6/28火 中央地区1日目本校からは、女子テニス個人2ペアと柔道男子個人が出場しました。 女子テニスの個人の2ペアは、共に1回戦惜敗となってしまいました。 学校に戻ってきて報告に来た選手からは、初めての中央地区の舞台で本来の力が発揮できなかったくやしさがあるという気持ちと次の目標に向けて、新人戦に向けてとそれぞれの想いを話しました。何かを掴んで帰ってきたようです。 また、柔道男子個人戦では、見事、準優勝に輝きました。県大会出場も決めてました。がんばりました。県大会での活躍を楽しみにしています。 6/28火 給食【実習生2日目】はちみつパン 牛乳 フランクフルトチリソース こふきいも ジュリエンヌスープ ★クイズ 「ジュリエンヌ」とはフランスの言葉で何の意味がある? A:角切り B:千切り 答えは下へ 管理栄養士実習の2日目の今日は、調理室に入っての作業体験をしてもらいました。粉ふきいものじゃがいもの芽取りや、たまねぎの洗浄を行ってもらいました。午後からは食べ終わった食器類の洗浄や、食べ残りを計量してもらいました。初めて実際の大量調理の現場作業を体験して、給食作りの苦労を肌で感じていました。 6/27月 給食【実習生が来ました】ごはん(ナンに変更) 牛乳 ポークシューマイ 焼きビーフン 中華スープ ★クイズ ビーフンは何からできている? A:豆 B:小麦粉 C:米 答えは下へ 今日は茨城キリスト教大学から3人の実習生がきました。内2人は大学3年生で、管理栄養士の臨地実習生です。1年生に配属となりました。子供たちのパワーに圧倒されていました。今週金曜日まで、現場実習として学んでもらいます。 また、今日は炊飯を委託している会社の製造トラブルのため、急遽、別業者から「冷凍ナン」を購入し、市内の各学校へ配送してもらいました。ご迷惑をおかけしまい、申し訳ありませんでした。子供たちには、何とか給食時間に食べてもらうことができました。委託会社によると、不具合のあった機械に関しては修理が終わり、明日は通常通りの給食提供ができるとのことです。 6/24金 市総体2日目【サッカー】 対那珂湊中 2−2 引き分け 対大島中 1−0 勝利 第5位 【女子バスケットボール】 対大島中 30−54 惜敗 対勝田三中50−52 惜敗 第3位 【女子バレーボール】 対大島中 1−2 惜敗 【男子ソフトテニス】 1ペア 第5位 ※中央地区出場 【女子ソフトテニス】 対佐野中 1−2 惜敗 対田彦中 1−2 惜敗 【水泳】 200m個人メドレー 第5位 ※県大会出場 200m平泳ぎ 第7位 ※県大会出場 6/24金 給食【牛乳】食パン チョコクリーム 牛乳 ししゃもフライ レモンドレッシングサラダ 米粉のコーンポタージュ 牛乳には、成長に欠かすことができない、カルシウムが含まれています。カルシウムは骨や歯を作ったり、筋肉を動かしたりするのに大切な働きをしています。カルシウムが体から足りなくなると、自分の骨を溶かして不足している分を補うので、骨が弱くなってしまいます。カルシウム不足にならないように、できるかぎり毎日カルシウムを意識してとりましょう。 今日の給食には、コーンポタージュに牛乳を取り入れています。ヨーグルトやチーズなどの乳製品や大豆製品、ししゃものような小魚や野菜を積極的にとるようにしましょう。 6/23木 市総体1日目野球 対佐野中 1− 4 惜敗 サッカー 対佐野中 4− 1 勝利 対勝田一中 1− 6 惜敗 2位リーグへ バスケ 対田彦中 76−47 勝利 対勝田一中 50−47 勝利 バレー 対佐野中 0− 2 惜敗 対勝田二中 2− 0 勝利 予選2位通過 男テニス 対那珂湊中 2− 1 勝利 対勝田二中 0− 2 惜敗 予選2位通過 対勝田一中 1− 2 惜敗 対田彦中 2− 1 勝利 ※得失点差で中央地区決定戦出場ならず 女テニス 個人戦 第3位 第5位 2ペア中央地区出場 柔道 男子個人戦 優勝 水泳 男子100m自由形出場 6/23木 給食【ゆかり】ごはん 牛乳 韓国風肉じゃが ゆかりあえ 納豆 ★クイズ 「ゆかり」は何からできている? A:漬け物 B:野菜 答えは下へ 今日は後期課程が市総体で給食がなかったので、少し寂しい雰囲気でした。