5/30(月) プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はICTサポーターの先生が来校する日です。担任の先生とICTサポーターの先生がT.Tでプログラミング学習を行いました。電子黒板に操作の仕方が示されているので,子供たちは確認しながら,プログラムの仕方を学んでいました。先生が机間指導を行って躓いていないか確認しながら授業を進めていました。写真からも子供たちの真剣な様子が伝わります。

5/27(金) お豆を美味しく〜ピリ辛のチリビーンズ〜

画像1 画像1
【献立】黒パン 牛乳 チリビーンズ オニオンドレッシングサラダ
【献立のねらい】豆について知ろう
【栄養士より一言】豆類は栄養価が高く、さまざまな調理法や加工品として、昔から世界中で食べられてきました。日本人も昔は、豆料理を良く食べていましたが、最近は豆を食べることが少なくなっています。しかし、栄養的にも大変優れた豆は、もっと食べてほしい食品です。豆には、エネルギーになる炭水化物や、体をつくるたんぱく質や鉄、カルシウム、体の調子を整える食物せんいやビタミンなどの栄養素がたくさん含まれています。そこで給食では、美味しく食べられるように工夫して、いろいろな料理に使うようにしています。豆が苦手な人が多いようですが、豆にはとっても大事な栄養素がたくさん入っているので、残さないで食べてくださいね。

5/27(金) タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
各学級では,様々な教科でタブレットを活用しています。低学年の児童も慣れた手つきでサクサクと使いこなしています。写真は6年生の「総合的な学習の時間」の様子です。学年テーマの「つなごう!昔と自分」で,一人一人課題を設定し,自分の課題について深く掘り下げて調べたことをプレゼンシートのまとめていました。文字を入力したり,写真や図・表を貼り付けたり,自分の考えを何枚ものシートにまとめていました。

5/27(金) フルーツランド〜音楽〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室から,リズムにのったカスタネットの音が聞こえてきました。教室では,リズムであそぼう「フルーツランド」の学習をしていました。子供たちは音楽専科の岩浪先生と一緒に「タン・タン・タン」にあわせた色々な果物の名前を次々に発表していました。いちご,りんご,バナナ,みかん,メロン,すいか。みんなたくさんの3語の果物の名前を考えながら,楽しく学習していました。

5/26(木) ふわふわ豆腐ハンバーグ

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 豆腐ハンバーグ もやしナムル わかめスープ
【献立のねらい】牛乳について知ろう
【栄養士より一言】なぜ給食には毎日牛乳がでるのでしょうか?牛乳は、骨や歯などを作るもとになるカルシウムをたくさん含んでいて、体がどんどん成長する皆さんには、大切な食品のひとつだからです。また、牛乳は牧場の牛からしぼられた自然のものです。牛の食べるエサや季節によって味が変わります。普段何気なく飲んでいる牛乳の味や香りにも個性があることを知って、残さず美味しくいただきましょう。

5/26(木) 植え替え〜理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は単元「植物の育ち方(1)」の学習を行っています。一人一人が牛乳パックを利用してホウセンカとヒマワリの種まきを行い,発芽まで観察してきました。その発芽した苗を,校舎北側にある農園に植え替えを行っていました。地植えにしたので,これまで以上にぐんぐんと生長が期待できそうです。これから日々の水やり・観察が楽しみになりますね!

5/26(木) 光のプレゼント〜図画工作〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が題材「光のプレゼント」の学習で,思い思いのすてきな作品づくりをしました。出来上がった「光のプレゼント」は,1組・2組の教室の窓に掲示されています。教室内はまるで美術館のようです。

5/25(水) 縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロング昼休みの時間を利用して「第1回縦割り班活動会議」を行いました。6年生がリーダーとして活動する縦割り班。今日は顔合わせ初日です。5年生の児童が1年生をお迎えに行き,担当の先生の教室に集合します。一人の先生の担当は4〜5班。今日の会議では,自己紹介・集合場所決め・遊びの内容の話し合いを行います。6年生が班のリーダーとして,会議を進めていました。これからの活動が楽しみですね!

