4/13(木) 教科担任制その2〜6年〜
1組と2組の担任が入れ替わって、理科と社会の学習を行っています。学ぶ意欲が高い6年生にとって、教科担任が替わることで、一層授業に集中できています。写真は、社会の学習の様子です。
【その他】 2023-04-13 14:28 up!
4/13(木) 教科担任制〜6年〜
6年生は、1年後には中学生になることを意識して、教科担任制を実施しています。昨年度に引き続き、音楽、家庭科、国語(書写)。今年度は、理科、社会も教員の専門性を生かして、実施しています。写真は、理科の授業で、実験に入る前の予想・考察をしている様子です。
【その他】 2023-04-13 14:24 up!
4/12(水) 主体的な姿
3階の教室では、子供たちはもうすっかり新しい学級、友達との生活に馴染んでいます。しかも、授業の様子は誰もが、主体的に取り組んでいます。写真は、学級活動、音楽、算数の様子です。
【その他】 2023-04-12 12:11 up!
4/12(水) 粘土でお団子づくり〜1年生〜
粘土と粘土板を使って、同じ大きさのお団子を作りました。「10こつくろう」と言うことで作り始めましたが、もっとたくさん作ることができた児童もいました。先生から、できたお団子を。「5こずつならべてみよう」と。図工の学習でしたが、5こずつ並べていくことで、算数の学習にもつながってきますね!幼児期の学びの芽生えから、児童期の自覚的な学びに、繋げていきたいと思います。
【その他】 2023-04-12 12:07 up!
4/12(水) 内科検診〜高学年〜
今年度の内科検診は、高学年は4月、低学年は5月に実施する計画です。本日、学校医の先生が午前中に来校され、4.5.6年生の内科検診を行いました。やり方を理解している高学年なので、予定時間内にすべて終えることができました。
【その他】 2023-04-12 12:01 up!
4/11(火) 彩り鮮やか「映える」メニュー
【献立】チキンライス 牛乳 オムレツ ツナサラダ
【献立のねらい】毎日牛乳がでるのはなぜ?
【栄養士より一言】なぜ給食には、毎日牛乳がでるのでしょうか?牛乳は、骨や歯などを作るもとになるカルシウムをたくさん含んでいて、体がどんどん成長するみなさんには、大切な食品のひとつだからです。また、牛乳は牛の食べるエサや季節によって味が変わります。普段何気なく飲んでいる牛乳の味や香りにも違いがあることを知って、いただきましょう。
【給食日記】 2023-04-11 14:33 up!
4/11(火) 新しい学びがいっぱいです!
教室も、担任の先生も、お友達も変わった新しい環境に子供たちは徐々に慣れていきます。各学年・学級では、係や委員会、高学年は運動会の係も決めたりしています。4月6日(1年生は7日)に授与された教科書で、早速学習も始まっています。子供たちは、新しいことに自ら挑んでいます!
【その他】 2023-04-11 14:28 up!
4/11(火) クラスの友達を仲良くなろう〜2年生〜
1組、2組とも学級活動の時間に「グループエンカウンター」を行っていました。制限時間内に「誕生日順に並ぶ」ゲームをしていました。「○月○日生まれ」と聞いたり、答えたりできないルールなので、ジャスチャーを交えながら、友達の誕生日を予想していきます。自分の並ぶ場所はどこか?、見当を付けるために、積極的に交流を図って、できるだけ多くの情報を集めていました。
【その他】 2023-04-11 14:23 up!
4/11(火) スタートカリキュラム〜1年生〜
新しく学ぶことがたくさん。そのため少しずつ無理なくスタートしています。体位測定の前に、学級では体操服の袋の出し入れや中身の確認、着替え方を学習していました。着替えた姿で、体位測定に臨みました。測定の後に、体操服のたたみ方、フックのかけ方などを丁寧に確認しました。
【その他】 2023-04-11 13:34 up!
4/11(火) 体位測定・視力検査〜低学年〜
3.1.2年生の順番で、体位測定を実施しました。どの学年も、養護教諭の先生からの「自分のカラダを知るための検査」等のお話と、測定の仕方の説明をしっかり聞いていました。廊下移動の時は、静かに音を立てないように歩く様子から、先生のお話を覚えていることや、実践できていることに嬉しく感じました。
【その他】 2023-04-11 13:13 up!
