7/18(火) 皮むき体験〜2年〜
今朝早く、JAさんが摂りたて「とうもろこし」を届けてくれました。2年生は朝の会を終えると、図工室に集合して、むき方のコツなどを先生から教えてもらって、皮むき体験をしました。全校児童の給食の献立にもなっていることから、丁寧に、手早く一生懸命、剥いていました。
【その他】 2023-07-18 12:58 up!
7/14(金) 福祉体験「アイマスク」〜総合〜
体験学習の後半は、アイマスク体験です。目が不自由な方の世界を知り、適切な介助・支援がないと、ちょっとした段差や、坂道、くねくね道、椅子に座るなどがすごく恐怖に感じることを一人一人体験しました。介助役を務めるときは、「できるだけ前もって声をかける」「段差などで転んだりしないように注意をする」など、意識して取り組んでいました。今日の体験を通して、「福祉」の理解を深められたようです。
【その他】 2023-07-14 11:29 up!
7/14(金) 福祉体験「車椅子」〜4年総合〜
社会福祉協議会の方が来校し、福祉体験を行いました。この体験を通して、学校や通学路、慣れた場所でも、自分が車椅子で通ったり、介助したりする場合、たくさん段差や傾斜があり、苦労することが想像できました。また、介助の難しさを「介助される側」も体験したことで、理解できました。
【その他】 2023-07-14 11:24 up!
7/14(金) ブックトーク〜5年国語〜
単元「作家で広げる私たちの読書」で、今日は、本を書いた人に着目して友達に本を紹介する(ブックトーク)学習を行っていました。同じ本を選んでも、お薦めポイントが人それぞれ異なるので、子供たちは“どんな紹介をするのかな?”とわくわくしながら発表(紹介)を聞いていました。
【その他】 2023-07-14 11:16 up!
7/14(金) 朗読劇の練習〜1年国語〜
単元「大きなかぶ」のまとめとして、朗読劇を計画している1年生。今日は、グループ練習を行っていました。自分の役割を一生懸命、何度も練習しています。家庭学習でも音読を行っているからでしょう。教科書を見ないでも朗読できている児童もたくさんいてびっくりです。
【その他】 2023-07-14 10:54 up!
7/13(木) ピアノのしくみ〜5年音楽〜
音楽専科の先生が、授業の後半に、子供たちにとって初めて見るものを、見せていました。なんと、ピアノを分解して、鍵盤を引き出してくれたのです。子供たちは、驚き「わーすごい!」「初めて見た!」と歓声が上がりました。目の前で、ピアノの「音」が出る仕組みを見ることができた子供たちにとって、忘れられない印象深い時間になりました。
【その他】 2023-07-13 14:53 up!
7/13(木) 12年後の私〜6年図工〜
6年生の子供たちが、24歳の自分を想像して心を込めて立体作品を作る題材です。前時までに、針金で体の芯を作りました。本時は、関山商会の方をGTにお招きして、粘土に色づけをして、体に肉付けをしていきます。白い粘土に色を混ぜていくコツや、肉付けしていく際のPointを聞き、見本作品や実演を見せていただきながら進めました。2クラス同時に進める計画のため、タブレット(オンライン)を活用し、さらにGTの方が行き来しながら、ご指導をいただきました。
【その他】 2023-07-13 14:53 up!
7/13(木) 特別授業「電子顕微鏡」〜5.6年理科〜
日立ハイテクの方をGTにお招きして「知らない世界をのぞいてみよう〜電子顕微鏡〜」の特別授業を行ってくれました。5.6年生の児童は、初めて見ることや知ることに溢れていた45分間でした。普段見ることが出来ない、目では確認できない世界を知ったり、ヨーグルトのフタにヨーグルトが付かない秘密を知ったり、理科の面白さを再発見できました。
【その他】 2023-07-13 14:52 up!
7/12(水) 体の成長とわたし〜4年保健体躯〜
養護教諭の先生と一緒に、「思春期にあらわれる変化」について学習しました。バースデーチェーンや、スルエットクイズなどを通して、前時までの復習と、本時の学習課題を確認しました。キーワードゲームでは、グループの友達と協力して、男子の体の変化、女子の体の変化、どちらにも起こる体の変化について、分類しました。ちょっぴり照れながら授業を受け始めた子供たちも、最後はしっかりと「思春期の変化」について理解を深めることができました。
【その他】 2023-07-13 14:46 up!
7/12(水) 今週は、清掃週間です!
子供たちは、今週いっぱい普段ではなかなか手が回らないところを重点的に、隅々まできれいにしよう!と、がんばっています。写真は、全校児童が利用する昇降口掃除をしている5年生。チームワークのよさと、学校をきれいにしようという愛校心に満ちあふれています。感謝の気持ちをもって取り組んでいる子供たちは、すごいな!と改めて感じました。
【その他】 2023-07-12 10:04 up!
