2/21(水) もちもち食感の「米パン」
【献立】米パン 牛乳 チリビーンズ レモンドレッシングサラダ
【献立のねらい】米パンについて知ろう
今日のメニューについて
今日の米パンは、茨城県産コシヒカリの米粉から作られたパンです。茨城県でとれる米をたくさん食べてもらうために開発されました。米パンは、小麦粉で作ったパンに比べて、ふくらむもとであるグルテンという成分が少ないため、最初はパンがふくらまず、ふっくらとした食感を出すことができませんでした。そこで、粉の配合や作り方を変えるなどの工夫を重ねて現在のようなもちもちとした食感の米パンが出来上がりました。よくかんで食べると、お米の香りや甘みを感じることができます。
【給食日記】 2024-02-21 13:21 up!
2/21(水) 「近づく春」〜5年書写〜
書写の最後の題材は「近づく春」です。正方形、縦長・横長長方形の形になる4つの文字は、バランスを取るのが非常に難しく、子供たちは試行錯誤しながらも練習していました。これまで学んできたことを生かして、渾身の一枚を仕上げることが出来たようです。
【その他】 2024-02-21 13:18 up!
2/21(水) かけ算とわり算〜3年算数〜
乗法、除法の場面において、未知の数量を記号「□」を用いて式に表したり、求めたりする学習です。子供たちは、数量の関係を□を用いて式に表し、□に当てはまる数を図をもとに考えたり求めたりしていました。
【その他】 2024-02-21 13:12 up!
2/20(火) 特別授業〜3年書写〜
ゲストティチャー(師範)を招いての書写の授業最終日。
今年の干支「辰」を題材にした特別授業を行いました。「草書」「行書」「楷書」「隷書」の4種類の文字の初見は、難しそうだな、と感じていました。お手本をみて書き進めていくと、なかなかの出来映え。どんどん楽しくなってきていました。
【その他】 2024-02-20 15:44 up!
2/20(火) 版画作品が完成間近です
2年生の題材「たのしく うつして」は、好きな形の型紙を作り、その形を版のようにして、画用紙に写し、配置の仕方や色遣いを楽しみます。水を含ませた紙を上手に重ねて、刷り上がった作品を見て満足していました。
5年生の題材「掘り進めて 刷り重ねて」は、彫り跡と色が重なる偶然の効果を楽しむ木版画です。彫っては刷り、さらに掘り進めては刷りの繰り返しで、根気よく取り組んでいました。
【その他】 2024-02-20 15:34 up!
2/19(月) いっぱいつかって なにしよう〜1年図工〜
同じ形や種類の材料を用いて、班の友だちと協力して、次々に溢れてくるアイディアを「かたち」にしていました。箱、数え棒、ストロー、傘、探検バックなど30個くらいある同じものを用いて、班のみんなと触って、しゃべって、試行錯誤しながら取り組んでいました。出来た「かたち」をタブレットで写真を撮り、タイトルを付けるなど楽しんでいました。
【その他】 2024-02-19 13:51 up!
2/19(月) 問題解決学習〜6年理科〜
「環境問題」について、班ごとにテーマを設定し問題解決をしていく授業です。テーマ設定の理由、課題点、解決策等について、子供たちは、既習の内容をフルに活用したり、調べたりしながら、自分たちに出来ることについて話し合っていました。ホワイトボードやタブレット、ノートなど自分たちが話しやすい方法を選んで取り組んでいます。
【その他】 2024-02-19 13:42 up!
2/19(月) かけ算のきまり〜2年算数〜
本単元は「乗法について成り立つ性質やきまりを理解するとともに、12までの2位数と1位数との乗法の計算の仕方を考えたり、全体の数を乗法を用いて工夫して求めたりすることができる。」ことをねらいとしています。子供たちは既習の乗法九九表から気付いたことを自分のノートに書き出したり、全体で話し合ったりしていました。
【その他】 2024-02-19 13:37 up!
