9/14水 9年薬物乱用防止教室
茨城警察本部少年サポートセンターより講師の先生をお招きして、9年生の薬物乱用防止教室を行いました。違法薬物やタバコの害はもちろんのこと、市販薬や生徒の半数近くが飲んだことのあるエナジードリンク等の危険性についてもご講話いただきました。生徒たちは危険性について、再確認することができました。
9/13火 新人戦壮行会15日(木)陸上、16日(金)水泳を皮切りに、21日(水)・22日(木)にそれぞれの部活動の大会が開催されます。 9/13火 給食【湘南ゴールド】オニオントースト 牛乳 野菜のスープ煮 湘南ゴールドフルーツポンチ ★クイズ 「湘南ゴールド」とは何の果物の仲間? A:パインアップル B:みかん 答えは下へ 今日は手作りトーストでした。給食室も朝から大忙しで、調理員さんも頑張って作ってくださっていました。ベテランの調理員さんでも「何年やっても、手作りトーストの日はドキドキする」と言っていました。給食時間、子供たちにも好評でした。作り方は、みじん切りにしたにんにく・薄切りにしたたまねぎとベーコンを油でよく炒めます。それを食パンにのせて、マヨネーズをかけて、チーズをのせてパセリをふって焼き上げます。ご家庭の朝食にもおすすめです。 9/12月 給食【地域の方の給食試食】ごはん 牛乳 まぐろカツ 切り干し大根のサラダ かきたま汁 ★茨城県のたまごの生産は全国第何位? 答えは下へ 今日は本校の学区(阿字ヶ浦・磯崎・平磯《清水町含む》)の各自治会長等、6名の皆様に給食をご試食いただきました。「ごはんがおいしかった」「魚嫌いだけれど魚だと分からず食べられた」などのご感想をいただきました。また、実際にご試食いただくことで、子供たちの健康を考えた給食の薄味さを実感していただき、野菜や魚嫌いの実態も含めて、子供たちの食生活を考える機会ともなりました。今後、学区にお住まいの他の市民の方々にもご試食いただく機会を考えております。 9/9金 5年親子学習会
5年生の親子学習会を実施しました。今日は講師の方々をお招きして、「食の安全と身近な環境について考えよう」のテーマで、食品添加物や合成洗剤の危険性などについて、劇や話合い、体験を通して、学習することができました。講師の先生方、学年PTAの皆様、貴重な学習の機会をいただき、ありがとうございました。
9/9金 給食【十五夜】ごはん 牛乳 お月見ハンバーグ コーンサラダ だんご汁 ★クイズ お月見は何のためにある? A:収穫物への感謝 B:台風を避ける祈り 答えは下へ 明日は「お月見(十五夜)」ということで、一足早く給食ではそれにちなんだ献立にしました。ハンバーグを「うさぎ」の型にして、汁には「だんご」を浮かべました。子供たちにどちらも大人気でおいしく食べてもらえました。みなさんのご自宅ではお月見をしますか?7年2組で子供たちに聞いたところ、クラスの1/4ほどはやると答えてくれました。ちなみに、阿字ヶ浦地区には「お月見どろぼう」という行事が昔からあり、ハロウィンのように、子供たちがお菓子や飲み物をもらいに各家を回るそうです。ハロウィンも収穫感謝の行事ですが、日本に入ってきたのはここ最近なので、阿字ヶ浦地区の歴史の方が古いのかもしれません。 9/8木 給食【おいしいね】コッペパン 牛乳 ミートボールとじゃがいものケチャップあえ コンソメスープ 今日の給食は、じゃがいも・ミートボール・ピーマンを素揚げして、ケチャップ・砂糖・ソースを合わせたタレにからめて作るおかずでした。大量のじゃがいもの皮をむいて芽取りをして切って素揚げするという一手間がかかるおかずでした。一手間がかかっている分、調理員さんの愛情もたっぷりです。子供たちも喜んで食べてくれたようでした。 9/7水 7年親子学習会講座では、なりすましや誘い出し、ネット詐欺など、生徒にとって、間違った使い方をしてしまったら、危険性が高いことばかりで生徒たちも、保護者の皆様も真剣な表情でした。 多くの生徒がインターネットを使える環境にありますので、今回学習したことを日常の生活に生かしていきたいです。 9/7水 給食【旬の味覚☆梨】ごはん 牛乳 マーボーなす 春雨サラダ 梨 ★茨城県は全国何位の梨の産地? A:1位 B:2位 C:30位 答えは下へ 今朝の子供たちは「今日、給食好きな物が出るから楽しみなんだ〜」と言っている子がいました。給食後も「先生、私なす嫌いだけど食べられました!」と教えてくれた子もいました。 そして今日は今が旬の「梨」を出しました。「豊水」「幸水」という品種で、ランクは「秀」と上ランクでした。みずみずしくとても甘くておいしかったです。給食室では、75玉を3人の調理員さんで皮むきし1人1/8カットにしてくれました。 9/6火 給食【苦手な野菜も食べられる!】ココアパン 牛乳 ポークビーンズ オニオンドレッシングサラダ 今日は全体的に食べ残りも少なかったです。野菜を使った料理ですが、食べてくれていました。ポイントは「にんにく」の風味をきかせることにあると思います。今日はどちらの料理にも、みじん切りにして炒めたにんにくが入っておりました。ぜひ、ご家庭でもお試しください。 9/5月 給食【旬の食材★ゴーヤ−】ごはん 牛乳 魚ハムカツ ゴーヤーチャンプルー けんちん汁 ★クイズ ゴーヤーの苦みが一番強いのはどの部分? A:緑の表面 B:中の白い綿 答えは下へ 今日の魚ハムカツは『魚肉ソーセージ』をフライにしたものでした。