11/1(水) My Hero〜5年外国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のヒーローを紹介する学習をしていました。タブレットを使って、自分自身のHeroを紹介するプレゼン資料づくりをしていました。

11/1(水) のってみたいないきたいな〜1年図工〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組さんも2組さんも同じ時間に図工の学習でした。大きな画用紙いっぱいに「海」をイメージして色付けをしていました。筆洗を上手に使って筆を洗ったり、絵の具を水で薄めたりしながら色付けをがんばっていました。

10/31(火) 携帯安全教室〜5・6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
消費生活センター、消費者教育啓発員の先生による、携帯安全教室が行われました。生活の中で、身近な存在となっている携帯電話やスマートフォン。動画を見たり、資料を読んだり、話を聞いたりして、安全に利用していこうとする気持ちをより高めたようでした。

10/31(火) すがたをかえる大豆〜3年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この単元の学習をして、自分が知りたくなった食べ物(食材)についての調べ学習が始まったところです。自分で選んだ「魚」「牛乳」「お米」「麦」などについて、どんなことを深く調べたいか図書を活用して見通しをもつための活動をしていました。気になった箇所に付箋を付けたり、伝えたいこと・すごいと思ったことをメモに残したりしていました。

10/31(火) 秋がいっぱい〜2年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2
この単元では、挿絵を手がかりに、秋に関わる言葉から想像したことを話したり、自分たちで探したりする学習しています。子供たちはどんなもの(食べ物・植物・虫など)を見たときに、秋を感じるか伝え合い秋についてのイメージを広げていました。

10/30(月) 調理員さんのチームワークに感謝

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 鶏肉のレモンソース こんぶあえ 生揚げと大根のみそ汁
【献立のねらい】たんぱく質について
【栄養士より一言】みなさんは、たんぱく質がどのようなものかわかりますか。たんぱく質は主に、肉・魚・大豆製品・卵・乳製品などに含まれている栄養素です。体の筋肉や骨、肌、髪など体を作るもとになり、成長期には欠かせない栄養素です。不足すると、筋肉が衰えてしまい、運動する能力が低下しやすくなります。また、体の免疫力が低下して、体調が悪くなったり、怪我をしやすくなったり、骨が折れやすくなったりします。今日の給食では、主に、牛乳、鶏肉、生揚げなどにたんぱく質が含まれています。しっかり食べて、健康な体をつくりましょう。

10/30(月) 学年体育〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上の長距離(持久走大会と同じ距離)練習をしていました。持久走6年目になる子供たちは、苦しさと達成感の両方を十分体験しているので、ペース配分を考えて走り、相手を思いやる声援をしていました。

10/30(月) 長さ〜3年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ毎に1つの巻き尺をもって、グランド周辺の“色々な長さ”を調べていました。できる限り正確な数値を得るために、たるんでいないか確認しながら測定していました。計測した長さはワークシートにしっかり記録して、教室へ戻って色々な長さを全体でシェアしていました。

10/30(月) My Hero 〜5年外国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 『My Hero』は、自分があこがれている人(ヒーロー)についての話を聞いたり、自分のヒーローを紹介したりする学習です。今日は、タブレットや資料を用いて、紹介のための英文を作成していました。

10/27(金) 校内陸上記録会に向けて〜6年体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は合同練習1回目なので、一人一人3つの種目(ハードル、高跳び、幅跳び)を試してみました。どの種目にするか、今後決定します。

10/27(金) 分数と小数、整数〜5年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2
この単元では、分数を用いた整数の除法の商の表し方を理解し、分数と小数、整数を相互に変換したり、小数と分数が混じった加法、減法の計算をしたりすることができるようになります。本時の学習で、子供たちは、○/△=○÷△の関係を活用すれば、分数を小数で表すことができることを見いだしていました。

10/27(金) お手紙〜2年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「お手紙」の朗読劇の発表会でした。先生は各班の発表をタブレットで動画撮影していました。発表者は、相手意識をもって練習の成果を発揮し、聞き手は発表者のがんばっている姿を真剣に見て、聞いていました。

10/27(金) 体育授業サポーターと一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2回目の体育授業サポーターの先生が来てくれました。マットの準備や演技のお手本、アドバイスをしていただき、担任と共に児童の安全を見守りながらの授業が行えました。子供たちは、サポーターの先生に声をかけてもらえると笑顔で応え、一生懸命取り組んでいました。

10/27(金) 掲示物〜学習の足跡&児童発信〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の教室には、学習の足跡の他、遠足の実行委員からの連絡ポスター(QRコード付)が掲示してありました。5年生は外国語の学習の定型文が掲示されていました。何れも目にもとまりやすい出入り口の掲示です。
また、全学年の廊下には「みんなにすすめたい本」の紹介コーナーがあります。1年生のところが一番たくさん貼ってありました。

10/26(木) 遠足〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
大子方面に遠足に行きました。はじめに「袋田の滝」を見学し、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました。昼食場所の公園に移動し、お弁当や自由時間を楽しみました。最後は、石井りんご園でりんごの試食とりんご狩り体験をしました。秋晴れの下、茨城の名所を満喫できました。

10/26(木) かけ算〜2年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2
前時までの学習内容は、教室の入り口に掲示されていました。子供たちは、繰り返し前時までの内容をインプットできています。そのため、本時の導入で先生が前時の学習に関する質問をすると、しっかりアウトプットできていました。理解がどんどん深まっていきますね!

10/26(木) 食べて元気!ご飯とみそ汁〜5年家庭科〜

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書とワークを活用して、ご飯の炊き方を学習しています。このあと実習、そして宿泊学習で飯ごう炊飯を予定しているので、いつも以上に真剣です。お米の研ぎ方の動画が始まると、「うちの方法と違う」「えー!そうなんだ!」など思わず声がでてしまうほど見入っていました。

10/26(木) 学年体育〜1年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が持久走大会に向けて、コースの確認と練習をしていました。男子、女子の順に試走しました。「がんばれ!がんばれ!1年1組、がんばれ!がんばれ!1年2組」と一生懸命女子も男子も応援していました。

10/26(木) もののとけ方〜5年理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2
課題「水にものを溶かした後の水溶液の重さはどうなるだろうか。」に子供たちは「水溶液の中に食塩はあるので、同じになる。」と予想しました。手順に従って実験を行った各班の結果を黒板に記し、その結果をもとに担任と理科支援員の先生と一緒に考察しました。

10/25(水) 今日は水曜日だ〜ロング昼休み〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の片付けや歯磨きをテキパキと済ませ、ロング昼休みを子供たちは満喫してました。クラス遊びや自分の好きな遊び(有志でドッジボール・鬼ごっこ・サカー・虫取り)で楽しんでいました。6年生のクラス遊びでは、「今から水分補給タイムです!」など実行委員が呼びかける姿もあり、さすが6年生だなと思いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29