5/16火 給食【待っていました!ソフトめん】

画像1 画像1
★給食MENU
 ソフトめん 五目汁 発酵乳 糸かまぼこの土佐和え たまごドーナツ

 今日は待ち焦がれていたソフトめんでした。1年生は初めてのソフトめんに、袋の開け方から苦戦していたようですが、めんを一度に汁につけずに2つか4つに分けて入れるなど食べ方のコツを学んで食べていたようです。
 市内の大手製麺業者が廃業されて以降、笠間市の製麺所と県学校給食会のご尽力で、年に僅かですが提供することができています。今年は回数を増やして「年に2回」提供することができることになりました。次回は10月に提供予定です。お楽しみに。

5/15月 給食【もうかとは?】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 もうかフライ わさびあえ 大根の味噌汁
★クイズ
 「もうか」とは何? A:肉 B:魚 C:大豆製品 

 今日のわさびあえには、旬の春キャベツを使いました。やわらかくて甘味があり、おいしかったです。味付けには「わさび」を入れました。わさびは減塩のために少量入れると、しょうゆの使用量を控えることができます。子供でも食べられるように、辛味を感じない程度に加えるのがコツです。 
クイズの答えはこちら

5/12金 給食【新じゃがいも】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 即席漬
★クイズ
 給食のじゃがいもの芽とりは機械で行っている。○か✕か。

 今日は旬の食材、新じゃがいもを使った煮物でした。じゃがいもは火の通り加減が難しいですが、調理員さんの腕でほくほくにおいしく出来上がりました。
 
クイズの答えはこちら

5/11木 給食【マセドアンとは?】

画像1 画像1
★給食MENU
 黒パン 牛乳 アジフライ コールスローサラダ マセドアンスープ
★クイズ
 マセドアンとは何語? A:イタリア語 B:フランス語 C:英語

 「マセドアン」はさいの目切りのことです。サイコロのように四角く切る切り方のことです。大きさが揃っていると、均一に火が通り、煮崩れしにくいので、見た目もきれいに仕上がります。
 たくさんの野菜を、同じ大きさにそろえて切るのは大変な作業ですが、調理員さんが時間 をかけて、丁寧に、一生懸命切ってくれました。
クイズの答えはこちら

5/10水 給食【中華】

画像1 画像1
★給食MENU
 青菜チャーハン 牛乳 餃子 華風あえ
★クイズ
 青菜でないものは何? A:チンゲンサイ B:小松菜 C:レタス 

 今日は中華でした。チャーハンにぎょうざと、子供たちは喜んで食べてくれていました。しかし、給食室の悩みの一つが「たまご」です。チャーハンには欠かせないたまごですが、価格の高騰がおさまらず苦労しています。子供たちのために、他の部分でやりくりをして何とか提供できています。ご家庭でも同じ悩みの方も多いのではないでしょうか?
クイズの答えはこちら

5/9火 給食【5/2の八十八夜にちなんで】

画像1 画像1
★給食MENU
 抹茶きなこ揚げパン 牛乳 春雨サラダ ワンタンスープ
★クイズ
 茨城県の3大ブランド茶は? 猿島茶(さしま茶)、奥久慈茶、あと一つは?

 八十八()夜 は、立春(2月4日)から数えて88日目のことで、この日に新茶を飲むと、長生きできて病気にならないと言われています。実際 、お茶には病気の予防に効果があるカテキン、血管や皮ふの健康を保つビタミンCが多く含まれており、日本だけでなく、世界的にも注目されています。今日は、お茶の葉を粉にした「抹茶 」をきなこに混ぜ、揚 げパンにまぶしました。季節にとれる旬の食べ物を味わってみましょう。
 
クイズの答えはこちら

5/8月 給食【さば】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 さばのみそだれかけ からしあえ けんちん汁

 今日はGW休み明け&雨天ということもあるのか、児童生徒の欠席者が多く、給食がやや残ってしまい残念でした。
 今日の「さばのみそだれかけ」のさばは、長崎県産の「まさば」を使用しました。ちなみに、茨城県も全国で有数のさばの産地です。また、給食では作業性や衛生面を配慮して給食室でさばくのではなく、加工場でカットされて瞬間冷凍された魚を使用しています。
 さばのたれが「おいしい」「ごはんに合う」と子供たちに好評でした。さばの味噌煮のような味わいですが、さばの味噌煮より簡単に作ることができます。ぜひ、ご家庭でもお試しください。
レシピはこちら

5/1月 給食【春の食材】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ごはん 牛乳 かつおとじゃがいもの薬味ソース おひたし 若竹みそ汁
★クイズ
 かつおの旬は「春」といつ? A:秋 B:冬 C:夏 

 今日から5月です。給食では春の食材「かつお」と「たけのこ」を使った献立でした。子供たちも春の食材を見つけていました。春の味覚は今だけの味わいです。給食時間、1年2組で栄養教諭が実物大のかつおを見せて、かつおの話をしました。「かわいい目をしてるね」「今日のかつおは唐揚げみたいだね」「お魚食べられたよ」と子供たちの声がありました。
クイズの答えはこちら

