11/18金 給食【第3学年保護者試食会】

画像1 画像1
★給食MENU
 茨城の恵みごはん 発酵乳 厚焼き玉子 さくらだこの磯和え わらびもち

 今日はほとんどが茨城県産の食材を使った給食でした。地元沖でとって加工された「さくらだこ」や、「さつまいも」など市の特産品も使っています。さつまいもは「べにまさり」という品種でした。甘くておいしいとの声がありました。子供たちからも「おいしかった」という声がたくさんありました。和え物は減塩のために、シンプルにしょうゆ味にして、たこや海苔の風味やうまみを生かして作りました。
 また、第3学年の親子行事にあわせて、保護者試食会を行いました。お忙しい中、ご試食いただきまして、ありがとうございました。以下、保護者様からいただいたご感想の一部をご紹介いたします。

○子どもたちの健康、将来の事をよく考えて献立を作ってくださっててありがたく思いました。
○野菜の目標摂取量を教えていただき、家庭でも朝と夕食に野菜を多く摂れるようにしていこうと思いました。

11/17木 給食【ヤーコン】

画像1 画像1
★給食MENU
 黒パン 牛乳 ヤーコンメンチカツ 野菜サラダ ミルクスープ
★ヤーコンの発祥の地は? A:長野県 B:茨城県 C:栃木県

 今日のメンチカツには、珍しい食材の「ヤーコン」という野菜が入っていました。ヤーコンは、見た目がさつまいもに似ていますが、ほんのり甘く、食感はシャキシャキと梨やれんこんのような不思議な野菜です。生で食べることもできます。ヤーコンは、食物せんいなどを含み、お腹の調子を整えて、病気も防ぐ効果があります。メンチに細かく入れていたので、給食では子供たちもヤーコンに気がつかずに食べていました。入っていることを伝えると探していました。
クイズの答えはこちら

5年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごう炊さんで、カレーを作りました。初めての体験でしたが、どの班も上手にできました。この後は退所式をして、原子力科学館に向かいます。

5年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
朝からみんな元気に朝ごはんをたくさん食べました。
お世話になった施設の掃除をしています。この後は、飯ごう炊さんになります。

5年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウッドキャンドルも終了し、学年の結束もより深まりました。
1日目の日程も無事終わり。みんな元気に自由時間を過ごしています。
この後は係活動をして22時に就寝です。

5年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ今ウォークラリーが終了しました。みんな疲れていますが、充実した様子です。この後部屋に移動し、係活動、夕食になります。

11/16水 給食【第4学年保護者試食会】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め からし和え けんちん汁
★クイズ
 給食で辛みのあるものを取り入れている理由は? A:給食の先生の好み B:減塩のため C:校長先生の方針

 今日は4年生の保護者様に給食をご試食いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。以下、いただいたご感想の一部を掲載させていただきます。
○けんちん汁の薄味さに驚きました。
○配膳台や食缶、おはし入れが昔のままで懐かしかったです。
○薄味だと聞いても分からないくらい味が感じられました。
○家でも薄味で作りたいです。
クイズの答えはこちら

5年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいま西山研修所に到着し、入所式を終え、美味しくお昼を食べています。
午後は予定通りウォークラリーを行います。

5年 宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竜神大吊橋に到着しました。
みんな元気に班活動を行いました。
端から見る景色に子供たちは興味津々でした。

11/15火 給食【手作りグラタン】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 はちみつパン 牛乳 手作りグラタン カレースープ みかん

 今日は給食室で約600個手作りのグラタンを提供しました。具を作ってカップに詰めてチーズをかけて大きなオーブンで焼き上げます。子供たちにも好評でした。おいしさでその苦労が伝わってくれれば幸いです。

11/14月 給食【高級中華】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 車エビのチリソース 豚汁
★クイズ
 エビには生きた状態で、赤いエビと黒いエビがいる。○か×か?

