5/26金 給食【高野豆腐】ごはん 牛乳 高野豆腐のうま煮 ちりめんあえ 味付けのり ご家庭では、乾物を使うことや煮物を食卓に並ぶ機会があるでしょうか。子供たちに聞くと、食べたことないから嫌いという子もいます。どちらかというと、嫌いなのではなく、食べなれないということが多いようです。学校給食では、子供たちへ日本の食文化を伝える食育も大切にしています。 5/25木 給食【旬の食材】はちみつパン 牛乳 米粉のクリームシチュー ガーリックドレッシングサラダ ぶどうゼリー ★クイズ にんじんは軸が太いものと細いものどちらがよい? このところ、新じゃがいも、新玉ねぎ、新ニンジンなど旬の味覚が青果店から届いています。旬の食材は味わい深いです。子供たちも「おいしかった」「全部食べたよ」と味わっていただいています。 昨日、4年生がいちご狩り体験に行きましたが、今日は「お母さんがおいしいっていちごを全部食べてくれたよ」など、ご家庭へ持ち帰った感想を教えてくれた子がいました。ありがとうございました。 5/24水 4年生いちご狩り体験5/24水 給食【鰯=何と読む?】ごはん 牛乳 鰯の南蛮漬け ごまあえ 実だくさん汁 ★クイズ 鰯=何と読む? A:かつお B:あじ C:いわし 鰯の南蛮漬けがおいしいという声がありました。脂もほどよくのった鰯でした。暑かったので、さっぱりと酢を少し効かせた甘じょっぱい味付けでごはんが進んだようです。 今日の給食で話題になったのが、みなさんは、水族館や海で泳いでいる魚を見て、どのように感じますか?「おいしそう!」と感じるか「食べるのに抵抗がある…」と思うか、様々だと思います。 スポーツ祭の結果発表5/23火 給食【スラッピージョーとは?】食パン 牛乳 スラッピージョー 粉ふきいも 野菜スープ ★クイズ スラッピーとはどういう意味? A:真面目 B:だらしない C:きれい 今日はスラッピージョーというアメリカ料理でした。ミートソースのような具材をパンにはさんで食べます。子供たちは、今日はジャムがつかないので、不思議そうにしていましたが「おいしかった」という声がたくさんありました。苦手な子が多いピーマンや大豆を加えたので、よけて食べていた子もいましたが、気にならずに食べられた子もいたようです。 5/20(土)令和5年度第3回美乃浜学園スポーツ祭今年度は新たに1〜9年生までの縦割りリレー「チキチキ美乃浜大レース」を行いました。どの種目もみんな一生懸命取り組めました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。 5/19金 給食【スタミナをつけよう】ごはん 牛乳 豚肉のスタミナ炒め わかめスープ ★クイズ ビタミンB1の働きは? A:皮膚や目の働きを守る B:骨や歯をつくるもとになる c:エネルギーをつくるときのはたらきを助ける 明日にひかえたスポーツ祭ですが、雲行きが怪しくなってきました。無事にできることを祈りたいと思います。 今日は蒸し暑かったので、豚肉のスタミナ炒めがちょうどよく子供たちにも「おいしい」と好評でした。調理中、調理員さんは食材を焦がさないように、汗だくになりながら一生懸命に炒めてくれていました。感謝ですね。 豚肉にはビタミンB1が含まれていて、疲労回復効果があります。疲れた体を元気にするにはよい食材です。明日にむけて、体を休めて、自分の力を出し切りましょう。 3年生サツマイ苗植え体験講師の大内様、松浦様に苗の植え方やコツを教えていただき、みんな一生懸命苗植えをしていました。みんなどんな風になるのか今からワクワクしています。今後は収穫体験→干し芋づくり体験など総合的な学習の時間に実施していきます。 5/15(月)児童生徒総会
本日5時間目に5〜9年生が参加した児童生徒総会が行われました。今年も体育館参集型の開催ではなく、各教室での放送による開催となりました。
児童生徒会役員、各委員会の委員長が集まり放送で今年度の児童生徒会の活動計画を説明しました。5〜9年生の児童生徒は教室でタブレットを使って、議案についての可否を回答しました。本年度の議案は無事すべて可決されました。今後の美乃浜学園の児童生徒の成長が楽しみです。 5/18木 給食【白身魚のマヨネーズ焼き】コッペパン チョコクリーム 牛乳 白身魚のマヨネーズ焼き 切り干し大根のサラダ パスタスープ 今日は特に「白身魚のマヨネーズ焼き」が好評でした。約570個1つ1つ手作業で作って焼き上げるので手間はかかりましたが、おいしく食べてもらえてよかったです。パンにはさんでフィッシュバーガーにしている子もいました。魚は嫌いだけれど、これなら食べられたという子もいました。レシピを掲載しましたのでお試しください。 5/17水 給食【今日はカレー!】ごはん 牛乳 バターチキンカレー 海藻サラダ ★クイズ 給食のカレールーは大量に使うので、1kg入のフレーク状を使用しています。