6/3 修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都・奈良は30度を超える暑さでしたが、みんな元気に予定を終えることができました。
生徒たちは、今日の思い出を振り返りながら、部屋ごとに夕食を食べています。
明日は、1日班別行動になります。

6/3金 給食【8年保護者試食会】食と健康を考える機会に

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ごはん 牛乳 いわしの南蛮漬け ごま生姜和え キャベツの味噌汁 ブルーベリーゼリー

 8年生の希望する保護者を対象に「給食試食会」を行いました。コロナ禍ということで、ついたてを設けて黙食でしたので何だか味気ない感じでしたが「安心して食べられました」「食べられただけでよかったです」などのご感想をいただきました。栄養教諭の講話も行い、「薄味を心がけていること、野菜をたくさん使うこと、不足しがちな栄養の補足など家庭の食事とのバランスが大切であることがわかりました」「バランスのよい栄養を常に考え、食べ残しのない献立を考えてくださり、感謝です」などの声をいただきました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。今年度は全学年で実施予定ですので、他学年の方も次の機会にあります。
 午後の時間には、7年生で「食事と健康」について、栄養教諭が担任と連携して食育授業を行いました。自分の食生活を振り返って、よい生活習慣を調べ、授業後は「甘い物のとりすぎに気をつけたいです」「魚をもっと食べるようにしたいです」などの声がありました。生活習慣病にならないように、今のうちから気をつけてほしいと思います。

6/3 修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事京都の地に着き、ただいま奈良の薬師寺に来ております。
このあと薬師寺の見学をして、東大寺へ向かいます。
みんな元気です。

修学旅行 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り進んでおります。
ただいま昼食を車内で美味しくいただいております。

6/3金 9年生修学旅行に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今日から日曜日までの予定で、修学旅行が始まりました。学校に集合した生徒は、朝の会を終え、いよいよバスで東京駅へ向けて出発です。みなさん、楽しんできてください。保護者の皆様、朝早くのお見送りありがとうございました。

6/2木 給食【手作りの味】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 コッペパン 牛乳 白身魚のマヨネーズ焼き 野菜のスープ煮 フルーツゼリーあえ
 
 今日は「白身魚のマヨネーズ焼き」が好評でした。レシピを下に掲載していますので、ぜひ、ご家庭でお試しください。
 ひたちなか市の学校給食は、手作りを心がけています。今日の給食も、野菜のスープ煮はもちろん、白身魚のマヨネーズ焼きも手作りのマヨネーズソースを白身魚にのせ、オーブンで焼きました。手作りのよさは味の調整がしやすいことです。最近の給食はみなさんの健康を考えて食塩の摂取量を控えています。手作りすることは、手間も時間もかかって大変ですが、子供たちの喜ぶ姿を思い浮かべて、心を込めて調理員さんが作ってくださいました。
レシピはこちら

6/1水 NHK「サラメシ」DVDを観ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、NHK「サラメシ」のディレクター様から、番組の録画DVDを記念にいただきました。ありがとうございます。本日の給食時間には、食育授業の様子が映っていた4年1組の子供たちにDVDを観てもらいました。
 先日、再放送がウクライナ情勢で流れてしまったそうなので、もし見逃してしまってご覧になりたい方がいましたら、学校までお知らせください!

6/1水 給食【薄味に慣れよう】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 手作りふりかけ おひたし 大根と豚肉の炒め煮
★クイズ
 食塩の量が多いのはどっち? A:ごぼうサラダ B:きんぴらごぼう 答えは下へ

 茨城県民は、全国のなかでも食塩を多く摂りすぎています。そこで、県は毎月20日を減塩の日「いばらき美味しおDay」として減塩を呼びかけています。濃い味は、ごはんが進みますが、薄味になれることが大切です。給食では、だしを使ったり、生姜やにんにくなどの香辛料やごまなどの風味を生かして、薄味でもおいしく感じられるように工夫しています。薄味にすると、素材の味がよくわかるようになります。ちなみに、健康な体を維持するためには、国の研究では1日の食塩摂取量の基準が男性7.5g未満、女性6.5g未満となっています。給食では1食あたり2.5g(小学3・4年生)となっているので、使える調味料の量は限られています。給食が薄味の理由は、これに沿っているからです。
クイズの答えはこちら

