1/26金 給食【昭和の黄色いカレー】

画像1 画像1
☆給食MENU
 ごはん 牛乳 昔のカレー 大根とハムのサラダ

 今日は4年生・5年生の保護者様を対象に試食会を行いました。お忙しいところ、お越しいただきありがとうございました。栄養教諭が不在のため、直接お話できなかったのが心残りですが、ご感想の一部を紹介させていただきます。

 昔は今のように「カレーのルー」はなく、カレー粉と小麦粉を油で炒めてルーを手作りしていました。また、脱脂粉乳が入るので、白っぽい黄色いカレーです。保護者様も懐かしがって食べていたとのことです。
 
ご感想はこちら

1/25木 給食【ミルメークとは?】

画像1 画像1
☆給食MENU
 スパゲッティナポリタン 牛乳 コーヒー牛乳の素(ミルメーク) コロッケ ツナサラダ

 今日は9年生保護者様を対象にした給食試食会でした。ご感想の一部をご紹介いたします。お忙しいなかありがとうございました。
 みなさんはミルメークをご存じでしょうか?約50年前に、子供たちに牛乳を飲みやすくするために開発された食品です。昔は粉タイプが主流でしたが、牛乳が瓶から紙パックに移行したことで、液体チューブタイプになり、様々なフレーバーが出ています。溢れないように牛乳を少し飲んでから注ぐのがコツです。子供たちに人気で、牛乳の飲み残しがとても少なくなります。保護者様も初めて飲んだ方もいましたが、懐かしがっていました。
ご感想はこちら

1/24水 給食【全国学校給食週間が始まりました】

画像1 画像1
☆給食MENU
 ごはん 牛乳 舌平目のフライ ガーリックドレッシングサラダ すいとん汁

 今日は8年生の保護者様を対象に試食会を行いました。ご試食いただきありがとうございました。いただいたご感想は以下のとおりです。
 また、今週から30日までは「全国学校給食週間」が行われます。日本全国で給食の歴史や意義を振り返る期間となっています。
ご感想はこちら

1/26 7年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな怪我もなく、無事スキー実習を終えることができました。みんな元気です。
教頭先生より「3日前とは別人のように成長した姿がありました」とのお話がありました。子供達の成長には本当に驚かされます。
予定通り、スキー場を出発しました。

1/26 7年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。生徒たちは、元気いっぱいです。
いよいよ最終日です。
退館式でも実行委員を中心にホテルへ感謝の気持ちを伝えることができました。
これから、実習に臨みます。

1/25 7年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事を終え、今日は2組考案のレク「NGワードゲーム」と「伝言ゲーム」をしました。子供達は大変盛り上がっていました。
このあと就寝になります。
いよいよ明日は最終日です。

1/25 7年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の実習も無事終了し、ホテルに到着しました。みんな元気です。
風が強く大変でしたが、1日目より上達し、午後は全員がリフトに乗ることができました。
今はホテルの部屋でゆっくりと休んでいます。

1/25 7年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
みんな元気です。朝からご飯をもりもり食べました。今から予定通りスキー実習が始まります。
天候は少し悪いですが、生徒たちはやる気満々です。

1/24 7年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り、食事を終えレクを楽しんでいます。生徒はみんな元気です。今回のレクは、1組の考えたワードウルフで盛り上がっています。明日は2組のレクです。どんなものになるか楽しみです。
このあと班長会議及び就寝準備に入ります。

楽しかった宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、1月18〜19日につくば方面に宿泊学習に出かけました。
アスレチックや、オリエンテーリング、野外炊飯などたくさんの行事を通して、協力しながら、交流を深めることができました。

1/24 7年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り、宿に到着しました。
みんな元気です。
スキー実習では、時折強い雪が降る中でしたがみんな頑張って取り組んでいました。明日も楽しみです。
このあと、入浴、食事等になります。

7年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りスキー場に到着しました。
みんな元気です。今から昼食をとります。
午後からいよいよスキー実習になります。

茨城新聞に掲載されました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日火曜日の茨城新聞朝刊に、先日行われた台湾と本校の給食交流の様子の記事が掲載されています。ぜひご覧ください。なお、新聞はネットでも有料ですがご覧になることができます。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_ju...