5/25(水) 楽しく,美味しくいただいています

画像1 画像1
【献立】食パン チョコクリーム 牛乳 オムレツ ペンネバジルソース ミネストローネ
【献立のねらい】たまごの栄養について知ろう
【栄養士より一言】卵は、値段も手頃で、私たちに身近な食品の一つです。しかし、昔は病人しか食べられないほど、高価な食品だったそうです。卵は栄養も満点で、食事から摂取しなければならない「必須アミノ酸」をバランスよく含んでおり、たんぱく質の優等生とも言われます。また、卵の黄身に含まれる「レシチン」には脳の働きをよくする働きがあると言われています。
【子供たちの様子から】食パンにチョコクリームを塗るとき、お絵かき気分に。楽しく、美味しくいただきました。

5/25(水)  目を輝かせて学んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が理科室で「乾電池のつなぎ方」の学習をしていました。『つなぎ方を変えると電流の大きさやモーターの回転の速さ,豆電球の光の様子はどのように変わってくるだろうか』と子供たちは課題意識をもってグループの友達と意見を交わし,試行錯誤しながら実験をしていました。夢中で取り組んでいる子供たちの目は,きらきらと輝いていました。

5/25(水) 敷地の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
堀口小学校の校庭南側には,広大なプレイランドがあります。ここは,在校生・卒業生・保護者・職員のみんなの自慢の場所です。このプレイランドを綺麗に維持してくださっている学校校務員の木村先生は,この時期大忙しです。草木が休むことなく成長し続けているので,毎日毎日手入れをしていただいています。本当にありがとうございます。

5/24(火) 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から6月の中旬まで,体育の時間に「体力テスト」の各種目の記録を取っていく計画です。1年の学級では,測定する前段階として,まずは「種目の特徴を知る・やり方を知る・やってみる」ことを行っていました。1年生はワクワクした気持ちでにこやかに取り組んでいました。写真はシャトルランをお試しに走っている様子です。

5/24(火) ビオトープの修繕

画像1 画像1 画像2 画像2
親父の会の方々のご協力で,本校のプレイランドにあるビオトープが維持できています。過日実施したプール清掃のあとに安全点検を行い,土曜日の運動会のあとにぐらついている箇所などの修繕していただきました。ご協力に感謝いたします。

5/24(火) 玄関のお花

画像1 画像1 画像2 画像2
学校校務員の木村先生が,芍薬(シャクヤク)の花をたくさん持ってきてくれました。芍薬の花言葉は「はじらい」「慎ましさ」。大輪の色鮮やかな芍薬はとても華やかですが,花言葉通り,慎ましさがありますね。

5/21(土) 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親父の会の皆様,執行部役員の皆様,ボランティアの皆様にご協力いただき,運動会で使用したテント等を短時間で片付けることができました。子供たちが教室に椅子や荷物を持っていき,帰りの会を終えた後は「引き渡し訓練」を行いました。事前に提出いただいているカードを確認しながら,各学級担任は保護者様に子供たちを引き渡しすることができました。本日予定しておりました全ての日程を無事終了することができました。皆様のご協力に感謝いたします。本日は,大変お世話になりました。

5/21(土) 第57回運動会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
応援係の児童を中心に,自分が出場しない種目のときは,一生懸命に応援していました。4.5.6年の児童は,係の役割を精一杯努めていました。お陰様で大盛況の運動会でした。特にプログラム最後の紅白対抗リレーは,児童も保護者も職員もグラウンドに釘付けになりました。今年度の運動会も,新型コロナウィルス感染症対策を講じた運動会ではありましたが,子供たちにとって成就感のある特別な1日になりました。
※本日は,保護者の皆様には朝早くからご参会いただき,子供たちの頑張りを温かく見守って励ましていただき本当にありがとうございました。

5/21(土) 第57回運動会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブランコのところに設置された得点板を子供たちは種目毎にチェック。個人走の記録が加算され,団体種目になると一気に子供たちのやる気パワーはマックスに。学年ブロックの団体種目は盛り上がりました。
○1.2年 デカパン!ゲットだぜ!!
○5.6年 ビッグ★ボール5656(ゴロゴロ)
○3.4年 突き進め!堀口ハリケーン

5/21(土) 第57回運動会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式を終え,プログラムに沿って競技が開始されました。今年度の運動会スローガンは,「一致団結!心を一つに 勝利に向かって走り出せ!」個人走は,奇数学年と6年生は徒競走,偶数学年は障害走です。“自分への挑戦!」の気持ちでトライできました。

5/21(土) 第57回運動会

画像1 画像1
雨が心配されていましたが,朝の態度決定により予定どおり実施することになりました。早朝より,校務員の木村先生が校庭にブラシをかけてくれました。さらに子供たちが登校する頃には,体育主任の住谷先生がラインを引き直したので,運動会本番の綺麗なグランドに準備が整いました。

5/20(金) 運動会に向けて〜係活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が心配されましたが,明日は何とかできそうです。6時間目の運動会係活動の時間では,明日に向けて最終の確認や準備を行いました。子供たちは,先日の予行練習で見通しがしっかりもてているので,主体的に係活動を行っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31