5/31火 給食【那珂湊焼きそば】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 那珂湊焼きそば 牛乳 大根サラダ ヨーグルト
★那珂湊焼きそばは地元で何年愛されているグルメ? A:5年 B:20年 C:60年 答えは下へ

 那珂湊焼きそばは、最近、全国ネットのTVでも注目されている地元グルメです。給食でも人気の献立です。那珂湊焼きそばの特徴はなんと言っても「もちもちの麺」です。那珂湊三小の近くにある「わたなべ製麺所」で作られる麺を使って作ることが「那珂湊焼きそば」の条件です。この麺は「手延べせいろ蒸し麺」と呼ばれる、せいろで蒸してから手でほぐして延ばすという、職人さんの技術で作られる、こだわりの麺です。地元の味を楽しみましょう。
 給食室では、調理員さんが何十キロもある麺と野菜を二人がかりで焦げないように炒めて作ります。給食時間、子供たちは笑顔でたくさん食べてくれていました。
クイズの答えはこちら

5/30月 給食【旬の味覚★初がつお】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ごはん 牛乳 かつおとじゃいものケチャップがらめ もやしサラダ 大根のみそ汁

 かつおの旬は「春」と「秋」の年2回です。春のかつおは「初がつお」といい、南の海からえさを求めて北上していきます。脂が程よくのってさっぱりとしています。一方、秋のかつおは「戻りがつお」といい、えさをたくさん食べて北の海から戻ってきた魚なので、とても脂がのって濃厚な味わいです。今日の「かつおとじゃがいものケチャップがらめ」は魚料理のなかで、子供たちに人気メニューの1つです。レシピを以下にご紹介しますので、ぜひお試しください。
レシピはこちら

5/27金 1・2年生 生活科(学校探検)

 生活科の時間を使って、1・2年生合同で学校探検を行いました。さすがは1年間、美乃浜学園で生活してきた2年生、1年生にどういう教室であるか、分かりやすく説明してあるきます。1年生も初めて入る職員室や校長室、理科室など興味津々です。職員室にもしっかりとあいさつをして、静かに見学をしました。その態度はたいへん立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/27金 4年生校外学習【いちご狩りin阿字ヶ浦】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が総合的な学習の時間に、阿字ヶ浦へいちご狩りに行きました。日頃、本校の給食に新鮮ないちごを提供してくださっていて、先日のTV「サラメシ」にも出ていただいた、バインベリー(いちご)農家・小池英夫さんにご協力いただきました。当日は他に、JA常陸の川又さんと清水さんにもお力添えいただきました。
 出発は雨天でしたが、畑に着くと雨も止み、幸運にも晴れ間が出ました。子供たちは、大きく立派なハウスとたくさん実ったいちごに驚いていて、いちご狩りを始めると、夢中でとって食べていました。持ち帰りのいちごまで提供いただき「家の人に食べてもらうんだ!」と袋いっぱいにいちごを詰めていました。袋の中がいちごジュース状態になっていましたが、ご家庭でジュースにしたり、ジャムにしたりして食べられますので味わってみてください。今回、湊線を利用して行ったのですが、帰りの湊線はいちごのいい香りが漂っていました。地域の方のご協力があり、地元の特産物を味わう貴重な食育となりました。ありがとうございました。

5/27金 給食【チャーハンでカルシウム】

画像1 画像1
★給食MENU
 青菜チャーハン 牛乳 棒餃子 中華サラダ
★クイズ
 “牛乳、豆腐、小松菜、しらす、のり”カルシウムが豊富に含まれているのは? 答えは下へ

