3/3(金) 天気予報よりもあたたかな日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の天気予報では「昨日よりも、気温が低くなります。」と言われていたので、覚悟して登校しましたが、予想外にあたたかな過ごしやすい日となりました。昼休みは多くの子供たちが、体を動かして遊んでいました。

3/3(金) みんな大好き唐揚げ

画像1 画像1
【献立】食パン キャラメルクリーム 牛乳 タンドリーチキン マカロニサラダ マセドアンスープ
【献立のねらい】家庭で食事作りを手伝おう
【栄養士より一言】皆さんは、お家で食事作りをすることがありますか?食事作りをすることで、たくさんの力を身に付けることができます。食材を無駄なく使ったり、食材費の管理などからは「計画する力」を、出来上がりを想像しながら作ることで「想像力」を、おいしい食材選びや火の通り具合などを見ることで「観察する力」を、食材の切り方や火加減などを考えることで「判断力」を養うことができます。最初から食事作りを一人で全部行うことは難しいので、まずは、お家の人と一緒に献立を考えたり、買い物に行ったり、洗い物などを手伝うことから始めてみましょう。給食の献立も参考になりますよ。最初はうまくできなくても、だんだん上手に、楽しくできるようになり、将来にも役立ちます。

3/3(金) ボール運動〜2年体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールに向けてボールを蹴っていくサッカー式ボール運動を行いました。自分の思うような方向に転がってくれないので、パスが難しかったようです。しかし、諦めずに何度も何度も挑戦していました。繰り返していくうちに、力加減を体感できてきたようです。

3/3(金) かたちづくり〜1年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前時までに、色板でかたちを作ったり、数え棒を使ってかたちを作ったりしてきました。今日は、格子状にドットが書かれてあるワークシート上に、かたちを作っていく活動です。かたちが完成すると、担任の先生やスマイルスタディーサポーターの先生に、丸をつけてもらいました。定規を使って、ドット(点と点)を結ぶのがちょっと難しかったようですが、がんばって色々なかたちを作っていました。

3/3(金) 「まとめ」の発表会

画像1 画像1
4年生の学級で、総合的な学習で調べたことを発表していました。
模造紙にまとめて、大きな壁新聞を作成した班の発表の様子です。4年生は、今年度たくさんの福祉体験を実施しました。特に印象深かったことや掘り下げて調べたことをまとめて、発表できました。

3/2(木) ひな祭りメニュー

画像1 画像1
【献立】五目ちらしずし 牛乳 アジフライ 即席漬け ひなまつりゼリー
【献立のねらい】ひなまつりについて知ろう
【栄養士より一言】ひなまつりとは、3月3日の桃の節句に雛人形を飾り菱餅や白酒、桃の花などを供えて女の子の健やかな成長を願う行事です。雛人形は厄を引き受ける役目があり、女の子を災いから守り、美しく成長して幸せな人生が送れますように、という願いが込められています。また、ひなまつりに食べる食べ物といえば、ちらし寿司やハマグリのお吸い物、菱餅などがあります。今日の給食には五目ちらしずしとひなまつりゼリーを取り入れました。味わって食べてみんなでお祝いしましょう。

3/2(木) からだを知ろう〜3年/4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2校時(4年生)・3校時(3年生)に、市総合運動公園経営企画課の方が講師として、来校しました。子供たちは、ストレッチやリズム体操を通して、自分のからだの機能や鍛え方を学ぶことができました。

3/1(水) 湯気の観察〜4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室で、今日の実験「熱したときの水の様子〜湯気を調べよう〜」について事前に確認をすませてから理科室に移動してきた2組の子供たち。実験に必要なものを、班のメンバーと手分けをして準備。ビーカーに水と沸騰石を入れて、実験開始!ガスコンロの使い方も、近くに濡れぞうきんを準備したり、湯気にやけどしないように上からではなく脇から様子を観察したり、事前の確認がしっかりできています!

3/1(水) コミュニケーション力UP!〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
AETの先生の発音をしっかりヒヤリングして、基本文に沿って、ペア学習をしています。中学校での生活をイメージして、「What club do you want to join?」「I want to join ○○.」と、互いに質問し合っていました。カウントダウンカレンダー:卒業式まで13日。

3/1(水) 「いじめゼロ」「SOSの出し方」〜2年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から、校内で動画配信を行っている「いじめゼロ集会」。2年生が道徳の時間に、動画を視聴していました。いじめゼロだけでなく、困ったときに相談する方法や相談の仕方(SOSの出し方)についても学んでいました。本校独自のほりP相談(Boxの設置と、HPのデジタル版)について、再度確認していました。誰もが笑顔で、楽しく堀口小学校で学んだり、遊んだりできるようにしていきましょう!

3/1(水) 習ったことを生かして〜5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
題材は「近づく春」です。これまでに学習した「道」で“しんにょう”を、「読む」で“ひらがな”の書き方を振り返ってから、本時の題材の練習を始めました。一文字一文字しっかりとお手本を見で、バランスやはらいに気を付けながら丁寧に書いていました。

3/1(水) 協働的な学び〜3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で、「堀口小学校のじまん」をまとめて、発表するという学習を行っています。先日、自分の考えを可視化するためにマッピングに表しました。マッピングをもとに、特に伝えたいことをグルーピングした「行事」「生活」「場所」班に分かれて、さらに練り上げている様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31