4/28金 給食【和食】

画像1 画像1
★給食メニュー
 ご飯 牛乳 厚焼き玉子 きんぴら もやしたっぷりごま味噌汁

4/27木 給食【旬の食材〜春キャベツ〜】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 春キャベツのスパゲッティ 牛乳 コロッケ もやしサラダ
★クイズ
 キャベツの旬は「春」といつ? A:夏 B:秋 C:冬

 今日はスパゲッティに春キャベツを入れました。甘くてやわらかくおいしい春キャベツです。納入業者さんも子供たちに旬の食材を食べてもらいたいと、市場で探してきてくれました。春キャベツは葉が柔らかいので、茹でるとさらに柔らかさが増します。生でも食べられるのでシャキシャキ感を味わいたいのであれば、生のまま食べるとよいです。給食では衛生管理上、食材は基本的にすべて加熱する決まりになっているので、残念ですが、茹でたり炒めたりしてもおいしく食べられます。
クイズの答えはこちら

4/26水 給食【旬の食材〜たけのこ〜】

画像1 画像1
★給食MENU
 たけのこごはん 牛乳 ししゃもフライ ごまあえ
★クイズ
 たけのこは竹の地下茎から出てくる若い芽のことで、独特の歯ごたえなどが特徴的です。たけのこはすぐ成長することで有名ですが、いったい一日にどれくらい伸びるのでしょうか? A:50cm B:1m C:5m  
 
 たけのこは漢字で「筍」と書きますが、旬とは10日間の意味で、たけのこは10日で成長して、それ以上日が経つと食べられなくなるということから「筍」と書くようになったと言われています。
 給食時間、子供たちはたけのこを食べ慣れないからと苦手な子もいたようですが、「おいしい」と旬のたけのこを味わっていました。食べ残りも少なかったです。
クイズの答えはこちら

4/25火 給食【手作りトースト】

画像1 画像1
★給食メニュー
 ツナトースト 牛乳 野菜のスープ煮 アセロラゼリー

4/21金 給食【和食】

画像1 画像1
★給食メニュー
 ご飯 牛乳 肉じゃが からし和え
★クイズ
 からしは何からできている?
 
 今日は和食でした。おいしく食べてくれたでしょうか?ご家庭では肉じゃがなどの荷物が食卓に並ぶことがありますか?食べなれないという子どもに聞くと、家では食べないから学校でしか食べないという子どももいます。給食で提供する意義があることを感じています。
 からし和えでは、子どもにからし?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、辛さを強く感じない程度にからしを加わえるとしょうゆの使用量を控えることができ、減塩になります。しょうが和えのしょうがも同じ原理です。
クイズの答えはこちら

4/20木 給食【にんじん食べられたよ】

画像1 画像1
★給食MENU
 はちみつパン 牛乳 白身魚のフライ 小松菜サラダ ミネストローネ
★クイズ
 おいしいにんじんの選び方で、軸はどちらがよい? A:太いもの B:細いもの

 今日のお話は今が旬の「春にんじん」です。給食では、八百屋さんも旬のおいしい食材をいつも納品してくださっています。今の時期は小さくてかわいい「春にんじん」が出回っています。また、にんじんは給食では毎日登場するほど、栄養価が高く、料理の彩りのために取り入れている野菜です。ご家庭の食卓でも、登場する頻度は多いのではないでしょうか?給食時間、栄養教諭が1年生ににんじんのお話をしたところ、「にんじんはカロテンが豊富なんだよ!」と詳しく知っている子もいました。また「甘くておいしい」と喜んで食べている子や、「苦手だけど全部食べたよ!」と教えてくれた子もいました。
クイズの答えはこちら

4/19水 給食【卵が高騰中!】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 親子煮 しょうがあえ
★クイズ
 卵の生産日本一はどこ? A:北海道 B:茨城県 C:群馬県 

 昨年から引き続き、卵の値段が高騰しています。給食でも影響があり、食品業者のたまご製品が欠品したり、発注で卵の購入量も抑えたりしています。これはいつまで続くのでしょうか?そもそも卵の価格が高騰している原因は「ロシアのウクライナ侵攻のため」「鶏インフルエンザ」の2つだと言われています。
 鶏のエサは主にトウモロコシですが、日本の飼料用のトウモロコシの自給率はほぼ0%なので輸入に頼らざるをえません。それがロシアの影響で手に入りにくくなり、円安も影響し、エサの価格も高騰しています。まだまだウクライナ侵攻も終わらないとされています。
 もう一つの鶏インフルエンザは、ニュースによく取り上げられていますが、さっ処分してしまったので卵を産む鶏自体がいなく、最低半年は浄化にかかるそうです。また、再度発生すると困るので飼育数を減らして様子を見て、ヒヨコが鶏になって卵を産むまで成長するのにも時間がかかります。
 このことから、卵の高騰はしばらく続いていくとされています。早く収まってほしいですね。
 
