2/10 箏の体験学習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、4年生が、講師の先生方を招いて、箏の体験学習を行いました。最初に箏についてのお話を聞いてから、自分たちも箏の体験を行いました。一つ一つの音を確かめながら、箏の音色に親しむことができました。

2/9 道具の移り変わりを学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、県立歴史館から講師の先生を招いて、道具の移り変わりを学習しました。昔のアイロンや電話などを実際に触ったりしながら、自分たちの身近な道具がどのように移り変わってきたのか、学習しました。初めて見た物や、見たことはあっても実物をさわるのは初めてだったりと、興味をもちながら学習する姿が見られました。

2/8 なわとびタイム、がんばりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度のなわとびタイムは、全校を二つに分けて実施しました。今日のなわとびタイムが最終回になりました。最初のときよりも、長く跳べたり、回数を多く跳べたりできるようになりました。また、なわとびタイムではない休み時間も、熱心に子供たちは練習していました。みんな元気にがんばっています。

2/7 なかよし班活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みは、1年生と6年生のなかよし班活動が行われました。学級ごとに一緒に元気いっぱいに、おにごっこをする姿が見られました。1年生も、4月に比べると、身長がとても大きくなりました。おにごっこでも、かんたんに6年生に捕まらないくらい、足も速くなりました。

2/6 元気な長堀の子供たちです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室では、6年生への感謝の手紙の準備を始めています。2年生の教室では、生活科の手作りおもちゃを、持ち帰る前にもう一度みんなで楽しむ姿が見られました。3年生の教室では、先週作った干し芋を持ち帰る用意をしています。それぞれの学年で、元気いっぱいに学習に取り組んでいます。

2/2 干し芋づくりを体験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3年生が干し芋づくりを体験しました。ゲストティーチャーの先生から、作り方を教えていただいてから、作業を始めました。まず最初に、ふかしたサツマイモの皮を一つ一つ丁寧にむいていきます。次にボランティアの保護者の方に手伝っていただきながら、スライス状に切っていきます。最後は、薄く切ったサツマイモを網の上に置いていきます。まだ、熱々のサツマイモのおいしそうな匂いを感じながら、真剣に取り組んでいきました。できあがりがとても楽しみです。

2/1 今日から2月です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年を迎えたと思ったら、もう今日から2月です。今日は、天気もよく暖かな1日です。職員玄関には、節分の鬼が飾られています。1年生の教室をのぞくと、子供たちがとてもよい姿勢で授業を始めるところでした。1年生も、あと2か月たつと、2年生になります。みんな成長しましたね。

1/31 お世話になりました。サイエンスサポーター

画像1 画像1 画像2 画像2
 4、5、6年生の理科の授業の際に、サイエンスサポーターの先生が、担任教師と一緒に授業を行ってくれます。実験の用意をしてくれたり、実験を行うときに気を付けることなどを説明してくれたりします。サイエンスサポーターの先生のおかげで、様々な実験に取り組むことができます。長堀小の子供たちは、理科が大好きです。

1/30 もりもりタイム「全国学校給食週間」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日から30日までは、「全国学校給食週間」です。学校給食が戦後に再開されてから、この期間を学校給食週間としています。今日は、もりもりタイムとして、各学級で担任や栄養教諭から、このことについてお話をしました。また、今日のメニューはむかしのカレーです。

1/27 フットベースボールに取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、体育でベースボール型のゲームとして、フットベースボールを行っています。順番に、ボールを蹴って塁にでます。ランナーが進塁するときにアウトを狙っていきます。チームの友だちと協力しながら、得点を競う姿が見られました。

1/26 6年生の作品を展示しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、プレイルームの掲示板には、6年生の図工の作品が掲示されています。タイトルは、「じっと見つめてみると」と「スペシャル伝言板」です。子供たちが行ってみたいなと思う風景が自分の靴と一緒に描かれています。また、スペシャル伝言板は、思い思いの形に作られた板にホワイトボードが取り付けられています。世界に一つだけのスペシャルな伝言板です。

1/25 運動場が真っ白になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、降った雪で運動場が真っ白になりました。今年、初めての雪に子供たちは大喜びです。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと、雪の感触を楽しむ姿がみられました。

1/20 ミシンを使って製作しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科では、ミシンを使ってランチョンマットをつくっています。今日は、ボランティアのお母さん方にご協力いただきながら、活動しています。みんな真剣な表情で取り組んでいます。

1/19 音楽鑑賞会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、プロの演奏家のSEMPRESTOの方々をお招きして、音楽鑑賞会を行いました。様々な楽器を紹介したり、みんなが知っている曲をたくさん演奏したりしてくれました。また、長堀小の校歌を様々な曲調に変えて演奏してくれました。子供たちも、手拍子をしたり、体を動かしながら、音楽を楽しむことができました。

1/18 子供たちは元気に活動しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、よい天気の中、休み時間には、元気いっぱいに縄跳びの練習に取り組む姿が見られました。ジャンピングボードを使って練習して、二重跳びができるようになった、と喜んでいる児童がいました。
 また、2年生では紙版画を行っています。できあがった児童から、紙に刷り始めています。どんな仕上がりになるか、とても楽しみにしながら取り組んでいます。

1/17 なわとびの練習に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、中休みになわとびタイムが始まりました。また、運動場においてあるジャンピングボードを使って、二重跳びの練習に取り組む姿が見られるようににりました。一人一人真剣に、そして、楽しみながら、なわとびに取り組んでいます。

1/16 書き初めを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生と6年生が、体育館で書き初めを行いました。講師の先生から、書き方の指導を受けてから、書き始めました。一文字一文字、真剣な表情で書き初めを行う姿が見られました。

1/13 ミシンを使って製作します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科では、ミシンを使って製作を行います。今日は、縫う部分にしるしをつけて、アイロンをかけていきました。先生の話を聴いてから、一人一人丁寧に作業を始めました。

1/12 昔遊びに挑戦しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、生活科で「昔遊び」に挑戦しています。けん玉やお手玉、めんこなど、遊び方を教えてもらいながら、取り組んでいきました。初めて遊んだ遊びもありますが、友だちと一緒に楽しむ姿が見られました。

1/11 書き初めを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生から4年生までが、書き初めを行いました。1、2年生は、教室でフェルトペンを使って行いました。また、3、4年生は体育館で講師の先生の指導を受けながら、取り組みました。みんな、真剣な表情で、一文字一文字、丁寧に書くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28