10/21(金) かけざん〜2年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが楽しみにしていたかけ算の学習が始まりました。1つ分がいくつなのか,それがいくつ分なのか図を読み取り,式に表す問題を真剣に解いていました。先取り学習で,九九が言える児童もいますが,かけ算の式の意味理解を深めていきます。

10/21(金) 漢字の組み立て〜6年書写〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「3つの部分でできている漢字の組み立て方を考えて,形を整えて書くこと」について,子供たちは先生の話をしっかり聞いてから書き始めました。半紙を3分割してそれぞれの部分が入るように,書き始めました。さんずい・古い・月の,バランスや間隔を手本を見ながら,先生のアドバイスを思い出しながら書き上げることができました。

10/20(木) 校内陸上記録会「お疲れ様でした」

画像1 画像1 画像2 画像2
記録会の最後に,クラスと学年全体で記念写真を撮りました。卒業アルバムの思い出の1ページとして刻まれる予定です。6年生一人一人,Try!Try!Try!の精神で,約1ヶ月間がんばってきました。皆さん,お疲れ様でした。

10/20(木) 校内陸上記録会〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も,校内で6年生の陸上記録会となりました。実行委員の児童を中心に,記録会を執り行いました。一人一人が”自分への挑戦”として,自己記録の更新を目指しこれまでがんばってきました。今日はその成果を十分に発揮できるように真剣に取り組んでいました。
昨日は,1年生から5年生の子供たちがビデオに収めた,6年生へ応援メッセージが贈られました。今日も,開会式の後に,5年生全員がグランドに来て,力強いエールが贈られました。1年〜4年の教室から,可愛らしい声援も聞こえてきました。下級生から大きな力をもらい,頼もしい最高学年の姿をたくさん見せてくれました。

10/20(木) キムチ味「思ったよりも辛くなかった!」

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 キムチ煮 こんにゃくサラダ
【献立のねらい】食塩のとり方について考えよう
【栄養士より一言」毎月20日は減塩の日「いばらき美味しおDay」と称して減塩を呼びかけています。学校給食では、汁にだしをきかせたり、今日のキムチ煮のように発酵食品や香辛料などをとり入れて、塩分を減らす工夫をしています。家庭でも薄味に慣れた食生活を心がけて、元気に過ごしましょう。

10/20(木) 太陽の観察〜3年理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
単元「地面のようすと太陽」の学習で,3年生が校庭で学習をしていました。「時間がたつと影の位置はどのように変化するか」の本時の課題を解決するために,遮光板を用いて,太陽の様子をみたり,影と太陽の位置関係を確認していました。また,今日は天気がいいので,国旗のポールの影の位置は,時刻を変えて観察するとどうなるか,1日かけて観察します。

10/20(木) 理科支援員の先生と〜5年理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
単元「ものの溶け方」の学習に,理科支援員の先生が来校し,実験準備と授業支援をしていただきました。今日の実験は,水に入れた食塩がどうなるか,観察します。実験の手順や観察のポイントを,しっかり聴いて実験を行いました。

10/19(水) シビックセンター〜2年生遠足〜

画像1 画像1
画像2 画像2
日立方面の遠足のため,交通渋滞が心配されましたが,大きな渋滞に遭遇することなく,予定どおりの時刻に「シビックセンター」に到着できました。クラス毎に記念写真を撮った後,代表児童によるあいさつをして入館しました。プラネタリウムの時間まで,ほぼ貸し切り状態でグループ見学(1)を楽しみました。プラネタリウムは,学校特別バージョンの内容だったので,子供たちは大喜びです。鑑賞後,工作とグループ見学(2)を,クラス毎に交互に行いました。素敵な万華鏡ができて,みんなお土産ができて大満足でした。お弁当は,広々とした部屋でゆったりと美味しく食べることができました。午後もグループ見学(3)です。たっぷりと班のお友達と館内を満喫できました。

10/19(水) 今日も元気にあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
丘の仲間委員会の児童は,年間通してあいさつ運動を行っています。また,登校班では,登校班長と副班長の児童が中心となって,安全に1列に並んで登校しています。高学年のリーダーとしての働きに感謝しています。

10/18(火) 笠間焼体験・歴史館見学〜3年生遠足〜

画像1 画像1
少し肌寒い天候でしたが,3年生は笠間・水戸方面に遠足に行ってきました。社会で学習した伝統工芸「笠間焼」を自分たちも実際に体験してきました。ほとんどの子供たちが初体験の手びねり。マグカップ,湯のみ茶碗,お皿のいずれか1つを選んで,作成しました。初めての体験でしたが,上手に仕上げました。約2か月後くらいに,色付けされて焼き上がってくる世界に1つだけのオリジナル作品が,今からとても楽しみですね。午後からは,水戸市にある歴史館に行きました。旧茂木家住宅・旧水海道小学校・旧水戸農業高等学などを見学し,昔の様子を勉強することができました。グループのお友達と協力して,楽しく1日を過ごせました。

10/18(火) 明日に向けて〜5年生〜

画像1 画像1
グランドでは,明日行われる6年生の「校内陸上記録会」の応援の練習を5年生が行っていました。当日,在校生を代表として,5年生がエールを送ります。1年生から4年生は,応援メッセージを撮影し,6年生に記録会が始まる前に視聴してもらう計画です。いつも支えてくれている6年生に,下級生からの素敵なプレゼントですね!

