7/20(水) 夏季休業前最終日(3)
3時間目の初めに,放送による集会を行いました。宇陀校長先生は,1年生から6年生までの子供たちがきらきら輝いていた姿・活動について振り返りました。また,「みんなに平等に与えられた時間を有効活用しよう」「9月1日に元気な姿を見せて欲しい」のお話がありました。大津生徒指導主事からは,「夏季休業中の過ごし方」「タブレットの使い方」についてお話がありました。明日から始まる夏休み。健康に安全に過ごしてください。
【その他】 2022-07-20 11:33 up! *
7/20(水) 夏季休業前最終日(2)
今日はタブレットも持ち帰る日です。絵の具や習字道具,リコーダーなどは先週までに計画的に持ち帰ったので,今日はタブレット(QRコードも)と上履き,夏休みのしおりを持ち帰ります。今年度より2学期制になりましたが,3学期制のときは,夏休み前に「いちょう(通知票)」を配付されていました。いちょうの配付がない代わりに,明日から『個人面談』を実施します。※ 写真は,左から4年生・5年生・6年生の様子です。
【その他】 2022-07-20 11:23 up! *
7/20(水) 夏季休業前最終日(1)
各学級では,これまでの学習のまとめや,学年のしおりを見ながら,子供たちと「学習」「生活」について確認をしました。夏休みは,作品募集もたくさんあるので,自分が挑戦する課題などについて説明を聞いて,何に取り組むのか先生からお話がありました。
※ 写真は,左から1年生・2年生・3年生の教室の様子です。
【その他】 2022-07-20 11:14 up! *
7/19(火) 夏季休業前〜給食最終日〜
【献立】ごはん 牛乳 肉じゃが バンバンジー 冷凍みかん
【献立のねらい】バンバンジーについて知ろう
【栄養士より一言】バンバンジーは、中国の四川料理のひとつで、蒸した鶏肉に、ねぎや生姜が入った薬味ソースやごまだれをかけたサラダです。バンバンジーの「バン」は「棒」、「ジー」は「鶏肉」という意味があります。焼いてかたくなった鶏肉を棒でたたいてやわらかくしたことから、この漢字が使われるようになったと言われています。鶏肉は、体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん入っています。しっかり食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう。
【給食日記】 2022-07-19 13:04 up! *
7/19(火) デジタル教科書(2) ※200投稿目
1年生が音楽の授業で,「リズム」にのって楽しく学んでいました。今日は,体を使って「リズム体操」をしていました。動画で視覚的に「動きの見本」や「リズム」を示され,直ぐに子供たちは理解できました。先生が「じゃあ。みんなも一緒にやってみましょう!」と声をかけると,みんなノリノリでリズム体操を行っていました。
【その他】 2022-07-19 11:07 up! *
7/19(火) デジタル教科書
6年生が理科の学習をしていました。写真は,デジタル教科書と電子黒板を使って,授業をしている様子を参観した様子です。子供たちは,実験の手順や注意点をまとめた動画を視聴していました。視覚的に説明をしてくれるので「とても分かりやすい」と,子供たちも感じています。
【その他】 2022-07-19 11:02 up!
7/19(火) 夏休みまであと2日
今日と明日の2日で,夏休みに入ります。各学級ではこれまでの学習のまとめや夏休みに向けての準備を行っています。4年生の教室では,夏休みのしおりを作成するために,プリントを順番にとっていました。
●保護者の皆様へ:子供たちが持ち帰る「しおり」に目を通してください。また,H&Sからも「夏季休業中の過ごし方」を送付しました。ご確認ください。
【その他】 2022-07-19 10:54 up!
7/15(金) 食欲をそそるカラフル給食
【献立】スパゲッティナポリタン 牛乳 メンチカツ 寒天入りヘルシーサラダ ピーチゼリー
【献立のねらい】スパゲッティについて知ろう
【栄養士より一言】スパゲッティなどのパスタ料理は、イタリアで作り出されたものです。めん料理の好きな日本人は、スパゲッティもよく食べます。そして日本人は、他の国の料理をいろいろ工夫して、新しい料理を作りだすのが得意です。トマトケチャップであえたナポリタンは、横浜のホテルの料理長が考えました。今では、明太子や山菜、納豆、きのこなど和風のスパゲッティも人気があります。
【給食日記】 2022-07-15 12:23 up!
7/15(金) 初めての糸鋸
5年生は図工「糸のこすいすい」の学習で,木製のパズルを制作します。先週は,タブレットで描きたいものを検索し,パズルにするためのデザインを考えました。今日は,デザイン画をカーボン紙を使って板に写していました。糸のこで切るところをペンでなぞり書きをして,電動糸のこでカットしました。カットした断面がざらついているので,紙やすりで丁寧に磨いていました。どんどん完成のイメージできてきました。
【その他】 2022-07-15 11:59 up!
7/15(金) 福祉体験(第2弾)
過日4年生は,福祉体験の第1弾として「点字」の学習と体験を行いました。今日は,「車いす」です。初めに福祉協会の方から,車いすを利用する方,サポートする人の役割,車いすの扱い方についてお話をしていただきました。そのあと,4人グループに分かれて,体験をしました。段差の乗り降り,バックの仕方,クネクネした場所の補助の仕方を体験しました。子供たちは,真剣にそして意欲的に活動していました。
【その他】 2022-07-15 11:52 up!