家庭で使うカレールーはなぜ製氷皿のような形をしているのでしょう? A:手でルウを割りやすくするため B:見た目をよくするため C:製氷皿として再利用できるようにするため 今日は猛暑のなかでのスポーツ祭の予行練習でした。ただ、湿度が低かったのでじめじめとした暑さではなくよかったです。子供たちは暑さと疲れでぐったりしている子もいましたが、カレーを食べて元気が出たようです。給食後には「おいしかった」という声がたくさんありました。 5/16火 給食【待っていました!ソフトめん】ソフトめん 五目汁 発酵乳 糸かまぼこの土佐和え たまごドーナツ 今日は待ち焦がれていたソフトめんでした。1年生は初めてのソフトめんに、袋の開け方から苦戦していたようですが、めんを一度に汁につけずに2つか4つに分けて入れるなど食べ方のコツを学んで食べていたようです。 市内の大手製麺業者が廃業されて以降、笠間市の製麺所と県学校給食会のご尽力で、年に僅かですが提供することができています。今年は回数を増やして「年に2回」提供することができることになりました。次回は10月に提供予定です。お楽しみに。 5/15月 給食【もうかとは?】ごはん 牛乳 もうかフライ わさびあえ 大根の味噌汁 ★クイズ 「もうか」とは何? A:肉 B:魚 C:大豆製品 今日のわさびあえには、旬の春キャベツを使いました。やわらかくて甘味があり、おいしかったです。味付けには「わさび」を入れました。わさびは減塩のために少量入れると、しょうゆの使用量を控えることができます。子供でも食べられるように、辛味を感じない程度に加えるのがコツです。 5/12金 給食【新じゃがいも】ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 即席漬 ★クイズ 給食のじゃがいもの芽とりは機械で行っている。○か✕か。 今日は旬の食材、新じゃがいもを使った煮物でした。じゃがいもは火の通り加減が難しいですが、調理員さんの腕でほくほくにおいしく出来上がりました。 5/11木 給食【マセドアンとは?】黒パン 牛乳 アジフライ コールスローサラダ マセドアンスープ ★クイズ マセドアンとは何語? A:イタリア語 B:フランス語 C:英語 「マセドアン」はさいの目切りのことです。サイコロのように四角く切る切り方のことです。大きさが揃っていると、均一に火が通り、煮崩れしにくいので、見た目もきれいに仕上がります。 たくさんの野菜を、同じ大きさにそろえて切るのは大変な作業ですが、調理員さんが時間 をかけて、丁寧に、一生懸命切ってくれました。 5/10水 給食【中華】青菜チャーハン 牛乳 餃子 華風あえ ★クイズ 青菜でないものは何? A:チンゲンサイ B:小松菜 C:レタス 今日は中華でした。チャーハンにぎょうざと、子供たちは喜んで食べてくれていました。しかし、給食室の悩みの一つが「たまご」です。チャーハンには欠かせないたまごですが、価格の高騰がおさまらず苦労しています。子供たちのために、他の部分でやりくりをして何とか提供できています。ご家庭でも同じ悩みの方も多いのではないでしょうか? 5/9火 給食【5/2の八十八夜にちなんで】抹茶きなこ揚げパン 牛乳 春雨サラダ ワンタンスープ ★クイズ 茨城県の3大ブランド茶は? 猿島茶(さしま茶)、奥久慈茶、あと一つは? 八十八()夜 は、立春(2月4日)から数えて88日目のことで、この日に新茶を飲むと、長生きできて病気にならないと言われています。実際 、お茶には病気の予防に効果があるカテキン、血管や皮ふの健康を保つビタミンCが多く含まれており、日本だけでなく、世界的にも注目されています。今日は、お茶の葉を粉にした「抹茶 」をきなこに混ぜ、揚 げパンにまぶしました。季節にとれる旬の食べ物を味わってみましょう。 5/8月 給食【さば】ごはん 牛乳 さばのみそだれかけ からしあえ けんちん汁 今日はGW休み明け&雨天ということもあるのか、児童生徒の欠席者が多く、給食がやや残ってしまい残念でした。 今日の「さばのみそだれかけ」のさばは、長崎県産の「まさば」を使用しました。ちなみに、茨城県も全国で有数のさばの産地です。また、給食では作業性や衛生面を配慮して給食室でさばくのではなく、加工場でカットされて瞬間冷凍された魚を使用しています。 さばのたれが「おいしい」「ごはんに合う」と子供たちに好評でした。さばの味噌煮のような味わいですが、さばの味噌煮より簡単に作ることができます。ぜひ、ご家庭でもお試しください。 5/1月 給食【春の食材】ごはん 牛乳 かつおとじゃがいもの薬味ソース おひたし 若竹みそ汁 ★クイズ かつおの旬は「春」といつ? A:秋 B:冬 C:夏 今日から5月です。給食では春の食材「かつお」と「たけのこ」を使った献立でした。子供たちも春の食材を見つけていました。春の味覚は今だけの味わいです。給食時間、1年2組で栄養教諭が実物大のかつおを見せて、かつおの話をしました。「かわいい目をしてるね」「今日のかつおは唐揚げみたいだね」「お魚食べられたよ」と子供たちの声がありました。 |
|