4/10(月) 給食開始初日は「ツナトースト」〜2年から6年生〜
【献立】ツナトースト 牛乳 肉だんごと野菜のスープ煮 アセロラゼリー
【献立のねらい】手作りのよさについて知ろう
【栄養士より一言】今日のツナトーストは、給食室で手作りしました。ツナと玉ねぎ、とうもろこし、マヨネーズを混ぜて具を作ります。パン屋さんで焼いてもらったパンにひとつひとつ具をのせオーブンで焼きました。手作りすることは、手間も時間もかかって大変ですが、みなさんの喜ぶ姿を思い浮かべて、がんばって心を込めて調理員さんが作ってくださいました。感謝していただきましょう。
【給食日記】 2023-04-10 15:40 up!
4/10(月) 午前中で、さようなら〜1年生〜
14日(金)の給食開始までは、11時30分下校の1年生。今日初めて、下校班の並び方を習いました。先生の説明をよく聞いて、自分のコース列にきちんと並ぶことができました。初めてのことがたくさんありましたが、今日1日、たいへんよく頑張っていました。※お迎えに出てきていただいた保護者の皆様、お世話になりました。明日もよろしくお願いいたします。
【その他】 2023-04-10 15:38 up!
4/10(月) 体位測定・視力検査〜高学年〜
4.5.6年生が、身長・体重・視力を測定しました。測定を始めるに当たって、養護教諭の先生から、測定前に全学級の児童に、「自分の発育状況を知るものであって、人と比べるものではない」「一人一人成長の様子は個人差がある」などのお話がありました。さすが高学年、測定の留意点を把握して実施できたので、予定していた時間内に終えることができました。1.2.3年生は明日11日に実施します。
【その他】 2023-04-10 15:05 up!
4/10(月) 登校班会議
今朝、1年生が上級生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に歩いて登校してきました。地域の方から、登校班の班長さんや副班長さんが『1年生の荷物をもってあげたり、「1年生がいるから、気を付けて歩こうね!」と話していたり、見ていて微笑ましかったです。』というお電話をいただきました。今日の登校班会議でも、誰もが安全に登校・下校できるように上級生が話をしている様子がありました。1年生も先生や班長さんのしっかり話を聞いており、”自分の命をしっかり守る”という意識が伝わってきました。
【その他】 2023-04-10 14:53 up!
4/7(金) 第58回入学式〜おめでとうございます〜
春風に桜の花びらが舞う中、49名の1年生が入学しました。ご入学おめでとうございます。在校生・教職員は、1年生の入学を心待ちにしていました。式は約1時間でしたが、1年生の子供たちは、姿勢よく式に臨んでいました。入学式は、リハーサルなしの本番でしたが、とてもよく頑張っていました。月曜日から、通学班での登校になります。高学年のお兄さん。お姉さん(班長・副班長)たちと一緒に、安全に登校してきてください。
【校内行事】 2023-04-07 13:15 up!
4/6(木) 「入学式」式場が完成しました
6年生、5年生の児童の協力のお陰で、素敵な式場になりました。演台を彩る生花も届き、明日を待つばかりとなりました。明日の入学式で、新入生の皆さんと保護者の皆様に、お目にかかれるのを楽しみにしております。
【その他】 2023-04-06 14:23 up!
4/6(木) 高学年の主体的な姿に感心!
6年生と5年生は、3時間目に入学式に向けた様々な準備をしてくれました。5年生は、ミニミニ学年集会を行ってから、準備に取りかかりました。廊下や階段、トイレ・昇降口、体育館、1年教室の掃除と、式場の椅子と花並べなど、主体的に式場づくりを行いました。このほかに、1年生が明日受け取る、教科書や名札など、たくさんの配布物の確認など、短時間ではありましたが、高学年として1年生を迎える準備をしてくれました。
【その他】 2023-04-06 10:49 up!
4/6(木) 新担任と初めての学級活動
各学級では、自己紹介や教科書配布、持ち上がりの資料(キャリアパスポートなど)の確認などを行っていました。子供たちは、学年が1つ進級したことや、年度初めの志をもった頼もしさもあり、誰もが真剣な表情で先生の話を聞いていました。素敵なスタートが切れていますね!
【その他】 2023-04-06 10:37 up!
4/6(木) 令和5年度のスタート〜新任式・離任式〜
新しく赴任された6名の先生と復帰された2名の先生が加わり、令和5年度がスタートしました。今年度より、新しい試みとして、オンラインで新任式・始業式を行いました。子供たちは、運動場に整列することがなかったので、新しいクラスで、座席を確認したり、ロッカーやフックに荷物をおいたり、お友達と話をしたりなど、ゆったり時間を使うことができました。そのため、落ち着いた雰囲気で式に臨むことができました。式では2名の代表児童(新2年・6年)が今年度の意気込みを発表してくれました。
【その他】 2023-04-06 10:10 up!