12/22(金) 冬休み前最後の登校日(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期前半まで学習の振り返りを、各学級で行っていました。しっかり復習して、自分の力に蓄えるために、がんばっています。

12/22(金) おみせやさんごっこをしよう〜1年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものの名前に興味をもち、「おみせやさんごっこ」の準備を協力しながら進めてきました。今日は買い物をするときの言葉遣いを楽しく学習していました。1年生らしいかわいいお店屋さんがたくさん開店していました。

12/21(木) 保幼小交流2日目〜1年生〜

画像1 画像1
2日目の今日は、勝田あすなろ保育園の園児との交流です。昨日に引き続き、プログラムに沿って1年生の子供たちが、クイズや学校紹介をしています。園児の皆さんの手をやさしく引いて、学校の中をていねいに案内する姿は、昨日よりもさらに頼もしく感じました。

12/21(木) 学習の振り返り〜5年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生12月までに学習した内容を盛り込んだ練習問題(テスト)が返され、その解説をしているところです。先生が、子供たちが積み重ねてきた知識・技能を“宝箱”に見立てて、小問ごとに「○年生の単元○○」で学習したものなのか、確かめながら振り返っていました。視覚的に示されることで、たくさんの“宝箱”が一人一人に身についていることが分かります。

12/21(木) 委員会の取組〜丘の仲間委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スマイルプロジェクトとして丘の仲間委員が11月に(1)ドッジボール大会、(2)持ち物検査(ハンカチ・ティッシュ)、(3)読書数調べを行っていました。12月には下駄箱調べを行っていました。色々な頑張りに、子供たちが目を向けているのが、素敵ですね!

12/21(木) 冬休みに向けて〜3年学活〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が学年集会を行っていました。主な内容は、『冬休みのしおり』に関することです。子供たちは、大事なところや自分が特に気を付けたいところに、アンダーラインを引くなどして、誰もが安全に、楽しく過ごすためにしっかり聞いていました。また自分のめあて発表もできました。

12/20(水) 表彰

画像1 画像1
2023年全国選抜小学生プログラミングコンテスト、茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会(書写の部/絵画の部)、茨城県交通安全ポスター作品コンクール、茨城放送主催ぼくの作文・わたしの作文コンテスト、社会を明るくする運動作文コンテストで、表彰を受け、本人の手元に賞状が届いている児童の表彰を行いました。多岐にわたる活躍、おめでとうございます。

12/20(水) 感謝の気持ちを込めて〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級活動の時間を使って、2年生の子供たちは、自分のお道具箱の中や机・椅子の足についたホコリをきれいに取り除くなど、徹底的にに「きれいにするぞ!」と、がんばってくれていました。

12/20(水) こども選挙で決定します!

画像1 画像1 画像2 画像2
数年間使用禁止になっている遊具(ブランコ)の改修が、年明けから行われることになりました。リニューアル記念に、ブランコの支柱の色を投票(こども選挙)により決定することにしました。今日から22日の期間に、一人1票をタブレットのアンケート機能を使って投票してもらいます。はたして、どんな配色が選ばれるのか、楽しみです!

12/20(水) 保幼小交流1日目〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インフルエンザ流行のため延期になっていた「保幼小交流」を今日・明日の2日間で実施します。1日目の今日は、勝田第一幼稚園の年長児のみなさんを迎えて、プログラムに沿って1年生の子供たちは、年長さんたちをおもてなしをしました。学校紹介や、ゲーム、学校探検などを通して、子供たちが小学校を伝えてくれました。とっても頼もしかったです。

12/19(火) 意見文を書こう〜5年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前時までに考えた「構成」をもとに、自分の考えを文章にまとめていました。書き始めると新たな疑問点などが出てきて、先生に意見を求めたり、質問したりする姿がありました。「事実」と「意見」を区別できているか。読み手にわかりにくい表現になっていないか。など考えながら書き進めていました。