クイズの答えはこちら

4/18火 給食【地元のブランドいちご】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ミルクパン 牛乳 ポークビーンズ オニオンドレッシングサラダ バインベリー
★クイズ
 バインベリーのベリーは「いちご」のこと。では、「バイン」とは? A:おいしい B:つる C:新しい 答えは下へ

 今日はひたちなか市の特産ブランドいちご「バインベリー」でした。おもに阿字ヶ浦地区では50年ほど前からいちごが作られていて、20年ほど前にJA常陸がブランド化したいちごです。今は生産者が半減して、少なくなってしまっているそうです。バインベリーは「とちおとめ」という品種のいちごですが、収穫の仕方が異なって、ふつうのいちごは、まだ緑色のうちに収穫して運ばれる間に赤くなりますが、バインベリーは真っ赤に完熟してから収穫するのでより甘いいちごになります。また、つるを付けたまま収穫するので、いちごに触れることが少なく新鮮さを保てるのが特徴です。
 給食時間、子供たちはもちろん、先生方も「あまい!」「疲れがとれる」などと喜んで食べていました。地元の食材、提供してくださる生産者に感謝ですね。

クイズの答えはこちら

4/17月 給食【中華】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 バンサンスー
★クイズ
 中華料理のサラダ「バンサンスー」に使う隠し味の香辛料とは? A:わさび B:からし C:オイスターソース

 今日は1年生が2回目の学校給食でした。今日はおはしを使って食べる献立だったので、使えるかどうか心配でしたが、1年生の子供たちは上手におはしを使って、バンサンスーの春雨や中華煮の豆腐を食べていました。おはしの持ち方も、給食を通して少しずつじょうずに持てるようになることを願っています。
 今日は給食時間に栄養教諭が1年1組で給食室のお話をしました。給食が「工場や給食センターで作られている」と思っていた子もいたようですが、給食室で調理員さんが作ってくださっていることを伝えると驚いていました。「僕のお母さん、給食作っているんだよ」「私のおばあちゃんもだよ」「給食おいしい!」「ぼくも調理員さんになりたい」と言って教えてくれた子もいました。
クイズの答えはこちら

4/14金 給食【1年生初めての給食】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 ポークカレー 寒天入りヘルシーサラダ お祝いゼリー

 今日は1年生が学校生活で初めての給食でした。4時間目に給食の準備や片付けの仕方などを確認して、配膳を始めました。いざ食べるとなっても、まずは牛乳パックのふたを開けて、ストローを刺すところから大苦戦です。ふたが開かない、ストローの尖っていないほうを刺してしまうなどありましたが、ようやく飲めることができたようです。ゼリーの紙スプーンも初めて使った子もいたようでした。給食中は「カレーがおいしい!」「サラダの透明なもの(寒天)がおいしかった」など嬉しそうに食べていました。おかわりしてたくさん食べている子も見られ、「さすが日本一の給食だね」などと言っている子もいました。

4/13木 給食【鶏肉の香草焼き】

画像1 画像1
★給食MENU
 黒パン 牛乳 鶏肉の香草焼き レモンドレッシングサラダ コーンポタージュ
★クイズ
 鶏のむね肉には「ナイアシン」という栄養素が豊富です。この栄養素の期待されない効果は何でしょう? A:美肌効果 B:視力向上 C:二日酔い防止 D:口内炎防止

 今日は鶏肉の香草焼きが特に好評でした。スチームオーブンで蒸し焼きにして調理したので、外はパリッと、中はしっとりと仕上がりました。鶏肉にオリーブオイルをまぶして、香草・粉チーズ・にんにくなどを入れたパン粉をまぶして焼き上げました。
 このところ、鶏インフルエンザの影響で、鶏卵や鶏肉の価格が高騰しています。また値上がりせざる負えないと、お肉屋さんからお知らせもありました。安くて栄養がありおいしい鶏肉が、高級品になりつつあります。物価高騰は、残念ながらしばらくは収まらないようなので、限られた予算で頑張ってやりくりをしていきたいと思います。
クイズの答えはこちら

4/12水 給食【チキンライス】

画像1 画像1
★給食MENU
 チキンライス 牛乳 白身魚のフライ ツナサラダ
★クイズ
 チキンライスを薄焼き卵で包んだ食べ物を何と言う? A:オムライス B:バターライス C:カレーライス d:ハヤシライス

 チキンライスが特に好評で、ただのケチャップ味ではなくて、素材のうまみやバターの風味があり、おいしかったとの感想がありました。ご家庭では、チキンライスを作るときにはどのような味付けで作りますか?給食では、バター・トマトピューレ・トマトケチャップ・コンソメ・塩・こしょうで味付けをしています。ご家庭では、トマトピューレはなかなかないと思いますので、バターで具材を炒めて、コンソメを入れてみてはいかがでしょうか?
クイズの答えはこちら
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29