2年生「ブラッシュアップ計画」後半

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は昨日に引き続き2年生の学活を見学しました。各班で掲げた課題を発表し、6・7月の目標を決めていました。見学したクラスでは2分前着席を守ることや、休み時間の過ごし方、静かに教室移動を行うなど様々な課題点を発表していました。そこから学級目標を決めた後に個人の目標を考えていました。夏休み前に行われる振り返りの時に、すべて達成できたと胸を張れるように日々の生活を大切に過ごそう!

2年生「ブラッシュアップ計画」 前半

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2年生の学活を見学しました。今年度が始まってもうすぐ2か月が過ぎるのを前に今までの学校生活を振り返って、自分たちの課題を班ごとに挙げていました。
 次回の学活の際に学級全体での目標や個人の目標を決めるそうです。もう一度気を引き締めていこう!

社会「享保の改革は本当に成功したのか?」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は社会の授業を見学しました。内容は徳川吉宗が行った享保の改革についてでした。教科書では改革による財政の立ち直りが記されていますが、本当に成功したのか?幕府・商人・百姓のそれぞれの立場に立って思考を深めていました。ICTの活用により、成功派と失敗派の考えを共有することで、対話的な深い学びができました。
 思考を深めることで生きる力を養おう!

昼休みの中庭

画像1 画像1
 本日は昼休みの様子について紹介します。生徒は昼休みに教室だけでなく、中庭でも昼休みを満喫しています。中庭は「憩いの場」として他学級の生徒と交流できます。掃除の時間が近づくと生徒たちがそれぞれの清掃場所に向かっていきました。しっかり休んで午後の授業も一生懸命取り組もう!

2年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2年生の体育の授業を参観しました。外では100m走、体育館ではバレーボールが行われていました。生徒はクラウチングスタートの仕方や、バレーボールのサーブの打ち方など、授業の課題を意識しながら活動していました。

絵文字

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は1年生の美術の授業を参観しました。1年生は絵文字の作製をしています。どのような文字にするのか考えながら絵を熱心に描いていました。毎年、完成後に北ホールに掲示されます。授業参観など機会がございましたらご鑑賞ください。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今年度の委員会活動が続々と開始しています。今回は生活委員会の「あいさつ運動」に参加しました。生活委員会では、4月・5月の活動として毎朝7時55分〜8時の5分間に担当する学級が外に立って登校してくる生徒に挨拶を行っています。
 清々しい挨拶が飛び交うなか、気持ちの良い一日が始まります。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の学年掲示板を覗くと、修学旅行に関係する資料が貼り出されていました。休み時間には生徒が地図を見ながら1か月後に控えた修学旅行を楽しみに談笑していました。総合の時間では、班別活動の計画を行っています。担任の先生と相談しながら、どの班も分単位での計画が作られています。入念に作られた計画を見ると生徒の修学旅行に対する楽しみな気持ちが伝わってきました。

元素記号ババ抜き

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2年生の理科の授業を参観しました。2年生は現在、化学分野の学習をしています。生徒は元素記号を頑張って覚えようとしているのですが、数が多く苦戦しています。そこで授業者が工夫をし、元素記号が書かれたカードでババ抜きをしていました。生徒は楽しみながら、元素記号を覚えていました。

避難訓練

画像1 画像1
 本日は6時間目に避難訓練を実施しました。今回は給食室から火災を想定した避難経路で行動し、2階の廊下では煙体験を行いました。実際の煙を目の前に、視界の悪さや姿勢を低くして移動することの大切さを身をもって体験できました。
 避難訓練後の集会では東日本大震災で起きた「釜石の奇跡」の話について真剣に耳を傾けていました。
 自分の命は自分で守れるように日ごろから防災意識を高めよう!

5月委員会活動

画像1 画像1
 先日5月の委員会活動が行われました。今月は生徒総会もあり、どの委員会も生徒総会の準備を行っていました。各委員会でSDGsの17個の目標から1つを選び、今年度の活動目標や活動内容を考えていました。今度の生徒総会で各委員会の委員長から発表があるようです。

職員研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の放課後、「学力向上」について職員研修を行いました。今年度は「一人一人が主体的・協働的に学ぶことができる」「ICTを活用して学びをつなげていく」ことをテーマに研修を進めていきます。我々教職員がまず「学び続ける教師」であることが、「自ら学ぶ生徒」を育成するための第1歩となります。全職員で共通理解を図り、充実した学習指導につなげていきます。

学級訓デザイン画の決定

画像1 画像1
 GW前最後の学活の時間、各クラスの学級訓を元にしたデザイン画が着々と決められていました。見学したクラスでは2週間前から各自が準備してきたデザイン案を披露し、投票によって決めていました。採用された物は一年間教室に飾られます。
 御来校の際はぜひご覧ください。

道徳の授業より

画像1 画像1
 「いつもとは違う先生が」というタイトル通り、3年生の道徳の授業を、学年の先生がみんなで行うことになりました。その第1弾として、3年1組において、学年主任の山縣先生が「言葉の意味」をテーマに授業を行いました。今までとは違った授業スタイルに、生徒たちもとても新鮮な気持ちで授業を行うことができたのではと思います。たくさんの考えに触れることも道徳では大切です。我々教職員も、たくさんの生徒たちとの交流を通して、よりよい授業づくりにつなげて参ります。

生徒会スローガン決め

画像1 画像1
 本日は学活を見学しました。教室では生徒総会のスローガンを考えていました。生徒たちは「生徒主体で田彦中学校をこんな学校にしていきたい!」という目標、指針となるスローガンを真剣に考え、全員が案を一つずつ出していました。
 今年のスローガンのテーマは「新時代」です。脱・コロナ渦が始まっている現在、生徒全員が活躍できる新時代を迎えられるように、教職員一同支援していきます。

1年生部活動正式入部

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の部活動正式入部が始まりました。仮入部期間を終えて、自分にあった部活動を見つけることができたでしょうか。部活動を通して、たくさんのことを経験し、今後の学校生活がより充実したものになることを期待しています。他学年との交流も部活動の魅力の1つです。先輩後輩の絆を深め、楽しい活動になるようにしていきましょう。

授業参観・学級懇談会・PTA全体会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、授業参観・学級懇談会・PTA全体会が行われました。たくさんの方に参観いただき、徐々に以前の日常を取り戻しつつあることを実感いたしました。参観を通して、クラスの様子や担任について知っていただくよい機会となったのではないかと思います。今後も生徒が主体的・協同的に学んでいけるよう、教職員一丸となって教育活動に取り組んで参ります。また、学級懇談会およびPTA全体会に参加いただき、ありがとうございました。今後も引き続きご協力をお願いいたします。

道徳「あいさつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は道徳の授業を見学しました。テーマは「あいさつ」です。担任の先生の「挨拶という習慣に理屈は必要か?」という発問を受けて、白熱した議論が行われていました。議論の最後には仲間の意見に共感し、自身の考え方を変える生徒もいました。
 いつも気持ちの良い挨拶をありがとう。

学級写真の撮影

画像1 画像1
 晴天に恵まれた今日は1時間目に2年生が学級ごとの写真と係活動写真を撮影していました。新学期が始まったばかりですが、笑顔があふれる温かい空間でした。生徒の皆さんが晴れやかな学生生活を送れるよう教職員一同支援していきます。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 本日、全国学力学習状況調査が行われました。調査目的として「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る」「学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる」「そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する」とされています。3年生が朝から、集中して問題に取り組みました。今回の調査について、今後の教育活動にしっかりと生かしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 総体陸上壮行会
6/1 市総体陸上
6/2 教育実習終了