2/16(金) はちみつパン
【献立】はちみつパン ハンバーグデミグラスソース こふきいも 麦入りやさいスープ
【献立のねらい】麦について知ろう
今日のメニューについて
今日の麦入りやさいスープには、押し麦という麦が使 われています。麦は不足しがちな食物繊維が多く含まれています。食物繊維は体の中に入って、ガンの原因になるものや体に必要ないものを包み込んで、体の外に出してくれる働きがあります。麦だけでなく、野菜や海藻 、きのこなどにもたくさんの食物繊維が含まれています。意識して食べるようにしましょう。
【給食日記】 2024-02-16 12:09 up! *
2/16(金) 堀口小学校付近の工事のようす
左の写真は、正門前の道路工事のようすです。現在は、自動車が通れますが、1月29日のH&Sでお知らせしました通り、午前8時30分〜午後5時まで自動車の通行ができなくなる予定です。自動車で来校の際は、真ん中の写真、黄色の所からお願いいたします。
右の写真は、校庭体育倉庫裏のようすです。木の伐採が行われています。フェンスに沿って、伐採が行われる予定です。
【その他】 2024-02-16 11:15 up! *
2/16(金) 遊具の設置工事
ジャングルジム前に遊具の設置工事を行っています。
基礎部分の工事が終わり、本日パネル型の機材が搬入されました。
完成が楽しみです。
【その他】 2024-02-16 10:02 up! *
2/15(木) 居住地校交流〜4年〜
今年度最終回(3回目)は、1組と2組のみんなで交流会を楽しみました。ハンカチ落とし、爆弾ゲーム、じゃんけん列車、だるまさんが転んだ、ボール送りリレーと、盛りだくさんのレクリエーションで和気あいあいの雰囲気で交流することができました。
【その他】 2024-02-15 14:26 up!
2/15(木) かたち づくり〜1年算数〜
今日は「点と点を線でつないで色々な形をつくる」学習をしていました。授業の終末には、既習を生かして、タブレットを使った適用問題に取り組んでいました。子供たちは、平面図形に親しみ、図形を構成したり、移動させたりする活動をたのしみながら学んでいます。
【その他】 2024-02-15 13:13 up!
2/15(木) 最後までしっかり〜2年〜
「図工(たのしく うつして)」の次の授業が「体育」という忙しい時間割でしたが、子供たちは"今何をすべきか”考えて行動していました。途中段階の作品をしまったり、落ちたゴミを拾ったり、自分の座席周辺の掃除を進んで行ったり、協力して片付けをしていました。もうすぐ3年生になる子供たちは、とっても頼もしいです。
【その他】 2024-02-15 13:06 up!
2/15(木) 相手意識をもって「発表」準備中〜3年〜
総合的な学習の時間の学年テーマ「われら ひたちなか観光大使」に基づき、一人一人が課題を設定して調べ、まとめたことを12月に保護者の方を対象に発表しました。今回は、2年生に向けて発表をします。伝える相手が変わったことで、どのように伝えればよりよく伝わるか、自分で考えたり友だちの意見を聞いたりしながら、ブラッシュアップしてきました。今日は、司会進行児童の練習や一人一人の発表練習をしていました。
【その他】 2024-02-15 12:57 up!
2/14(水) スマイル・プロジェクト第2弾 その2
2年生、5年生の学級混合対抗リレーを実施しました。「スマイル・プロジェクト」が優先的にグラウンドを使用するので、他学年は周辺で遊んだり、応援したりしていました。リレーに慣れていない低学年も安心して楽しめるように、という丘の仲間委員の配慮により、今日は”丸バトン”を使いました。全児童の笑顔があふれる、すてきな企画でした。
【その他】 2024-02-14 14:34 up!
2/14(水) 感謝の気持ちを込めて〜6年家庭科〜
2年間で学んだ裁縫の知識・技能を生かして、自分自身が選んだ「もの」づくりを進めています。感謝の気持ちをしっかり込めて、丁寧に、真剣に取り組んでいます。
【その他】 2024-02-14 11:06 up!
2/14(水) たのしく うつして〜2年図工〜
版画の学習です。どのように表現できるのか、色はどのようにして表せばいいのかなど、先生のお手本と説明を聞きながら、子供たちは「自分は何を表現しようかな?」と一人j一人イメージを膨らませています。
【その他】 2024-02-14 11:03 up!
2/14(水) 思い出を言葉に〜6年国語〜
6年間で最も印象に残った出来事について、これまでの「書くこと」の学習で身につけてきたことを振り返り、「伝えたい思いを明確にして書こう」という単元です。各自題を設定して、伝えたいこと、印象に残っている出来事を詩、俳句、短歌に表した作品です。
【その他】 2024-02-14 10:59 up!
2/13(月) 大豆の栄養をひじきの炒め煮と味噌汁で
【献立】ごはん 牛乳 鶏肉のからあげ ひじきの炒め煮 じゃがいものみそ汁
【献立のねらい】ひじきの炒め煮を味わおう
今日のメニューについて
【栄養士より一言】
今日は「ひじきの炒め煮」です。ひじき、糸こんにゃく、大豆、キャベツ、人参を油で炒め、砂糖、しょうゆ、みりんで味付けして作りました。ひじきは海藻の仲間で日本で昔から食べられています。食物せんいがたくさん含まれているため、おなかの掃除をしてくれます。ひじきが苦手な人もいるかもしれませんが、ごはんに合う味付けにして食べやすくしましたのでぜひ残さず食べてください。
【給食日記】 2024-02-13 13:12 up!