おいしかったのですが、意外にも残りがややありました。子供たちに理由を聞くと「胃がもたれるから」などと言っていました。職員室でも先生方も「昔は給食でハムカツが出たら大喜びだったのに、今どきの子は違うのかな?」と話していました。 小グラウンドで4年生が理科の観察で育てているゴーヤの『グリーンカーテン』も収穫真っ盛りです。給食でもゴーヤチャンプルーを出しましたが、「おいしい!」「全然苦くなかったよ」という子もたくさんいましたが、食わず嫌いで頑なに手を付けない子もいました。7年生で栄養教諭は栄養指導をしましたが「最近肌荒れしていない?ビタミンCたっぷりでお肌にいいよ」「食欲なさそうだね?ゴーヤの苦みは食欲ない人にいいんだよ」と声かけをしたところ、少し食べてくれた子はいました。この地道な積み重ねで、偏食も少しずつ改善できればと思います。 9/2金 給食再開!ごはん 牛乳 ハッシュドビーフ 大根の梅ドレサラダ 1ヶ月以上ぶりの給食が再開しました。「やった〜」「やっと給食が始まる」などという声が子供たちや先生方からありました。休み明けということで、体調不良を訴える子も多かったですが、給食を食べて元気になったという子もいました。 サラダには、残暑の夏ばて予防のねらいで「梅」を入れました。酸味を加えることで食欲が沸きやすくなります。はちみつ・かつお節・すりごまも加えて食べやすくしました。酸味が苦手という子もいましたが、しっとりしておいしいとの声もありました。 調理員さんは夏休み期間中に、給食室や食器具を念入りによく洗ったり、調理方法や衛生の知識の学習会を行ったりしていました。 9/1木 学校生活が再開しました
42日間の夏休みを終え、子供たちが登校してきました。手には、宿題で取り組んだ画用紙等の荷物を持って、友達との再会に笑顔いっぱいです。教室では、夏休み期間がなかったかのように、友達や教師との会話を楽しんでいます。明日からは学習も給食も始まります。楽しみですね。
8/25木 6年 大森さん《優秀賞》つくろう料理コンテスト結果は《優秀賞》で、最優秀に次ぐ素晴らしい賞を受賞し、県内の小学生で片手に数える調理技術の持ち主となりました。当日、調理前には緊張した様子で「胃が痛い」と言っていましたが、調理が始まると、持ち前の手際の良さで制限時間60分位内に4人分の調理し、無事に作り終えることができました。表彰式後、大森さんは「終わってホッとした。周りの友達より少し遅い夏休みがとれる」と安堵する一方で、「悔しかったから、次年度は負けないように最優秀をとりたい」と意気込みを語ってくれました。本当によく頑張りました。これまで、お忙しい中、お子さんのためにご協力いただいた保護者様にも深く感謝申し上げます。 8/25木 NHK「サラメシ」再放送のお知らせウクライナ情勢の放送で再放送が延期となっていました。放送を見逃していた方や録画できなかった方などいらっしゃいましたら、ぜひご覧ください。 ➡午後12:20から45分 NHK総合テレビ サラメシ シーズン12 子どもに笑顔を「栄養教諭の給食 8/22月 料理コンテストにむけて特訓今日も本番と同じように調理を行いましたが、時間内に手際よくできていました。ご家庭でもたくさん練習を重ねたようです。本番も自分の力を出し切って頑張ってほしいです。応援しています。 7/20水 オンライン全校集会全校集会では、これまで活躍した児童生徒の表彰を行いました。最後に明日の柔道県大会、8月に開催される水泳関東大会に出場する生徒から大会に向けた意気込みの発表がありました。ぜひ、がんばってほしいと思います。 また、その後は生徒会主催による文化部激励会を開催しました。美術部の作品紹介や今週末にコンクールを控えた吹奏楽部の演奏がありました。オンラインという画面を通してですが、各教室でもしっかりと参加することができました。 7/19火 給食【夏休み前最後の給食】ごはん ふりかけ 牛乳 厚焼き玉子 切り干し大根の焼きそば風 わかめスープ ★クイズ 「ざるそば」と「冷やし中華」、栄養バランスがよりよいのはどちら? 答えは下へ 3連休明けですが、明後日から夏休みということで、今日でしばらく給食ともお別れです。名残惜しい給食を味わっていただきました。夏休みは栄養バランスが崩れた食事になりがちです。暑さで食欲も減退しがちですが、しっかりと1日3食を食べて生活のリズムを整えていきましょう。9月の給食は2日(金)から始まります。お楽しみに。 7/15金 英語プレゼンテーションフォーラム水戸地区大会
市大会を突破した9年生5名が水戸地区大会に参加してきました。市大会より多くの参加者のいる水戸地区大会では更に緊張したようですが、自分たちのもてる力を発揮できたようです。よい経験となりました。
7/15金 給食【お楽しみデザート】レーズンパン 牛乳 ガーリックドレッシングサラダ 米粉シチュー シューチョコアイス ★クイズ 茨城県では野菜づくりが盛んです。次のなかで全国1位でない作物はどれでしょうか。 A:はくさい B:ピーマン C:キャベツ 答えは下へ 今日は夏休み前のお楽しみデザートで「シューチョコアイス」を出しました。暑さもさほどではなかったので、アイスもどろどろに溶けずに提供できてよかったです。「アイスになっているシュークリームを初めて食べた」という子もいました。喜んで食べてもらえてよかったです。今日で英語の実習生も最後の給食だったので、食べていただけてよかったです。 |
|