1/23 1学年 生活科「凧あげ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、凧あげを行いました。
初めての児童も多く、最初は上手に凧をあげられませんでした。しかし、ほどよい風とともに、空高く凧があがり始めました。コツをつかむと、嬉しくてはしゃぐ声が響き、もっと高くと寒空の下、元気に駆けまわる1年生でした。

1/23火 給食【豆を食べよう】

画像1 画像1
★給食MENU
 黒パン 牛乳 ポークビーンズ 小松菜サラダ
★クイズ
 豆を世界で一番食べている国は? A:日本 B:インド C:中国
 
 今日は子供たちに食べてもらいたい食材の1つ「豆」を出しました。豆は食生活で不足しがちな栄養素や成分である、食物繊維や鉄が豊富です。しかし、苦手な子が多いのも事実です。ポークビーンズにして出しましたが、子供たちの好きなケチャップ味や、にんにくや豚肉と一緒に炒め煮してあるので食べやすいという子も多いようです。「おいしかった」と教えてくれた子供が何人かいました。ご家庭でもぜひ、お試しください。
クイズの答えはこちら

1/22月 給食【ホタテが登場】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 ホタテのかき揚げ 茎わかめのきんぴら 豚汁
★クイズ
 ホタテの貝柱は一般的に白ですが、オレンジの物がある。〇か×か。

 今日は国から特別にいただいた「北海道産ホタテ」をかき揚げにして提供しました。600個を手作りしたので、週初めから調理員さんはとても大変な調理作業でしたが、子供たちはこれを楽しみに学校に来てくれた子や喜んで食べてくれている子がいてよかったです。「ホタテは食べ慣れないから苦手」という子もややいましたが、これから食経験を積んで食わず嫌いも改善していけるとよいですね。
 今回、ホタテを出したのは、福島県の原発の処理水の排出により、中国の日本の水産物の輸入禁止がおき、国内で行き場がなくなったホタテを学校給食に活用する取り組みを受けて実現しているものです。もちろん安全なものです。普段は味わえない高級なホタテに舌鼓しました。この後もホタテを使った料理を提供していきます。
クイズの答えはこちら

1/19 1学年 図工「かみざらコロコロ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の学習で「かみざらコロコロ」を製作しました。思い思いの飾りつけをして、出来上がった作品を転がして遊びました。ちょうど良い風があり、勝手に転がる様子を見て楽しんだり、滑り台から転がして遊んだりしました。楽しいひと時でした。

1/19金 給食【保護者様への給食試食会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 鶏ごぼうご飯 牛乳 厚焼き玉子 ごまあえ

 昨日と今日にかけて、第2学年・3学年の保護者様を対象に給食試食会を開催しました。お忙しいところお越しいただき、ありがとうございました。来週24〜26日にかけて、他学年の実施が予定されております。今回いただいたご感想を一部ご紹介します。
 
ご感想はこちら

1/16火 給食【マセドアンとは?】

画像1 画像1
★給食MENU
 レーズンパン 牛乳 和風ハンバーグ レモンドレッシングサラダ マセドアンスープ

 マセドアンはフランス語であり、日本の言葉で「角切り」という意味です。機械で切るときれいな形にならないので、調理員さんが包丁を使って手作業で切ってくださっています。コロコロとした形がとてもかわいらしく、おしゃれなスープに仕上がります。

1/17水 給食【おでんはごはんのおかずになる?】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 おでん ツナ豆マヨサラダ ふりかけ

 今日はおでんが好評でした。給食では限られた食塩量で作るので、市販のおでんのように濃い味にはできず、衛生上、前日調理ができないので、約2時間ほどで作る必要があります。今日はかつおや昆布のだしをしっかりとって、仕上げに弱火でコトコト煮込んで味が染みるように調理員さんが仕上げてくださいました。
 おでんがごはんのおかずになるか、ならないか熱い議論が子供たちや先生方の間でありました。みなさんはどうですか?おでんが有名は静岡県や、お好み焼きが有名な関西でもそれぞれおでんやお好み焼きをごはんのおかずにして食べることが多いそうです。その地域によってとらえ方は異なるのは食文化の違いにありますね。今日の給食では、ごはんにふりかけを付ける配慮をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29