海洋高校体験学習(みんプロ)その4

写真はパン作りの様子です。高校生の皆さんに教わりながら、美味しいパンを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海洋高校体験学習(みんプロ)その3

写真は、「港の現場監督を体験しよう」のコースでの活動の様子です。ヘルメットや命綱を着用して、実際にクレーンを動かす体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海洋高校体験学習(みんプロ)その2

写真は海の味覚を加工してさつま揚げを作っている様子です。高校3年生がていねいに教えてくれました。自分で作ったさつま揚げの味はきっと美味しかったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

海洋高校体験学習(みんプロ)その1

5.6年生が海洋高校体験学習(みんプロ)に参加しました。5つのコースに分かれて様々な体験をしました。写真は太平洋クルージングで船の操縦を経験させていただいた写真です。イルカも見ることができたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が図書室で本を借りていました。まだまだ暑いですが、季節は秋。読書の季節ですね。湊二小の図書室は本がたくさんあり、整備されています。積極的に本に親しんでほしいと思います。子供たちは、興味を持った本を棚から出し、読んだり借りたりしていました。

あなたは何をしているときが好きですか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、英語の授業に友達と2人組になり、あなたは何をしているときが好きですか?と質問し、答えるという活動をしていました。サッカーをしている時間です、など、それぞれが自分の楽しい時間を答えていました。とても生き生きと学習に取り組んでいました。

授業参観5、6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、学級活動、6年生は国語授業を行いました。どちらの学年もタブレットを効果的に活用し、5年生は「学級のテーマを見直そう」、6年生は「いちばん大事なものは」で、意見を交流していました。なるほど、と思う考えがたくさん出されていました。

授業参観3,4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、授業参観で算数の授業を行いました。4年生は理科の授業で、水が砂にどのようにしみこむかの実験をしていました。

授業参観1,2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生の授業参観の様子です。1年生は、湊三小の栄養教諭の先生に来ていただいて、お箸の持ち方について学習しました。2年生は道徳の「広い世界のたくさんのひとたち」の学習でした。タブレットで様々な国を調べ国際理解や多様性について学んでいました。

授業の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、国語でカタカナの練習を真剣にしている1年生と社会科でタブレットを活用して学習をすすめている3年生です。正しく鉛筆をもって書くことは基本で、繰り返しの練習で身につくのだと考えます。考えを交流したり、自分の考えをみんなにわかりやすく伝えるツールとしては、タブレットはとても有効です。どの教科の、どの場面で、どんな工夫をするか、私たちもよりよい授業になるよう試行錯誤しています。

書写の授業4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、4年生の書写の授業の様子です。二つの文字のバランスをとるのが難しそうでしたが、一生懸命、ていねいに書く姿が見られました。書くたびに字形が整い、上達していました。

書写の授業3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の書道の先生に来ていただき、書写の授業を実施しました。今回は2回目ということで、子供達も筆の使い方に気を付けながら、集中して書いていました。上手に書けて満足した子供の表情が印象的です。

5年生 三反田小学校と一緒に社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生が、三反田小学校の5年生と一緒に日立ハイテク那珂地区様に社会科見学に行きました。大きな会議場で説明を聞き、実際に電子顕微鏡の製造過程を見学しました。その後、電子顕微鏡で拡大した蚊や花粉などを見せていただき、驚きの声が上がっていました。いつも少人数で生活している5年生。小規模校同士、一緒に活動できたのはよい経験だったことでしょう。

学校だよりをUPしました

学校だより「浜っ子」8号をおたより欄にUPしました。カラーで載せてありますのでぜひご覧ください。

中休みの一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熱中症の心配があり、子供たちをなかなか外で遊ばせることができません。子供たちもストレスがたまるだろうと考え、今日から学年ブロックごとに中休みや昼休みに体育館を解放することとしました。早速、1,2年生がソフトバレーボールを使ってドッジボールを楽しみました。思い切り体を動かすことができよかったな、と思います。5年生の女子2人は、オープンスペースの宿泊学習に関する掲示物の前で楽しそうにおしゃべりをしていました。宿泊学習まであと2ヶ月です。

廊下の作品 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は1年生の廊下に掲示された作品です。カラフルな色使いが目を引きます。

昼休みの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日のお昼休みに、いつもお世話になっている読み聞かせの方々が来てくださり、1階のフリースペースで紙芝居の読み聞かせを行いました。気温が高く外遊びができないこともあって、たくさんの子供達が集まりました。今回は校長も「おばあさん役」で読み聞かせに参加しました。声色を変えて読み進めると、子供達はどんどん物語の中に入り込み、改めて読み聞かせの魅力感じることができました。読書の秋はすぐそこです。

コミュニケーションスキルの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、市の教育研究所から講師の先生にお越しいただき、コミュニケーションスキルの授業を2年生で実施しました。「相手を気持ちよくさせる返事や話の仕方を学ぼう」という課題で、分からない時や考え中の時に、だまっていたり、もじもじしていると相手はどう感じるか、そのような時はどのように答えればいいのかを考えました。また、感じのよい話し方や返事の仕方についても実践を交えながら学習しました。

防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日、奉仕作業後に、原子力機構や日赤、消防署、消防団など、関係機関に協力いただき二小地区の防災訓練が行われました。体育館で講話を聞いたり、DVDを見たりした後、煙体験や水消火器の体験などを実施しました。有事の際、地域の拠点は学校になります。私たちも、防災意識を高めるよい機会になりました。

奉仕作業お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日に、PTA奉仕作業を実施しました。今年は親子で参加としました。朝から気温が高く、中学校の奉仕作業と同日時でしたが6割近くの保護者の方と子供達が参加して、汗だくになりながら草取りをしてくれました。お休みの日に、朝早くから暑い中ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
クラブ・部活動
10/16 あいさつ運動
清潔検査
クラブ活動
10/17 手話福祉体験(4年)
伝統芸能活動
10/18 全学年12:45下校
就学時健康診断13:00
10/19 中学年遠足(笠間方面)
10/20 朝:読み聞かせ
ひたちなか未来塾