 今日は先日の子供たちへの無償提供の高級車エビがまだ残っていましたので、「エビチリ」にして提供しました。「おいしい!」「ごはんが進む」とおおむね好評でした。「円卓が回転する高級な中華のお店で食べているみたい」と話していました。掲載写真は給食時間の2年1組の様子です。感謝の気持ちでおいしくいただきました。
 
クイズの答えはこちら

11/11金 4〜6年生芸術鑑賞会

 4〜6年生の児童が市文化会館で開催された芸術鑑賞会に参加してきました。タイトルは「小さい っ が消えた日」という演劇を鑑賞しました。普段、演劇に触れる機会はなかなかないので、とてもよい体験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/11金 給食【台湾メニュー】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 鶏排(ジーパイ・台湾風唐揚げ) 炒米粉(チャオミーフェン・焼きビーフン) 紫菜蛋花湯(ヅツァイタンファータン・のりとたまごのスープ) 台湾バナナ

 今日はひたちなか市が、台湾と交流を結んでいることにちなんだ献立でした。ひたちなか市観光協会から、台湾直輸入の台湾バナナを提供していただきました。私たちが日頃食べているのは、フィリピン産のバナナです。台湾のバナナは、貴重な高級品です。味が濃いのが特徴です。味わっていただきました。唐揚げには五香粉(ウーシャンフェン)というスパイスを使用しました。これは八角(はっかく)・花椒(フォアジャオ)・クローブ・陳皮(ちんぴ)の5つがブレンドされたスパイスです。独特の香りが異国の食事という感じです。子供たちが食べてくれるか懸念はありましたが、やはり唐揚げは好きなようで、食べ残りはほとんどありませんでした。逆にビーフンが残りが目立ちました。「食べたことがないから食べたくない」という子がいました。

11/10木 給食【和食】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 大根と厚揚げの炒め煮 手作りふりかけ しょうがあえ

 今日は和食でした。手作りふりかけは人気メニューの一つです。ちりめんじゃこ、かつおぶし、ごま、しょうゆ、酒、砂糖を加熱して混ぜ合わせてふりかけにしています。ごはんが進むと好評です。ご家庭でもお試しください。

11/10木 市理科授業研究会

画像1 画像1
 本校を会場に市教育研究会の授業研究会が開催されました。7年生の理科授業を市内から多くの先生方が参観してくださいました。硝酸カリウムの水溶液と塩化ナトリウムの水溶液から溶質を取り出すための方法の違いを実験結果ら考え、タブレット端末にまとめて交流しました。多くの方々に学習の様子を見ていただく機会は少ないので、子供たちにとってもよい機会となりました。

11/10木 1〜4年縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 ロング昼休みの時間を使って、1〜4年生の縦割り班活動を行いました。今回は4年生がグループで何をして遊ぶのか計画を立てました。4年生は張り切ってリーダシップを発揮し、1年生からはとても楽しかったと大好評でした。

11/10木 茨城県中学校駅伝競走大会

 中央地区大会を勝ち抜いた女子チームが笠松運動公園内周回コースにて開催された茨城県中学校駅伝競走大会に出場してきました。結果は38位と初出場ながら大健闘でした。大会を終えて、職員室に報告にきた生徒たちは県大会のレベルの高さを感じたようです。次へつながるよい機会となりました。みんな頑張りました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11/8火 業間運動

 11月下旬に行われる前期課程の校内持久走大会を目指して、業間休みに持久走練習が始まりました。子供たちもやる気満々でグランドに集合し、準備運動をしていざ出発です。みんな息を切らしてがんばります。大会までみんなファイトです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/8火 1年生遠足

 1年生が美乃浜学園に入学して初めての遠足に行ってきました。みんなでバスに乗ってオアクアワールド茨城県大洗水族館に出発です。水族館ではグループで館内を散策したり、イルカ・アシカショーを観覧したりと1日楽しく過ごしました。みんな大満足です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/8火 給食【第5学年保護者試食会】

画像1 画像1
★給食MENU
 ピザトースト 牛乳 肉団子と野菜のスープ煮 ヨーグルト

 第5学年保護者様の給食試食会が行われました。今日の目玉は調理員さん手作りのピザトーストです。食パンはパン屋から購入したものですが、手作りの具を580枚の食パンにのせてチーズを振りかけて焼き上げました。保護者の方々も驚いていて感激しておりました。以下、参加された方々のご感想を掲載させていただきます。ご参加いただきありがとうございました。

○ピザトーストがボリュームがあって美味しかったです。スープ煮は出汁がきいていれば味を濃くしなくてもいいことに気づけました。
○食材や栄養バランス等しっかりと考えられて体によいものを提供いただけていることがよくわかりました。
○給食よりも濃い味付けだったので、少しずつ改善できたらと思いました。
○毎月の給食メニュー表を見てもピンとこないけれど、実際に給食を食べてみたら野菜が沢山使われていて栄養バランスがとても良く考えられているのが分かった。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31