10/17(月) 具だくさんの混ぜご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】鶏ごぼうご飯 牛乳 厚焼き玉子 ごまあえ
【献立のねらい】ごぼうについて知ろう
【栄養士より一言】みなさんは、日本でとれるごぼうの主な産地を知っていますか。ごぼうの生産量 日本一は「青森県」、第2位は「北海道」です。そして、3位は何と「茨城県」です。主に鉾田市、行方市、石岡市などを中心に9月から2月にかけて収穫されています。ごぼうは主に「食物せんい」という栄養素が含まれていて、体の調子を整えてくれて、生活習慣病などの予防にもなります。私たちの食生活では不足しがちな栄養素なので、とれるように意識してみましょう。今日の給食では混ぜご飯にごぼうを使っています。旬のごぼうの香りや食感などを味わってみてください。

10/17(月) 練習に励んでいます!〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週20日(木)に予定している,「校内陸上記録会」に向けて,練習に余念がありません。同じ種目を選択した子供たち同士で,励ましたり,アドバイスしたりしていました。練習も含め,自己ベスト記録が出せるよう,怪我のないようにがんばってください。
※校庭の水道(給水管工事)を行っていますが,体育や休み時間の時間帯は,工事を中断していただいております。

10/17(月) プランターの花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(土)に実施した「親子清掃」で,玄関前・正門脇の花を入れ替えていただいた花々です。今朝見てみると,いい感じに根付き,かわいい花たちが迎え入れてくれました。

10/15(土) 親子清掃〜お世話になりました〜

画像1 画像1
第2回親子清掃を実施しました。これまで,夏休み最後の土曜日に実施していましたが,活動の目的を再確認・明確化を図り,開催時期を見直しまた。第1回同様,大勢のご家庭の協力を得ることができました。ありがとうございました。今回は,グラウンド(トラック,フィールド)の除草,プランターの植え替えを中心に行いました。また,親父の会のご協力を得て,正門付近法面の除草,農園脇の土の移動を行っていただきました。
皆様のご協力により,綺麗に整備されました。整備委員会の皆様をはじめとする,多くの保護者・児童のご協力に感謝いたします。

10/14(金) アクアワールド大洗〜1年遠足〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【速報】でお知らせできなかった様子をお伝えします。
イルカショーでは,水しぶき対策のため,レインコートを着て,フードもかぶり,リュックも濡れないように準備万端にしていました。結局,誰も水をかぶることはありませんでした。館内見学では,ハローウィン仕様だったため,家族で来館したことのある児童も,違った雰囲気を楽しみ,夢中で見学していました。学校に到着した時は,みんな大満足の表情で,元気よく帰校しました。バスの運転手さんに「ありがとうございました!」としっかりあいさつもできました。お世話になりました。

10/14(金) 昼休み〜外遊び〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「後期」から日課が変更になりましたが,ノーチャイムで生活している子供たちもすっかり新日課にも慣れてき様子です。昼休みの時間になると,グランドに出てたくさんの児童が外遊びを楽しんでいます。昼の時間帯は,特に気持ちのいい日差しと風があり,思いっきり走ったり,ボール遊びをしたりしていました。

10/14(金) ボリュームたっぷり「ひじき煮」

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 ホッケの竜田揚げ 辛子和え じゃがいもとひじきの炒め煮
【献立のねらい】ひじきについて知ろう
【栄養士より一言】ひじきはわかめや昆布と同じ海藻の一種です。成長に必要なカルシウム、鉄、などのミネラルや食物せんいなどがふくまれています。周りを海に囲まれた日本人は昔からひじきを食べてきました。欧米ではひじきを食べる習慣はありませんでしたが、日本食が広まると少しずつ食べられるようになりました。今日のひじきの炒め煮にはひじきの他にも色々な食材が使われて栄養バランスがとれています。

10/14(金) アクアワールド大洗〜1年遠足【速報】〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の厚い雲の天候だったので,雨や寒さが心配されましたが,1年生が大洗に到着する頃には,太陽が出迎えてくれました。本日,「アクアワールド大洗」は大盛況で,ショーや昼食の場所確保が心配されました。しかし,先程届いた連絡では,到着後引率の先生が先回りして並んでいたので,スムーズにイルカショーを見ることができたようです。バックヤードは,並んで待つ時間が思いの外かかりそうだったため,「大水槽ショー」見学に急遽変更。運良く待ち時間なしで入れて,ラッキーだったようです!お昼は,とても見晴らしのよい場所をキープでき,サンサンと降り注ぐ太陽の下,愛情たっぷりのお弁当を美味しくいただいたそうです。時折吹く風に,ものが飛ばされたようですが,子供たちは元気に活動しているとの嬉しいニュースが入ってきました。

10/13(木) からだ温まる「豚肉のブラウンシチュー」

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 豚肉のブラウンシチュー 切り干し大根のサラダ
【献立のねらい】豚肉の栄養について知ろう
【栄養士より一言】豚肉には、血や筋肉をつくるもとになる良質なたんぱく質や、体の疲れを回復するビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は、ごはんやパンなどに含まれている炭水化物をエネルギーにかえる大切な働きをしています。不足すると勉強に集中できなくなったり、疲れがたまりやすくなったりします。今日は、豚肉のブラウンシチューです。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31