7/11(火) 6年 歴史に関する学習
6年生を対象に、茨城県埋蔵文化財センター「いせきぴあ茨城」の先生による、歴史の学習が行われました。
体育館で、歴史の説明を聞いたり、縄文土器や弥生土器に触れたりした後、教室で勾玉づくりを行いました。曲面を意識して一生懸命削る作業を行いました。完成した勾玉を見て、充実感を得た児童も多くいました。
【その他】 2023-07-11 11:16 up! *
7/11(火) 2年生 やさいとなかよしになろう
栄養教諭による食に関する授業が行われました。
箱の外から手を入れて、中に入っている野菜は何かを当てるクイズで関心を高めたあと、栄養について学習しました。
【その他】 2023-07-11 11:03 up!
7/10(月) 骨まで柔らか「いわし」
【献立】ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 即席漬け かみなり汁
【献立のねらい】かみなり汁について知ろう
【栄養士より一言】 夏はかみなりが多い季節です。かみなり汁は、ごま油を熱した鍋に、水気をきった豆腐を入れて炒めます。この時に出る「バリバリバリ」という大きな音が、まるでかみなりのようなのでこの名前がついたそうです。汁の中に入れた溶きたまごは稲妻をイメージしています。料理はおなかをいっぱいにするためだけでなく、見たり、聞いたり、においをかいだりと様々なことを考えて食べると楽しくさらにおいしくなります。今日のかみなり汁は、稲妻をイメージしたたまごをみて、豆腐を炒めるとき、どんな音がするかを想像しながら食べてみてください。
【給食日記】 2023-07-10 14:13 up!
7/10(月) てこのはたらき〜6年理科〜
本時の課題は「てこのうでが、水平になって釣り合っているときには、どのようなきまりがあるだろうか。」です。子供たちは、先生から出された問題「左うでの4の位置に、30gのおもりをさげます。てこを釣り合わせるためには、右うでのどこ(1ヶ所)に、何gのおもりを下げればよいだろう。」に、夢中になって取り組んでいました。釣り合った1つの結果から、次に釣り合うところを予想して、さらに実験を進めていました。
【その他】 2023-07-10 14:11 up!
7/10(月) 暑さ指数(WBGT値)のこまめなチェック
今日は、湿度が高く、最高気温は35度超との予想が出されており、環境省による水戸地区の暑さ指数も要注意レベルになることが予測されます。今後も蒸し暑い日が続くことが予想されるので、児童の熱中症予防に努めたいと思います。(授業中及び休み時間等の児童の体調について目を配る。/適宜水分の補給をさせる。/暑さ指数(WBGT値)を目に付くところに掲示し、誰もが確認できるようにする。/状況により授業や活動内容を変更する。(体育、外での観察、縦割り班活動など)/室内の冷房と換気を上手に併用する。)
【その他】 2023-07-10 13:58 up!
7/7(金) 委員会活動〜栽培委員会〜
7/6(木)は、5年生・6年生は、6時間で委員会活動がありました。
今朝、雨が降っていましたが、昼前には雨が上がり、予定どおり栽培委員会の児童は、マリーゴールドの苗を植えました。たくさんの苗でしたが、子供たちが協力して、手際よく活動してくれたお陰で、時間内にすべて植えることができました。お世話になりました。
【その他】 2023-07-06 18:30 up! *
7/6(木) 特別授業「SOSの出し方」に関する教育
3.4年児童を対象に、大学の先生をお招きして、特別授業を行いました。「自分も友達も大切にすること」というテーマで、子供たち向けの講話をお願いしました。子供たちは、どんなとき心が動くか、嫌な思いをしたときにどうするかこれまでの自分自身の考えや実践していることをたくさん意見として出していました。そして、どうすることが、自分自身も、お友達も大切にすることになるのか、しっかり学ぶことができました。
【その他】 2023-07-06 13:17 up! *
7/6(木) 雨の日の朝の光景〜丘の仲間委員〜
雨の日は、あいさつ運動を昇降口で行っています。ほとんどの児童が昇降口を通過した後、丘の仲間委員の有志児童が、傘立ての整理・整頓を進んで行ってくれます。自発的な活動ですが、昨年度の卒業生から受け継がれている取組です。外は雨模様ですが、心が晴れ晴れする光景でした。
【その他】 2023-07-06 13:12 up!
7/5(水) 福祉体験〜4年総合的な学習の時間〜
福祉について、学んでいる4年生。今日はGTの点字ボランティアの方々を招いて、点字体験しました。点字の歴史や点字が使われている場所や物についてお話をいただきました。また、点字の仕組みを初めて知ったこともたちは、実際に点字を打つ体験をしました。丁寧に行わないと伝わらない点字なので、真剣に取り組んでいました。思ったよりも難しく、苦戦していたこともあり、自分が打ったシートを嬉しそうに見せてくれました。
【その他】 2023-07-05 12:04 up!
7/5(水) 変身絵カード〜5年外国語〜
教科書の「時間があったらちょうせん」の課題”変身絵カード”づくりに取り組んでいました。他の班よりも、よりよいものを仕上げるために、協力して単語やヒントとなるイラストを書き込んでいました。
【その他】 2023-07-05 11:54 up!