最後の係打ち合わせ「最後まで気を抜かず、友達との楽しい思い出を茨城に持ち帰りましょう」 この思いが現実となるよう、明日も楽しく過ごしていけるよう支援していきます。 修学旅行2日目の夕食!お土産は何を買ったか、どこが楽しかったかなど、昨日よりもさらに話に花が咲いています。 座禅体験終了どのくらいの強さで叩くのかを、試しに受けさせてもらった人もいました。 1日の疲れがどっと出た人、まだまだ元気な子、いろいろです。 学校案内妙心寺に到着!班別活動その2!6/5月 給食【暑い日にスタミナがつきました】ごはん 牛乳 豚キムチ トックスープ ★クイズ トックはどこの国の料理? A:タイ B:韓国 C:ベトナム 今日は気温が高く蒸し暑い気候でした。暑さでだるそうにしている子もいましたが、給食を食べて元気になったという声もありました。こういう時には、にんにく・しょうが・にら・豚肉・とうがらしなどを食べるとよいです。今日の豚キムチにはすべてが入っていたのでスタミナがつきました。 班別活動中その1班別活動、無事に出発です
時間よりも早く準備ができた班が多く、8時15分には全ての班が出発しました。
どのような活動をして、どんな表情で帰ってくるのか、とても楽しみです。 (写真がなくてごめんなさい) 修学旅行2日目、朝食みんな元気です。 これからいよいよお楽しみの班別活動です。 修学旅行出発!(写真修正)今年は、いつもお世話になっている湊線を利用して勝田駅まで行きます。 楽しい旅行となるよう、みんなで協力していきます。 夕食が終わりましたたくさん歩いておなかがペコペコだった美乃浜っ子の中には、ご飯を3杯おかわりした子もいました! ホテルに到着!全員元気です。 奈良、東大寺と奈良公園散策中鹿に鹿せんべいをあげたり、東大寺の御朱印をもらったり、班ごとに楽しく過ごしていました。 京都に到着!写真は2号車(2組)です。 新幹線に乗りました!元気いっぱいです。 京都に向かいます! 6/2(金)3学年理科「しぜんの観さつ」
3年生の理科の学習では、学校花壇に蒔いたホウセンカとヒマワリの種の成長を調べたり、キャベツの葉についているモンシロチョウのタマゴを虫眼鏡や顕微鏡を使って観察したりして、生き物の様子を記録に取りながら調べています。「モンシロチョウのタマゴって、小さくて点みたい。」「小さいのにシマシマがあるよ。」「タマゴが変化して幼虫になってる!」など興味津々です。
モンシロチョウのタマゴを見つけてきてくださった保護者の方々、無農薬のキャベツをたくさん提供してくださった東海村の須崎農園様、ご協力ありがとうございました。 家庭科にスーパーアドバイザー登場昨年度は、前期課程で2名が受賞(優秀賞1名、優良賞1名)し、後期課程でも2名が受賞(優良賞2名)することができました。 また、前期課程も後期課程も学校賞として第2位となり、美乃浜学園の5〜9年生の児童生徒のみなさんや保護者の皆様の食への関心の高さを感じます。 今年度は、本校が誇るスーパー栄養教諭の保立先生をゲストティーチャーに迎え、児童生徒たちは熱心に朝食のアイディアを練りました。 6月9日(金)が「つくろう料理コンテスト」応募の学校締切になります。(応募用紙は児童生徒が持っています。) ご家庭のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。 6/2金 給食【料理で減塩の方法はお酢の活用】ごはん 牛乳 肉団子の甘酢あん 中華サラダ ★クイズ お酢を料理に活用する効果は? A:食後血糖値の上昇抑制 B:体脂肪・内臓脂肪の減少 C:血圧低下作用 D:疲労回復 今日は台風2号の接近に伴い、午前中授業で給食後に下校となりました。本校は湊線に合わせて下校する必要があるため、給食も50分早めることになり、調理員さんも時間に合わせて、朝から一生懸命に作ってくださしました。 薄味が健康に良いということは、知っていると思いますが、実際に薄味にすることはなかなか難しいようです。しかし、食塩を少なくすることは、高血圧や生活習慣病の予防に繋がります。お酢や香辛料などを利用するなど、子供のうちから薄味に慣れて、バランスのよい食事を心がけましょう。 6/1木 給食【今日から6月】和風スパゲッティ 牛乳 チキンカツ ツナサラダ ★クイズ きのこのうまみ成分は? A:グルタミン酸 B:イノシン酸 C:グアニル酸 早いもので今日から6月です。今日ややは曇空ですが、市総体陸上大会がありました。日差しの厳しい暑さよりは、競技しやすい環境ではあったでしょうか。7〜9年生の26人の子供たちが挑んでいます。 給食時間、子供たちはおいしそうに食べている様子でした。野菜やキノコも食べてくれていれ、食べ残りも少なかったです。栄養教諭は4年1組で野菜のはたらきについて栄養指導を行いました。 |
|