第1回学校運営協議会

画像1 画像1
今年度、新しい委員の皆様を迎え、第1回目の学校運営協議会が開催されました。協議会会長として本校父母と先生の会会長の鈴木さん、副会長として第3地区主任児童委員の椎名さん、その他の外部委員は元青少年相談員の大谷さん、勝田中央自治会長の武藤さん、共栄町自治会長の馬場さんです。校内委員は、校長、教頭、教務主任です。本年度の学校経営について、また、東石川小学校の児童や保護者及び地域の現状や今後について、委員の皆様の活発な意見交換ができました。次回は7月31日の開催を予定しています。

訪問指導2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じく4年生の道徳、5年生の外国語、6年生の道徳の授業の様子です。蒸し暑い日でしたが、どの学年の児童も集中して授業に臨んでいました。

訪問指導1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ひたちなか市教育委員会の3名の先生方に5時間目の授業を観ていただきました。
1年生の道徳、2年生の図工、3年生の図工の様子です。

親子愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親子愛校作業は6月3日(土)に予定していましたが、雨で延期となり4日(日)に行いました。朝早くから多くの親子が参加し、校庭の除草に熱心に取り組んでいただきました。おかげさまで、学校がとてもきれいになり、たくさんのゴミ袋の山ができました。保護者の皆様、児童の皆さん、ありがとうございました。

読み聞かせ

画像1 画像1
6月1日(木)の昼休みに教養厚生委員会のお母さん方による読み聞かせがありました。第1回目は「ぎょうれつのできるレストラン」でした。晴れている中でしたが、たくさんの児童が図書室に集まりてんお話しを楽しんでいました。本に親しむとてもよい機会になりました。

台風の影響で給食後下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は台風の影響で午後から風雨が強くなる予報を受け、市内一斉に給食後下校となりました。特に下校時は注意してほしいと願っています。今日の授業の様子です。4年生は理科と音楽で、3年生は算数で頑張っていました。

ふれあいバスケットボールクリニック(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の5年生に引き続き、今日は6年生がクリニックを行いました。昨日とは違う選手がきてくださり、ドリブルやシュートの練習、その後、簡単なゲームをしました。選手と同じようにボールを扱うことはできませんが、挑戦する姿勢は感じられました。地域にいる素晴らしい人材に教わることができた貴重な時間でした。

ふれあいバスケットボールクリニック(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日に日立ハイテククーガーズ女子バスケットボールの選手に来ていただき、5年生がバスケットボールクリニックを行いました。ボールを使った遊びや簡単な技能の練習など、子供たちが楽しく取り組める時間をつくっていただきました。最後には、選手に質問したり、サインをもらったりしていました。

4年点字体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
視覚障害がある人の気持ちを考えたり、点字を読んだり書いたりできるようになりたいという目的をもって、点字体験を行いました。ローマ字のように”きまり”があることに気付きました。最後に「東石川小学校・名前」をうつことができるようになりました。

スラッピージョー

画像1 画像1
今日の献立は、食パン・牛乳・スラッピージョー・こふきいも・野菜スープでした。スラッピージョーとは、アメリカ発祥のサンドイッチの一種で、パンにミートソースのような具材を挟んだB級グルメで、アメリカでは子供を中心に人気のあるメニューです。「スラッピー」は英語で「だらしない」という意味で、食べたときにミートソースのような具材がパンからこぼれ、口元が汚れることから、この名前がつきました。「ジョー」はこの料理を作った人の名前だそうです。給食は、外国の料理や食文化についても学べる貴重な教材です。

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会で市の様子について学習していました。北の方のようすや川の近くの様子などを資料を使って調べ、ノートにまとめていました。中には、ノート2ページ以上にわたりたくさんのことを書きまとめている児童もいました。
4年生は、理科の電池のはたらきの学習で、キットでモーターを使ってプロペラを回すための回路を作っていました。回路がうまく作れてプロペラが回って喜んでいる児童もいれば、作り方に苦戦している児童もいました。

美味しお献立

画像1 画像1
今日の給食は、塩分控えめで美味しい「美味しお献立」で、ごはん・牛乳・豚肉のスタミナ炒め・わかめスープでした。おかずもスープも程良い味付けで、子供たちもしっかり食べていました。いつものことですが、東石川小の給食は、とてもおいしいです。

1年学校探検

画像1 画像1
1年生が学校探検で自分が好きな場所を選び、見学やスケッチをしました。校長室を選んだ児童は、歴代の校長先生方の写真や飾ってある盾などを丁寧にスケッチしていました。集中して学習し、校長室を出るときには礼儀正しく挨拶するなど、立派な態度でした。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会のスローガン「全力 協力 団結力 〜みんなで勝利を勝ちとろう〜」のもと、子供たちは練習や準備をしてきました。前日の午後は大雨だったにもかかわらず、当日はグラウンドが回復し、実施することができました。全校児童が一堂に会し、保護者の人数制限無しの運動会は、大変盛り上がりました。結果は紅組の優勝でしたが、白組の児童も含めて一人一人の演技・応援・係の活動への頑張りが観られました。早朝から保護者の皆様がテント設営や万国旗取り付けに協力してくれました。学校・保護者・地域が、コロナ前のつながりを再び取り戻すことができた運動会でした。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生なかよしの会(学校探検)が行われ、1,2年生が複数名ずつのグループを作り、校舎内を回る探検をしました。校長室や職員室も訪れ、置いてある物や飾ってある物を興味深く見たり、質問したりしていました。特に2年生は、1つ年上のお兄さん・お姉さんとして、1年生の面倒をよく見ていました。

陣太鼓朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から東石川陣太鼓の朝練習が始まりました。30名の児童が時間を守って集合し、地域の指導者に教わりながら、熱心に練習しています。本校の校訓「正直・礼儀・親切」が太鼓の演奏だけでなく、靴をきちんとそろえる、大きな声で挨拶するなどの子供たちの行動にもつながっています。子供たちの成長を願う後援会(保護者)の方々の協力も大きな力です。

ソフトメン

画像1 画像1
今日の献立は、五目うどん・牛乳・土佐あえ・ドーナツでした。うどんには、ソフトメンが使われていますが、正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」で、うどんとしてもスパゲッティとしてもおいしく食べられる麺です。五目うどんは、今までは年に一度の特別メニューでしたが、今年から2回食べられることになりました。2回目は違う味で提供されるかもしれません。

5年学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が学年の団体種目の練習をしました。旗をバトン代わりにリレーする種目ですが、高学年として、力強く、最後まで熱心に練習していました。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の全体練習を行いました。開会式と閉会式の練習でしたが、担当の児童は自分の役割を頑張り、その他の児童は集中して練習に臨んでいました。特に6年生は、小学校最後の運動会への意気込みが感じられます。

3年理科 植物の育ち方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科の授業でたねまきをしました。ホウセンカ・オクラ・ダイズ・ヒマワリの4種類のたねからひとり2種類を選び、牛乳パックの中に植えました。これからの生長を観察していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/9 おやじの会作業
12/11 諸会計引き落とし
12/13 6年親子学習会
12/14 読み聞かせ会(昼休み)
12/15 6年がん教育講演会