5年生が、何やら練習をしているようです・・・
今日は春らしい気温で、半袖半ズボンで過ごす子どもたちがたくさんいました。
そんな中、5時間目の体育館では、5年生が「何か」に向けての準備をしてるようです。 よく耳を済ませてみると、きれいな歌声や、堂々とした呼びかけの声が聞こえてきましたよ。 一体、何に向けての準備なのでしょうか? とある5年生に「何をしているの?」と声をかけると、 「答えは、2月27日のお昼に分かります。」と教えてくれました。 27日には何があるのでしょうか。楽しみです。 インタビューしました自分たちの知らなかったことや学校の詳しい歴史、経緯を調べることができ、「こんな歴史があったんだね。」、「もっと調べてみよう。」と意欲的に活動していました。 これからは調べたことをまとめ、各グループで発表し合います。どんな発表になるか楽しみです。 4年生2分の1成人式自分の思いを文章や態度で一生懸命に伝え、一人一人の成長を身近に感じられるよい行事となりました。来年からは、高学年になります。強い気持ちをもって、頼もしい5年生になっていくのが楽しみです。 環境シンポジウムに参加しました!前渡小ならではの、ビオトープを生かした学習や、干し芋作り体験、野鳥観察等を通して気付いたこと、考えるようになったことについて発表しました。 他校の取り組みについても知ることができ、前小での干し芋体験からでる皮も堆肥にできることに気づいたり、ダンボールコンポストはなぜダンボールなのかということから、手軽さも活動を広める上で重要であることに気付いたりしました。 子どもだからこそできる取組があれば、大人の力があって実現できる取組もあることを改めて考えた、とても刺激的な一日でした。 なわとびあやとびやこうさとび、二重とびにも挑戦する児童もいます。 おおなわでは八の字とびを練習しました。だんだん続けてとぶことができるようになってきました。 |
|