12/19(火) 書き初めの練習〜4年書写〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の書き初めは「明るい心」です。これまで習ったことが詰め込まれている題材なので、子供たちは既習事項を念頭に、一筆一筆丁寧に書いていました。練習初日の今日は、文字のバランスや大きさ、形がきれいに見える書き方を試行錯誤しながら練習をしていました。冬休み中には、実際の書き初め用紙を使って各自練習する計画になっています。

12/19(火) L-Gate〜6年振り返り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一台端末環境に対応した学習eポータル(L-Gate)を活用しています。L-Gateは、クラウドで提供されるため、インターネット接続ができれば、場所を選ばずに利用ができるのでとても便利です。個別最適な学びの時間として、6年生はフル活用し、学習の振り返りを行っています。

12/18(月) お話のさくしゃになろう〜2年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本単元では、登場人物や出来事、会話文などから想像し、自分で創作した物語を書きます。書くことを通して、事柄の順序に沿って簡単な構成を考えたり、書いたりする力を育みます。写真は、一人一人が考えた物語の展開のポイント「何かを見つける」「どこかへ出かける」「誰かと出会う」「困ったことが起こる」などを伝え合っている様子です。

12/18(月) 教室に入る前に、振り返り〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
学習のPointが、日替わり・週替わりで教室の出入り口に貼られています。子供たちは、視覚的な資料をとおして、振り返りができています。

12/18(月) 情報モラル教育〜1学年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレット活用が、少しずつ上達してきた1年生。ICTサポーターの先生との学習で、タブレットは便利な文具だけれど、使い方次第では危険なこともあることをしっかり理解することができました。

12/18(月) しっかり30回噛み噛み「甘辛あげ」

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 大豆とさつまいもの甘辛あげ みぞれ汁 味付けのり
【献立のねらい】みぞれ汁について知ろう
【栄養士より一言】「みぞれ汁」は、大根やかぶなどをすりおろして入れた汁のことです。材料の白さと見た感じが雪と雨が混ざった「みぞれ」のように見えることから「みぞれ汁」と呼ばれるようになりました。片栗粉で汁にとろみをつけて冷めにくくしています。今日は大根おろしを使ったみぞれ汁です。

12/16(土) ふれあい2023

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月末に予定していましたが、インフルエンザ流行により、約1ヶ月半延期となったPTA主催のふれあい2023。子供たちは、この日をずっと楽しみにしていました。朝は、びっくりするくらいの大雨でしたが、開会式が始まるとピタッと雨も止みました。子供たちは、班のお友達と一緒に各学年委員企画のブースや、親父の会、親父の会OBの企画ブースを楽しみました。様々なクラフト体験をしたり、お化け屋敷、パターゴルフ、昔遊びを時間いっぱい楽しむことができました。しました。子供たちのキラキラとした笑顔がいっぱいの1日でした。

12/15(金) 一足早めのクリスマスメニュー

画像1 画像1
【献立】ミルクパン 牛乳 ハンバーグハニーマスタードソース レモンドレッシングサラダ キャロットポタージュ クリスマスデザート
【献立のねらい】
クリスマスの食事について知ろう
【栄養士より一言】クリスマスとは、本来、キリストの誕生日を祝う日です。この日に私達がよく食べるのは、チキン料理やクリスマスケーキです。アメリカやオーストラリアでは、チキンの代わりにターキーと呼ばれる七面鳥の丸焼きを食べる習慣があります。イギリスでは、ローストビーフがよく食べられています。ドイツでは、クリスマス菓子のシュトーレン、フランスではブッシュド・ノエルを食べます。その他の国にも、大切に受け継がれてきた伝統やクリスマス料理がたくさんあります

12/15(金) 学習公開日2日目〜1.3.5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の今日は、雨天で気温も低く、保護者の皆様には暖かい服装でのご参観・ご協力いただき、ありがとうございました。
子供たちは、1年間でできるようになったこと、ひたちなか市のよさを発見したこと、環境について深く考え、調べたことをしっかり一人一人が発表することができました。この2日間で、子供たちの伝える力、情報活用力、そして1年間の成長の大きさに驚かされました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29