12/13 発表の準備と練習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間で、さつまいも作りを行いました。そこから、自分の興味や関心のある内容について、調べたことをタブレットパソコンを使ってまとめています。授業参観を前にして、発表の確認をしたり練習をしたりしています。

12/12 ふしぎなたまご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の廊下には、図工で作成した作品を掲示しています。「ふしぎなたまご」が割れて、様々なものが出てくる様子が描かれています。きれいな虹が出てくるたまごもあります。子供たちの想像はどんどん膨らんでいきます。

12/9 感謝の会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5、6年生が中心となり、米作りやさつまいも作りでお世話になっている海野さんをご招待して、感謝の会を開きました。まず、それぞれの学年から、これまでの活動について発表を行いました。そして、感謝の言葉を伝えていきました。また、3年生、よつば・きらり学級の代表からも、感謝の言葉や手紙をお渡ししました。体験を通して様々なことを子供たちは学んでいます。いつも、本当にありがとうございます。

12/8 読み聞かせを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、にじの会の皆さんによる読み聞かせが行われました。1、5、6年生のそれぞれの教室で読んでいただきました。しかけのある大きな絵本だったり、クリスマスにちなんだお話だったりと、子供たちは真剣に耳を傾けていました。

12/7 振り子の実験を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科の授業では、振り子の実験を行っています。糸の長さを変えたり、おもりの重さを変えたりしながら、実験を行いました。サイエンスサポーターの先生から、アドバイスを受けながら、実験装置を準備しています。

12/6 保健の学習とふれあい班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、保健指導として、思春期の成長について、養護教諭が担任と一緒に授業を行っています。また、昼休みには1年生と6年生のなかよし班活動が行われました。それそれの学級で、タブレットパソコンを使って、クイズやプログラミングを6年生が1年生に教えてくれました。

12/5 町探検の発表の準備をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、生活科の町探検が学習したことをグループごとにまとめています。画用紙にまとめたり、タブレットパソコンでまとめたりと、それぞれのグループで工夫しています。お店の方に教えていただいたことをクイズにしている班もあります。準備ができた班は、発表の練習をしています。

12/2 12年後の私

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の図工では、「12年後の私」をテーマに作品作りを行っています。今日は、講師の先生から紙粘土の着色の仕方や形の作り方を教えていただきました。子供たちは、12年後に自分がどんな職業についているか、自分の将来の夢を膨らませながら、作品作りを進めていました。どんな作品が完成するのか、楽しみです。

12/1 食に関する学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、食に関する学習として、「まかせてね 今日の食事」の学習を行いました。栄養素のはたらきについて復習をしてから、子供たちは一食分の献立を考えていきました。主食、副食など、栄養のバランスを考えていきました。次の時間には、冬休みに実際に家で作る献立を考えていきます。

11/30 第2回学校運営協議会並びに学校関係者評価委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、第2回学校運営協議会並びに学校関係者評価委員会を開催しました。委員の皆さんには、授業を参観していただいたり、6年生が企画したクローバーランドを参観していただいたりしました。また、これまでの学校経営の進捗状況や教育活動に関するアンケートをもとに、質問やご意見をいただきました。いただいたご意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

11/29 クローバーランド 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年生のクローバーランドに2年生が、招待されています。それぞれのコーナーでは、6年生が考えた企画を楽しむ姿が見られました。

11/28 クローバーランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、「クローバーランド」として、6年生がSDGsについて学んだことや、国語の「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、最高学年として何ができるかを話しあった企画を開催します。今日は、1年生を招待して、体育館や特別教室を会場にして、楽しい企画が行われました。1年生は、大喜びで楽しいひとときを過ごしていました。

11/25 秋晴れの下、持久走大会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、校内での持久走大会を行いました。秋晴れの下、これまで練習してきた成果を精一杯に発揮する姿が、見られました。1、2年生は、校庭のコースを走りました。3年生以上は、校庭から、学校の周りを一周しました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。また、コースの見守りをしていただきましたボランティアの皆さん、ありがとうござました。

11/24 今日は、読み聞かせの日です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、にじの会の皆さんによる読み聞かせの日です。2、3、4年生とよつば・きらり学級で行われました。子供たちは、真剣な表情で耳を傾けたり、おもしろい場面では、歓声をあげたりしながら、楽しんでいました。

11/22 1年生の授業をのぞいてみると

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業をのぞいてみると、二つのペットボトルを比べて、どちらが多く入るか考えていました。子供たちは、一つのペットボトルに入れた水をもう一つのペットボトルに移し換えればいいんじゃないか、と考えました。また、他にもいろいろな比べ方を思いついたようです。
 また、別のクラスでは、タブレットパソコンで漢字の練習をしていました。1年生も、たくさん漢字が書けるようになってきました。

11/21 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合的な学習の時間では、SDGsマンスリーと12月の授業参観に向けて、これまで取り組んできたことをさらに調べたり、どのような発表にするか話しあったりしています。SDGsをテーマに自然環境や福祉体験をとおして、学んでいます。

11/18 太陽の光

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の授業では、「太陽の光」の学習を行っています。鏡を使って太陽の光を反射させ、光が当たっているところの温度を測っていきます。鏡に反射させた光を二つ、三つと重ねていくと、どうなるでしょうか。子供たちは、興味を高めながら、実験に取り組んでいました。

11/17 市芸術祭に参加した作品を展示しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 プレイルーム前には、月ごとに各学年の図工の作品を掲示しています。現在は、市芸術祭に参加した作品を展示しています。絵画、立体作品、習字、理科研究、発明工夫などの作品を展示しています。休み時間には、子供たちは足をとめて、友達の作品を鑑賞しています。

11/16 国語と算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。国語は「おもちゃの作り方」の学習をしています。自分が作ったおもちゃの作り方や遊び方の説明を文章でまとめています。この後、まとめた文章をお互いに読み合う姿が見られました。算数では、長さの学習を行っています。センチメートルよりも大きい単位について学んでいます。

11/15 多様な学習活動を展開しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数では、長さの学習を行っています。今日は、巻き尺を使って体育館の縦の長さを測りました。また、4年生のマット運動では、後転の練習を行っています。タブレットパソコンで、後転の様子を録画して、どのようにまわればよいか、説明を加えています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31