授業参観1
13日(水)は奇数学年、14日(木)は偶数学年が授業参観を行いました。
薬物乱用防止教室を行いました(6年)鉄分にお茶を混ぜると黒く変色してしまう実験や柑橘類に炭酸を混ぜると溢れ出てしまう実験などが行われました。児童からは、「きちんと水で飲まないといけないだ」と正しい服用法について実感する場面も見られました。 ながほりフェス(学年交流学習)
1日(金)、1年生と4年生が学年交流学習を行いました。4年生が総合的な学習の時 間で調査した環境・福祉・防災について、12のブースをつくり、クイズや疑似体験を通して1年生に伝えました。
大地震発生時の教室の様子を手作りで再現した動画や手話教室、アイマスク体験等、楽しみながら学べる工夫が随所に見られました。1年生には、4年生が作成した学習記念の折り紙などが配られ、嬉しそうでした。 持久走大会が行われました温かい声援や競技の安全のための見守りをたくさんの皆様より賜りました。感謝申し上げます。 白菜収穫体験(6年)
27日(月)、6年生は「青空農園」に出かけ、白菜収穫体験を行いました。小さなタネから育て、9月に児童全員で苗植えをした白菜は青々と豊かな実りとなっていました。こん なに大きくなるの」「成長がはやいね」などの声が聞かれ、収穫手順の説明を静かに聞き入りました。
「ザクッ」「バリッ」と、みずみずしい音とともに、トラックいっぱいに白菜が集められました。収穫した白菜は、児童が持ち帰ったほかに、収穫感謝祭にむけて、汁物つくりに活用する予定です。白菜を通して、夢が広がる一日となりました。 プログラミング学習(1年)最後に、「ロボくん」が火事から、子犬を助けるミッションが出されると、「右を向く」「左を向く」「前に○こま進む」などのアイコンを操作し、楽しそうに取り組む姿が見られました。それぞれのできばえを友達に見せ合い満足な様子でした。 ランRunタイム(業間体育)スタート!「3周半走れたよ」や「マラソンカードに記録しよう」などと、28日迄のランRunタイムの目標が立てられた児童も多く見られました。 親子学習会(5年
2日(木)、5年生は親子学習会を実施しました。『目指せ!!アスリート』と銘をうち、親子で柔軟ストレッチや体幹トレーニングを行いました。
聞き慣れた音楽のリズムに合わせ、ジャンプ、ターンなどの動きを重ねていく内に、児童の表情も柔らかくなり、 笑顔も増えました。心も身体もリフレッシュできたようでした。 秋探しに行きました(1年)本日採取した葉や実たちを使って今度は、リースづくりに挑戦しようと考えています。 プール学習が始まりました
今週の月曜日(25日)からプール学習が始まりました。今年度から学校のプールではなく、校外のプール(茨城スイミングスクール)での学習となります。
学年ごとにバスで移動し、3つのグループに分かれ、インストラクターの先生の指導を受けています。いきいきと楽しく取り組んでいるようです。 親子学習会(2年)
25日(水)、2年生は親子学習会を実施しました。『親子ミニ運動会』として、玉入れや二人三脚をしました。お父さんやお母さんといっしょに協力して、たくさんの玉を投げたり、掛け声をかけて走ったりして、笑顔がたくさん見られました。
競技の勝敗に限らず、同じ時間を共有し、互いのがんばりをたたえ合う姿が目立ちました。 親子学習会(1年)5年 宿泊学習ウォークラリーでは、駒図に示された10のチェックポイントを探し、全ての班がゴールすることができました。キャンプファイヤーでは、4人の火守り役とともに、助け合う心やあきらめない心など、4つの誓いをたてることができました。それぞれの活動で、達成感にあふれた笑顔や歓喜の声、互いの頑張りをたたえ合う雰囲気が見られました。 1年 親子学習
19日(木)、1年生は親子ふれあい活動で「キッズ・マネー・スクール」を実施しました。子供たちは、お金の歴史や働くことの大切さについてクイズや劇を通して学びました。おみせやさんごっこを通して、お金の大切さや働いてくれている方への感謝の気持ちをもちました。おうちの方と一緒に楽しく学ぶことができました。
車いす・アイマスク体験(4年)
19日(木)、4年生は「車いす・アイマスク体験」を実施しました。初めての体験で、子供たちはワクワク・ドキドキしているようすでした。しかし、いざ、車いすに乗ったり、アイマスクを付けたりすると、そのようすが一変。歩くときとは違うスピード感や目が見えない怖さを強く感じていました。だからこそ、「動くよ」「段差があるからね」といった声が優しく安心することを再確認することができました。
この経験を終えて、また、一つやさしさの輪が広がったと思います。 シビックセンターに行きました(2年)館内見学では、グループ活動をしました。発電体験など遊びやゲームにより楽しみながら科学(理科)に興味をもつ児童が多く見られました。 親子学習会(4年)
12日(金)、4年生は親子学習会を体育館で行いました。今年度は、『親子でヒモトレ』それぞれがなわとび等のヒモを持ち寄り、ストレッチや体幹などの軽い運動をして汗を流しました。
たった1本のヒモを体に巻くだけで、「自分で自分を整える力」が目覚め、自然にバランスが整う運動で短時間で気軽に始め、続けられる運動を多く教わりました。子供たちに協力してもらい、体の不思議実験を行うなど、みんなが一体となって、身も心もほぐれる時間を満喫しました。 イルカに会ったよ(1年)アクアワールドは、19の小学校や一般の方などで賑わっていましたが、仲睦まじく声をかけ合って見学しました。5つのチェックポイントを通過し、満足げな表情が見て取れました。イルカショーでは、大きな歓声があがり楽しそうでした。 就学時健康診断音楽鑑賞会(4〜6年生)
11日(水)、4・5・6年生は、『チョコラティー二』さんをお迎えして、体育館で音楽鑑賞会を実施しました。
『チョコラティー二』さんの演奏は、「二胡(にこ)」と呼ばれる中国の楽器やマリンバを用いるなど、まるで世界を旅しているかのような幻想的な曲が、体育館いっぱいに広がりました。ディズニーメドレーの演奏などで盛り上がり、アンコール曲では、「情熱大陸のテーマ」演奏に合わせ、子供たちも手拍子やボディパーカッションでセッションに加わることができました。 11月1日には、1〜3年生の音楽鑑賞会が行われます。 |
|