市内探検2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市内探検では、あえて公共交通機関を利用し、一般のお客さんのいる場でのマナーも学んで欲しいと考えました。阿字ヶ浦駅から勝田駅までは、車窓の風景の変化を感じたり、各駅名標のイラストの違いを楽しんだりすることができました。勝田駅周辺の様子も見学し、よい経験になったことと思います。

市内探検1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、ひたちなか海浜鉄道に乗車し、ひたちなか探検に行ってきました。殿山駅から阿字ヶ浦駅に行き、高台の干しいも神社から日立港を眺めました。日頃切符を手にする機会の少ない子供たちは、時々切符をなくしそうになりながらもうれしそうに乗車していました。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は第1回学校運営協議会が行われました。写真は、5時間目の授業参観で、3年生の学級活動での話し合いの様子、5年生の図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」の作品を制作している様子です。授業参観後の協議では積極的な意見が出されました。

理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、6年生の理科の授業の様子です。ビニールに入れた石灰水に息を吹き込むと、二酸化炭素が加わることで白く濁ることを実験で確認していました。意欲的に取り組み、液体が白くに濁ると「おーっ」と声が上がっていました。

図工の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は4年生の図工「コロコロガーレ」の学習の様子です。自分で使いたい材料を用いて、イメージを切ったりはったりしながら表していました。うまく転がるか、ここからの工夫がさらに楽しみです。

道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は1年生の道徳の授業の様子です。ああかな、こうかな、と発表した後、自分たちの生活に置き換えて、一生懸命考えながら自分の考えをワークシートに書き込む姿がみられました。

ICTを活用しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業中、学級をまわると、タブレットや電子黒板を使っている場面が増えていると感じます。茨城県の特徴を調べている学年、考えを書いてグループや学級全体で共有している学年タブレットでテストをしている学年と様々です。今日はICTサポーターの先生も来校してくださっていたので、学級に入って一緒に学習に参加してアドバイスをもらうことができました。

体力テストがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間に体力テストを実施しています。2時間目、6年生がシャトルランを行っていました。それぞれが目標をもって取り組んでいました。

雨の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくのお天気の一日でした。写真は1年生の廊下の作品です。七夕の飾りのようでとてもすてきです。給食の様子を見て回りました。楽しそうにおしゃべりする姿が以前に比べ増えており、うれしく思います。

学校だより、二小のよいこ、笑顔プロジェクトをUPしました

学校だより「浜っ子4号」をUPしました。子ども達の運動会の感想が載っておりますのでお便り欄からご覧下さい。また、昨年、児童の意見も取り入れて見直しを行った「二小のよいこ」(学校生活のきまり)やR4の笑顔プロジェクトも掲載しました。

4年生自転車実地訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生が学区内を自転車に乗ってはしってみました。信号のない交差点や横断歩道では自転車を一旦停めてしっかり左右の確認をするなど、安全な乗り方について学習しました。自転車の飛び出しによる事故は多いと聞きます。ぜひ今日の学習を生活に生かしてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
クラブ・部活動
6/13 社会科見学(3年)
6/14 社会科見学予備日(3年)
6/15 尿検査2次
車イス福祉体験(4年)
6/16 避難訓練(不審者)・引渡し訓練14:20頃〜15:00
読み聞かせ
6/19 あいさつ運動(6年保護者)
清潔検査
委員会