3/3(金) 「まとめ」の発表会

画像1 画像1
4年生の学級で、総合的な学習で調べたことを発表していました。
模造紙にまとめて、大きな壁新聞を作成した班の発表の様子です。4年生は、今年度たくさんの福祉体験を実施しました。特に印象深かったことや掘り下げて調べたことをまとめて、発表できました。

3/2(木) ひな祭りメニュー

画像1 画像1
【献立】五目ちらしずし 牛乳 アジフライ 即席漬け ひなまつりゼリー
【献立のねらい】ひなまつりについて知ろう
【栄養士より一言】ひなまつりとは、3月3日の桃の節句に雛人形を飾り菱餅や白酒、桃の花などを供えて女の子の健やかな成長を願う行事です。雛人形は厄を引き受ける役目があり、女の子を災いから守り、美しく成長して幸せな人生が送れますように、という願いが込められています。また、ひなまつりに食べる食べ物といえば、ちらし寿司やハマグリのお吸い物、菱餅などがあります。今日の給食には五目ちらしずしとひなまつりゼリーを取り入れました。味わって食べてみんなでお祝いしましょう。

3/2(木) からだを知ろう〜3年/4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2校時(4年生)・3校時(3年生)に、市総合運動公園経営企画課の方が講師として、来校しました。子供たちは、ストレッチやリズム体操を通して、自分のからだの機能や鍛え方を学ぶことができました。

3/1(水) 湯気の観察〜4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室で、今日の実験「熱したときの水の様子〜湯気を調べよう〜」について事前に確認をすませてから理科室に移動してきた2組の子供たち。実験に必要なものを、班のメンバーと手分けをして準備。ビーカーに水と沸騰石を入れて、実験開始!ガスコンロの使い方も、近くに濡れぞうきんを準備したり、湯気にやけどしないように上からではなく脇から様子を観察したり、事前の確認がしっかりできています!

3/1(水) コミュニケーション力UP!〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
AETの先生の発音をしっかりヒヤリングして、基本文に沿って、ペア学習をしています。中学校での生活をイメージして、「What club do you want to join?」「I want to join ○○.」と、互いに質問し合っていました。カウントダウンカレンダー:卒業式まで13日。

3/1(水) 「いじめゼロ」「SOSの出し方」〜2年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から、校内で動画配信を行っている「いじめゼロ集会」。2年生が道徳の時間に、動画を視聴していました。いじめゼロだけでなく、困ったときに相談する方法や相談の仕方(SOSの出し方)についても学んでいました。本校独自のほりP相談(Boxの設置と、HPのデジタル版)について、再度確認していました。誰もが笑顔で、楽しく堀口小学校で学んだり、遊んだりできるようにしていきましょう!

3/1(水) 習ったことを生かして〜5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
題材は「近づく春」です。これまでに学習した「道」で“しんにょう”を、「読む」で“ひらがな”の書き方を振り返ってから、本時の題材の練習を始めました。一文字一文字しっかりとお手本を見で、バランスやはらいに気を付けながら丁寧に書いていました。

3/1(水) 協働的な学び〜3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で、「堀口小学校のじまん」をまとめて、発表するという学習を行っています。先日、自分の考えを可視化するためにマッピングに表しました。マッピングをもとに、特に伝えたいことをグルーピングした「行事」「生活」「場所」班に分かれて、さらに練り上げている様子です。

2/28(火) ボール運動「サッカー」〜4年(2)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日初めて、「みんなが活躍できるサッカー」の試合でしたが、教室の黒板で説明をしてもらっていたので、ルールを理解して取り組むことができていました。暖かい日差しが降りそそぐ、2月最終日。子供たちは、広いコートいっぱい走り回って、がんばっていました。

2/28(火) ボール運動「サッカー」〜4年(1)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室で、今日の授業で実施する“サッカー(みんなが活躍できるサッカー)”のルールの確認を行っていました。外に出ると、アップ練習や実際のコートで位置の確認などを済ませ、いよいよミニゲーム。チームのお友達と作戦を練って臨みます!