7/14(木) 2年生が剥いてくれました!
今日の給食のメニューのトウモロコシは,2年生の子供たちが1本1本丁寧に皮むきをしてくれたものです。1.2時間目に,皮むき体験を行ったのですが,朝から給食が待ち遠しい様子でした。今日のメニューはみんな大好きな『カレー』。さらに自分たちが剥いた『トウモロコシ』。特別な1日になりました。
【その他】 2022-07-14 12:35 up!
7/14(木) 夏だ!カレーだ!茹でトウモロコシだ!
【献立】ごはん 牛乳 夏野菜のカレー 海藻サラダ トウモロコシ
【献立のねらい】夏野菜について知ろう
【栄養士より一言】一年中お店に並んでいる野菜ですが、野菜には自然にとれる旬の時期があります。夏野菜とよばれるトマト・ナス・きゅうり・枝豆・ゴーヤ・ピーマンなどは、強い太陽の光を浴びて育ちます。水分やカリウムを多く含んでいるので、体に水分を補いつつ、カリウムの利尿作用により、ほてった体を冷やしてくれる働きがあります。今日のカレーに、どんな夏野菜が入っているか探してみましょう。
【給食日記】 2022-07-14 12:29 up!
7/14(木) 涼しく楽しく(2)
子供たちの様子を「看護」しながらグランドを見回っていると,「ビオトープでザリガニとりするんだ!」と言う情報を聞きつけ,行ってみると,立派なザリガニを釣って楽しんでいました。(休み時間終わりには戻してあげていました。)
【その他】 2022-07-14 12:26 up!
7/14(木) 涼しく楽しく(1)
6月後半から,暑さ指数が高いことから,外での活動に制限がかかる日が続いていました。今日の中休みは,曇。しかも時折涼しい風も吹いてきて子供たちは思いっきり外遊びをしていました。
【その他】 2022-07-14 12:23 up!
7/13(水) 第1回学校保健安全委員会
2年振りの対面による開催となりました。PTA会長・副会長および厚生委員の方々にご参会いただきたました。講師には,学校三師(学校医・学校歯科医・学校薬剤師)の方々にご講話をいただきました。また,学校からは令和4年度の活動計画・学校保健計画・学校安全計画・定期健康診断結果の報告をさせていただきました。
【講話「題」】
1.怪我をした時のRICEの重要性
2.歯折舌際,歯科医院受診までにできること
3.絆創膏を貼りっぱなしにすることのリスクと適切な湿潤療法
【校内行事】 2022-07-13 16:55 up!
7/13(水) 塩分をトマトスープでとって,夏バテ予防
【献立】コッペパン 牛乳 シイラのレモンフライ 枝豆サラダ 麦入りミネストローネ
【献立のねらい】シイラについて知ろう
【栄養士より一言】今日のフライに使われているのは「シイラ」という白身の魚です。漢字で魚へんに暑(い)と書きます。温かい海で獲れる魚で、暑い夏に美味しくなることからこの漢字が使われるようになったといわれています。ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれる人気の高級魚です。鮮度を保つことが難しい魚なので、一般的にはすり身の材料にすることが多いですが、水揚げ量の多い高知県などでは、刺身や寿司、たたきなどの他、フライやソテー、干物などいろいろな調理法で食べられています。
【給食日記】 2022-07-13 12:57 up!
7/13(水) 一人一人が実験
6年生の理科「植物の成長と水の関わり」の授業で,子供たちは主体的に活動していました。葉の表面の作りと水の出口の関係を調べる学習内容で,『根から吸い上げられた水は葉のどこから水蒸気となって外へ出るのだろう?』という課題をもって取り組みました。ホウセンカやツユクサのいずれかを選び,一人一人葉の様子を顕微鏡で見るために,葉の薄皮をはがして顕微鏡で様子を確認していました。終末では,タブレットに送られてきた先生からの資料も見ながら,本時の学習のまとめを行いました。
【その他】 2022-07-13 12:54 up!
7/12(火) 人気メニュー「麻婆豆腐」
【献立】ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 春雨サラダ
【献立のねらい】水分補給について知ろう
【栄養士より一言】人間の体は、暑さを感じるとたくさん汗をかきます。それは、汗をかいて体温を下げ、調節するためです。意識して水分をとりたいのは、起床直後と就寝前、食事中、運動前後や運動の最中、入浴前後です。ジュースや炭酸飲料には糖分が多いので、水や麦茶などで水分補給するといいでしょう。また、朝・昼・夜の食事をしっかり食べ、食事から水分をとることも大切です。
【給食日記】 2022-07-12 16:49 up!
7/12(火) 朝のルーティーン(2)
1年生は,自分のアサガオをよく観察しています。「花が咲いている!」「何か虫にかじられたのかな?」「葉がちょっと黄色くなっている。」変化を楽しみながら,愛情をもってアサガオに水やりをしています。
【その他】 2022-07-12 08:27 up!
7/12(火) 朝のルーティーン(1)
1年生は,登校後ランドセルから荷物を出して,提出物を所定の場所に出すと,紅白帽子をかぶって水やりに行きます。教室を出る時も,一列に右側を歩いて階段を下り,昇降口に向かっています。靴を履き替えると,車の出入りがある通路は安全確認をして,手を挙げて渡り農園に向かいます。
【その他】 2022-07-12 08:23 up!