3.4年生楽しかったよ!1年生は、生活科で水遊びをやりました。自分で作った舟や水鉄砲で楽しく遊んで、大喜びでした。 縦割班!外や体育館でたくさん遊び、笑顔で教室に戻ってきました。また活動するのが楽しみですね。 三反田の環境を守り隊!実際に行ってみると途中の歩道脇には、電子レンジが捨てられていてビックリ!! 熱中症対策のため、塩分をチャージして朝から出かけてきました。たくさんのゴミを拾いました。 これからも、三反田の美しい環境を守っていきたいですね。 熱中症対策きれいになった校舎
学年教室がある2号館の外壁工事が、4月から行われてきました。その工事がそろそろ終了を迎えます。
今朝は足場が解体されて、きれいに塗装された校舎の全容を見ることができました。 一方、体育館通路の外側に置かれた、1年生児童のアサガオの花鉢には、紫やピンクのアサガオの花が、きれいに咲き誇っていました。 地域のご高齢者のお話を拝聴しました昭和22年の水害があったときに、校舎が水浸しになってしまいました。 農閑期の冬に自宅にある臼を各家庭で持ち寄り、それに校舎を載せて、 現在の場所まで運び上げたそうです。たいへんな労力だったと推察いたします。 ほかには、戦時中のお話もお聞きしました。戦争体験がない子供たちにとっては、まさに、リアル体験と同等のものだったと思います。 貴重なお話をしてくださいましてありがとうございました。 芸術鑑賞会『ごんぎつね』、『つるのおんがえし』を鑑賞しました。劇の最後、感動している様子が見られ、「また観に行きたい!」とお話ししていました。 校内のあちこちで七夕飾りを見かけました。
もうすぐ七夕ということで、校舎内の廊下や教室に季節感あふれる七夕飾りが飾られました。見かけた飾りのほんの一部ですがご紹介します。
今日の昼休み「めざせ完食学年」健康委員会今日の5年1組は…見事に全員完食!しかも、食缶がすべて空になっていました。職員室であまったカレーもたいらげてしまう食べっぷりです。たくさん食べて、気持ちがいいですね。優勝は5年1組か!? 4年生、図工の授業!!性と生の話「プライベートゾーン」、「パーソナルスペース」などのお話をスライドを使って分かりやすく説明してくれました。 少し恥ずかしいと感じる話もありましたが、思春期を迎える子供たちにとって貴重な授業となりました。 毎朝のきりっとタイムがん教育講演会(6年)創立150周年記念横断幕完成しました!登校してきた子供たちも大喜びです。 お近くにお越しの際は、是非ご覧ください。 7月14日には、航空写真撮影・11月3日には、記念式典を予定しております。 4年生 クリーンセンター見学
4年生が社会科の学習として「ひたちなか・東海クリーンセンター」を見学しました。今回は那珂湊第二小学校の児童と一緒のバスで、センターを訪問しました。センターでは、職員からごみ処理施設の話を聞いたり、大型クレーンでごみを燃焼室に運ぶ様子を見たりしました。また、資源ごみのリサイクルなど、クイズ形式で考えるコーナーもあり、ごみの処理について多くのことを学びました。
自分の命を守るための 「着衣泳」
今年度、最後の水泳学習では、4〜6年生を対象に着衣永を行いました。身近にあるもの(ペットボトルやビニール袋)を使って浮遊することを体験しました。
衣服を着たまま水に入ると、泳ぎに自信のある人でも、衣服が重くなり、水の流れに引っ張られて溺れてしまうことがあります。 暑い季節になり、海や川に行く機会があるかもしれません。安全に遊べるよう、子供たちだけで水辺に行かないなどの指導も行っていきたいと思います。 1年生の歯の学習
6月1日に歯科検診があったり、歯と口の衛生週間があったりと、
今月は、歯について学ぶ月間になっています。 1年生が歯と口の勉強をしました。 阿久津養護教諭がパソコンでいろいろな画像を使って、 丁寧に指導しました。子供たちも興味深く聞いていました。 健康な歯でいることを目指して、歯のケアをしていきましょう。 清掃時間にがんばる1年生!
清掃時間に、1年生の教室では、重い机を2人で協力して運んでいました。みんなで力を合わせていて、すばらしいですね。
|
|