3年生 書き初め指導

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3年生は,教育支援ボランティアの香取様より,書き初めの指導をしていただきました。書き初めは,何でやるのか。というお話から,道具の確認,筆の持ち方,書くときの姿勢と丁寧に教えていただき,子どもたちも熱心に練習に取り組みました。冬休みに練習を重ね,校内書き初め大会では一人一人上手に書けるといいですね。

快走!2年生持久走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は快晴で風もなく,暖かい陽のさす中,1校時に2学年の合同体育(持久走記録会)が行われました。11月の大会から1ヶ月,練習を重ねてきました。一人一人が記録アップをめざして校庭をかけぬけました。たくましく成長した姿に,担任一同,感動の時間をもつことができました。本当によくがんばりました!

工夫して委員会活動をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(金)、委員会活動は異学年の児童同士で協力したり、よりよく交流したり、協働して目的を実現したりして、学校生活の充実、向上を図ります。企画委員会では「外野っ子 いじめ防止キャラクター」を募集し、シールを作成していました。栽培委員会では正門の花壇にパンジーを植えていました。どの委員会も児童の発意・発想に基づき、創意工夫を生かして活動しています。

筑波大学と協力しています

画像1 画像1
12月12日(月)、児童への健康教育推進のため、筑波大学運動栄養学研究室と協力・連携し、先週から今週にかけて、5年生の児童に対して「児童生徒の食事と身体活動量に関する研究」を行っています。学校にいる時間に活動量計を装着し、身体活動量を測定しています。活動量計は小さいので、児童だちは、外遊びや体育の学習中も(活動量計の装着感を)気にしないで、いつもどおりに楽しく活動していました。また、給食の時間には自分が食べた量の記録をするために、タブレットで写真を撮りました。調査の説明をするために来校した大学院生とも楽しく交流を深めていました。

情報モラル教育講演会(第3学年〜第6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,メディア教育指導員 矢口様を講師としてお招きし,「情報モラル教育講習会」が行われました。「インターネットを使う際のルールとネットが与える心の影響」について,ご講話をいただきました。子どもたちを取り巻くインターネットの危険性を知り,使う際の正しいルールについて学ぶことができました。一人一人が意識してトラブルを避け,上手に使いこなすスキルを身に付けてほしいです。

今年最後の授業参観です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(金)、今年最後の授業参観です。新型コロナウイルス感染症対策のため、今回も2・3校時に分けて授業を行っています。7月の授業参観から5か月が経ちました。お子さんの活動の様子はいかがだったでしょうか。担任も一人一人の学力の向上を図るために教材研究を行って授業を進めています。自宅に戻ったお子さんには今日の頑張りを褒めていただきますようよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31