2/28(火) 色とりどりのパンジー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週、休み時間を利用して栽培委員会の子供たちが、パンジーを植えてくれる計画でしたが、昨日27日(月)に、一気に仕上げてくれていました!まだ、頭しか見えていませんが、チューリップの球根が植えられているので、それを避けるように気をつけて、土を掘り返し、きれいに植えてくれました。ありがとうございました。

2/28(火) いろいろな音色を楽しんでいます〜1年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業では、鍵盤ハーモニカと並行して、タブレット鍵盤でも、演奏や指使いの練習・演奏を行っています。今日は、「小いぬのマーチ」を、オルガンや鉄琴など、様々な音色で演奏していました。どんな音色が一番ぴったりかな?と、音を変えてたくさん練習をしていました。

2/28(火) 「かけ算」がんばっています〜3年〜

画像1 画像1
3年生の学年末は、単元「2けたの数をかける計算」「倍とかけ算、わり算」と“かけ算”の学習が続いています。
2位数×2位数の計算を通して、十進位取り記数法や筆算の仕組みのよさを感得してきている子供たちは、今日も意欲的に問題に向き合っています。

2/27(月) 個別最適な学習〜5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年の先生方が協力して作成した、様々な教科の復習問題(Google foamを活用して作成したもの)がClass roomに提示されていました。子供たちは、自分で問題を選択し、既習内容を振り返っています。復習問題を終えた児童は、自主的にドリル(漢字または、計算)を進めたり、読書をしたりしていました。個に応じた学習方法を追求するために、先生方は試行錯誤しながら教材研究を行っています。

2/27(月) 資料を活用する力を育んでいます〜4年社会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの机上には、教科書、資料集、国語辞典がありました。総合的な学習の時間で、タブレットを活用して調べる力をつけてきましたが、紙媒体の資料を検索したり、読み取ったりする力も養っています。分からない言葉が出てきたときのために、国語辞典も傍らに置いているんですね。

2/27(月) 自分の考えを相手に伝える〜3年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学級の「国語」の学習の様子です。単元「これがわたしのお気に入り」では、文章構成や書き方に気を付けながら文章を書く力を育んできました。また、単元「わたしたちの学校じまん」では、相手や目的を意識して、理由や事例を挙げて話を構成する力と、相手を意識しながら、伝わるように工夫して話す力を育みます。3年生は、国語の学習を通して、自分の成長を実感しているようです。

2/27(月) ずっと、ずっと、大すきだよ〜1年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2
主人公「ぼく」の気持ちを考えてみよう、が本時の学習課題でした。写真は、先生から、「ぼく」の気持ちが、うれしい・かなしいの度合いを示す感情直線のどこに位置するのか、という問いが出され、自分の考えを発表している場面です。国語の学習で、相手の気持ちを文章から読み取り、感じたことを言葉で表現する力を育んでいます。

2/27(月) 三寒四温〜春も遠からじ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月も残り2日。今年度も残りわずかで、あっという間という感じがしております。今週は予報では10度を超える日が続く予報で、今朝は寒さも緩み穏やかに晴れて、春も遠からじと感じられます。体育館脇の木々は、春めいてきました。梅に、桜に、愛らしい花が咲きほころんでいます。

2/24(金) 外国語〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
単元「Junior High School Life」の学習風景です。AETの先生のネイティブな発音をしっかりと聞き取り、楽しく学んでいました。卒業までのカウントダウンが「16」になってしまいました。(T-T)

2/24(金) 体育〜3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボール運動(サッカー)の学習風景。チームに分かれて、ドリブルの練習をしていました。ビブスを着て練習すると、チームの一体感が出ています。子供たちはより一層”協力して頑張る”、”仲間のために頑張る”という意識で取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31