前期課程の子供たちはいつも通りの給食でした。 また、今日の給食は「納豆」でした。子供たちは「納豆かぁ」という子もなかにはいましたが、喜んでいた子もいました。ちなみに、AETのエイミー先生もオーストラリア出身ですが、お母さんが茨城の方ということで小さい頃から納豆が大好きだそうです。また、6月21日には水戸市の議会で「なっとう」の語呂に合わせて7月10日を「納豆の日」として市の記念日にすることが決まったそうです。茨城県の特産物である納豆の消費拡大につなげようというものです。 ゆかりあえは、紫色が鮮やかに仕上がりましたが、子供たちはゆかりに馴染みがないようで、何なのかわからず不思議そうにしていました。 6/21火 総体壮行会6/22水 1年生 生活科探検6/22水 給食【和食】ごはん 牛乳 さばの塩焼き ひじきの炒め煮 かきたま汁 ★クイズ ことわざ『さばを読む』の意味は? A:ごまかすこと B:迷うこと 答えは下へ 今日は、ごはんに焼き魚、煮物、汁物と和食でした。給食前の4時間目頃には、校内で焼いたさばと煮物のしょうゆの匂いが漂っていて、子供たちは「お腹空いた〜」と言っていました。焼き魚や煮物は苦手という子も多いですが、ご家庭で食卓に並ぶ機会が少なくなっていることも原因の1つだと言われています。食べる機会が少しずつ増えていくと、子供たちの食経験も豊かになって、偏食も徐々に改善されてきます。食卓にはたくさんは出さなくても、少しでも出すことが大切です。給食でも同じように心がけています。 6/21火 海外からの給食視察本日は給食もご試食いただき、「特にスープがうまみがありおいしかった」と言っていました。会談では、台湾でも給食はあるそうで、「カレーが人気」「野菜や魚は苦手な子が多い」など日本と似ている部分がありました。日本のようなお皿やお椀ではなく、プレートに盛り付けるタイプが主流だそうです。また、台湾ではベジタリアン給食の日、肉オンリーの日などもあるそうです。ただし、日本の給食や食育は世界的にみてもすばらしく、台湾では日本の真似をしているそうです。 6/21火 給食【栄養の日2022】サスティナブルに食べようココアパン 野菜ジュース チキンカツトマトソース 麦入り野菜スープ キウイフルーツ チーズ 今日は、日本栄養士会から「キウイフルーツ」と「野菜ジュース」を特別にいただいたので給食で提供しました。キウイ1個で1日に必要なビタミンCがとれ、野菜ジュースは30種類もの野菜が使われているものでした。キウイは「ゴールド」で甘くておいしかったです。野菜ジュースも好みは分かれたようでしたが、いつもと違う飲み物で物珍しく飲んでいました。私たちの食生活で不足しがちな「野菜」と「果物」の摂取の大切さを考える機会となりました。 6/20月 水泳学習が始まりました
先週実施したプール開きに続いて、いよいよ水泳学習が始まりました。子供たちの嬉しそうな声がプールに響き渡ります。これから暑い日が続くようですので、絶好のプール日和です。安全を一番に、楽しい水泳学習を行っていきます。
