を含んだ重さと危険性を体験することができました。
今日は、プール学習の最終日でした。5・6年生は、水泳指導と合わせて、着衣泳の体験学習を行いました。インストタクターの方からのお話を聞き、体操服を着てプールの入り、水を含んだ重さと危険性を体験することができました。

国語の教材を通してSDGsを調べよう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、自分でテーマを決めて調べてまとめる単元があります。そのテーマとして、環境問題や福祉に関すること、新しい技術開発や平和についてなどの意見をもとに、今回はSDGsを共通のテーマに取り組んでいくようです。自分の課題に向かって調べる学習は、達成感のある学びです。子どもたちの取組が、楽しみです。

楽しいプログラミング学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ICT支援員の先生が来校し、1年生と3年生のプログラミング学習を行いました。3年生は、大きいブロックを順番に積み上げる内容のアプリを活用して、考えながら取り組んでいました。タブレットを片手に、移動しながら友達や自分の考えを確認し合う姿も見られ、教室内での学び合い様子がすばらしい中根っ子です。

和太鼓がんばっています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、中根小学校伝統の和太鼓の練習日です。毎年ご指導をしていただいている先生と一緒に、楽しく・しっかり練習を重ねています。バチを持つ児童の姿は、とても生き生きとしていました。これから練習を重ね、その成果をお見せする日に向けてがんばっています。

調理実習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童がとても楽しみにしている家庭科の調理実習を行いました。調理した料理は、スクランブルエッグと野菜炒めです。それぞれ自分の料理を自分で作り、食べることができました。朝ごはんを少し控えてきたという児童も多く、みんなでおいしく食べることができました。

1年生 「つうがくろ・こうえんたんけん」に出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通学路にある自分たちの安全を守ってくれているものを発見したり、
公園内にある植物や遊具などを発見したりしました。

中根上野公園では、お友達と仲良く活動する姿があちらこちらで見られました。

お天気にも恵まれ、とても楽しい生活科の学習となりました。

今日は何の日、ハッピー・バースデー中根小!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の時間、150周年実行委員の2人から、「今日は何の日でしょうか」 と全校児童に向けて放送がありました。「6月20日は、中根小学校のお誕生日です。みんなで、ハッピー・バースデーの歌でお祝いしましょう。」と呼びかけました。 放送委員の2人と共に歌い、さらに校歌の一番を放送して、全校で150歳のお祝いをことができました。

楽しく音楽(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
教室での音楽の授業の様子です。「ぷっかり くじら」の曲に合わせて、楽しく歌っていました。この曲は「はずむようなリズムを感じながら歌いましょう」とされており、リズム感を感じる方法として、皆で 体を動かしながら楽しく歌っています。先生も児童も、笑顔であふれていました。

心を込めて 習字の授業(4・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
習字の時間の様子です。今日の課題は、4年生が「左右」、6年生が「快晴」です。書き方のポイントをもとに、練習を重ねています。姿勢良く半紙に向かい、心を込めて書いています。

「おおきくなぁれ」さつまいも苗植え会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、さつまいも苗植え会を中根ファームで実施しました。地域のさつまいも栽培の専門家と、ときわ会の方々にご協力をいただき、今年もたくさんの苗を植えることができました。苗を植えながら「大きくなぁれ」とつぶやく児童の姿や、教えていただいた方々へお礼をいう姿など、やさしさと礼儀をしっかり身につけている「中根っ子」の成長を感じることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31