6/20月 給食【ナンだって?】ナン 牛乳 キーマカレー コーンサラダ ★クイズ ナンはインドではよく食べられている食品である。○か×か? 答えは下へ 「先生、今日の給食は“何ですか?”」と聞かれ「ナンだよ」と答えました。今日はこういう会話がたくさんありました。今日のカレーはいつもと違う「キーマカレー」でナンにピッタリでした。カレーに、ナンをつけておいしく食べてくれていました。ナンの食べ残りもほとんどなく好評でした。今日は暑かったので、香辛料の効いたカレーがちょうどマッチしてよかったです。 6/17金 給食【地産地消】ごはん 牛乳 豚ごぼうとたまごのそぼろ からし和え わかめの味噌汁 ★クイズ 私たちが地元でとれた食材を食べることを何という? A:地産地食 B:地産地消 C:地育地消 答えは下へ 茨城県は年間を通して、様々な農林水産物がとれる全国有数の一大産地です。令和元年の農業生産額(野菜)は全国第3位で、「茨城をたべよう」を合言葉に県民が一体となって地産地消を推進しています。 今日の給食も使用食材の約7割が茨城県産でした。暑さで食欲がない子も多いようでしたが、そぼろをごはんにかけて食べていて、ごはんの残りもそこまで多くはなくてよかったです。 6/17金 プール開き
昼休みに体育委員会の児童生徒が中心となって、プール開きを行いました。本来であれば全校児童生徒で実施するところありますが、清掃等の準備を中心となって行ってきた体育委員が代表として行いました。
学校長からは、水泳学習は命に直結する一歩間違えば危険なことであるので、みんなが代表して安全意識を高めてほしいという話があり、代表生徒からも安全に学習しますと誓いの言葉ありました。 来週から、本校の水泳学習が始まります。皆さん、安全に楽しく学習していきましょう。 6/16木 給食【栄養教諭実習生】和風スパゲッティ 牛乳 コロッケ 小松菜サラダ ★クイズ スパゲッティの芯を残した状態でゆでることを何という? A:リストランテ B:アルデンテ C:アンザンテ 答えは下へ 今日は子供たちの人気メニューで、楽しみにしていた子も多かったようです。給食後も「おいしかったです!」「たくさん食べました!」という声がたくさんありました。今日は暑かったので、調理員さん達も高温での揚げ物やパスタ茹でなど、大変な中で作業してくださいました。 今年度は、茨城キリスト教大学から栄養教諭の実習生が1名来ています。8年1組に配属となりました。今日は1日観察実習で、学校や子供たちの様子を見てもらいました。残りの5日間は10月3日〜7日に来ます。 6/15水 給食【ハンバーグ】★クイズ〜食中毒防止のためのハンバーグの作り方〜 どっちが先がよい? A:たまねぎをみじん切りにする B:肉をこねる 今日はハンバーグを楽しみにしていた子が多かったです。食べ残りも少なく、美味しく食べてくれたようでした。 梅雨場の6月は湿度が高く、食中毒も発生しやすくなります。衛生面には十分に気をつけた調理を心がけています。 6/14火 給食【手作りトースト】ツナトースト 牛乳 麦入りミネストローネ ヨーグルト ★クイズ ミネストローネはどこの国の料理? A:メキシコ B:イタリア C:アメリカ 答えは下へ 給食は、毎日調理員さんが作ってくださっていますが、今日のツナトーストも写真のように給食室で手作りしました。ツナやコーンを混ぜた具を、食パンにひとつひとつ丁寧にぬり、オーブンで焼きあげました。手作りすることは、時間も手間もかかりますが、味や塩分を調整することができます。調理員さんも、みなさんにおいしく食べてほしいという気持ちで作ってくださっています。 6/13月 給食【梅雨】ごはん 牛乳 鶏肉の梅風味唐揚げ 切り干し大根の炒め煮 豆腐と油揚げの味噌汁 ★クイズ 梅は生で食べられる。○か×か? 答えは下へ 梅は、6月ごろに旬を迎えます。昨日のニュースで、水戸の梅が収穫最盛期だとありました。水戸=梅 をイメージする方もいると思いますが、実は収穫量自体は多くはありません。しかし、近年は「福結(ふくゆい)」という水戸ブランドの梅が開発されたそうです。今日は水戸の梅ではありませんが、梅のペーストを唐揚げの下味に使いました。ほんのりと梅の香りと味がして、子供たちも「おいしい!」と喜んで食べていました。ちなみに、梅には疲れをとってくれる効果もあります。梅で梅雨を元気に過ごしましょう。 |
|