 今日のチャーハンは、ただのチャーハンではありません。カルシウムがたっぷりとれる「青菜チャーハン」です。カルシウム=乳製品をイメージする人が多いと思いますが、青菜、小魚、大豆製品、海藻などにもカルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは日本人に不足しやすい栄養素といわれています。今日のチャーハンにも“小松菜、ちりめんじゃこ”が入っていました。じゃこはビタミンDも豊富なので、カルシウムの吸収をよくしてくれる働きもあります。給食の人気メニューの一つです。
クイズの答えはこちら

5/26木 中央地区中学陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の市陸上に続いて、本日、中央地区陸上中学大会が開催されました。中央地区でも生徒たちはもてる力を発揮し、大活躍です。県通信陸上大会に11名、県総体に9名が参加できることになりました。みんながんばりました。

5/26木 登校班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに地区ごとに集まって登校班集会を行いました。班長・副班長を中心にこれまでの登校を振り返り、こういうように登校しよう話し合いました。また、担当の教師から道路の歩き方や列車の乗り方などについて話があり、安全な登下校について確認しました。明日からも自分たちで安全にマナーを守って登下校しましょう。

5/26木 給食【手作りグラタン】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 はちみつパン 牛乳 手作りグラタン ジュリエンヌスープ アセロラゼリー
★クイズ
 グラタンはどこの国の料理でしょう? A:アメリカ B:フランス 

 今日は中央総体で欠食の子が多かったので残念でしたが「給食を食べたかった〜」と言っていました。グラタンやゼリーを食べたかったようです。給食を食べられた子供たちも「おいしかった〜」と喜んでいました。給食室では約600個のグラタンを手作りしたので、調理員さんも作りがいがあったようです。
クイズの答えはこちら

5/25 給食取材【JA常陸 広報誌】

画像1 画像1
 本日は、JA常陸(常陸農業協同組合)の給食取材がありました。JA常陸発行の情報誌「だいすき常陸」第41号(6月10日発行予定)に“日本一の学校給食”として取り上げられるそうです。
 県北・県央を中心とした11市町村をエリアに7万5千部発行、50,000部を戸別配付、25,000部を店舗等600箇所に設置されているフリーペーパーです。
 ぜひ、6月10日発行ですのでご覧ください(※写真は過去発行号の表紙をお借りしました)。お忙しいなか、取材していただきまして、ありがとうございました。

5/25水 給食【日本一のから揚げ?】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 鶏肉の塩から揚げ ひじきの炒め煮 じゃがいものみそ汁
★クイズ
 ひじきを漢字で書くと、ある動物の漢字が入ります。どちらの動物? A:イヌ B:シカ 答えは下へ

 今日は「鶏肉の塩から揚げ」がおいしい!と子供たち、先生方から大好評でした。ほとんど食べ残りがなかったです。また、本校は第16回全国学校給食甲子園で優勝したことから、今日の唐揚げを前にして「美乃浜の唐揚げは日本一だ」と話していました。「100個は食べられる」という子もいました。検食された校長先生からもお墨付きをいただきました。食べられなかった子もいたようなので、また提供したいと思います。お楽しみに。
 
クイズの答えはこちら

5/24火 給食【鮭のムニエル】

画像1 画像1
★給食MENU
 ミルクパン 牛乳 鮭のムニエル 小松菜サラダ 米粉のコーンポタージュ
★クイズ
 鮭とサーモンは同じものである。○か×か?  答えは下へ

 今日は火曜日でしたが、土曜日のスポーツ祭の代休が月曜日で、月曜日課なので月曜日と勘違いしている子がたくさんいました。
 今日は鮭をムニエルにして提供しました。レモン果汁を仕上げにかけ、さわやかな風味が好評でした。低学年は、レモンが苦手という子もなかにはいました。
 近年、環境の変化で鮭がいなくなっていることや、原油高、世界情勢などにより、鮭の価格が高騰していて、高級魚になっています。今後はさらに値上がりが予定されているそうです。鮭は比較的食べやすい魚なので、給食でも子供たちに提供しているのですが、困ってしまいます。
クイズの答えはこちら

5/21土 スポーツ祭を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校で第2回目となるスポーツ祭を実施しました。昨年度はブロック別での開催しましたので、1〜9年生まで揃って行うのは初めてとなります。
 当日は、少し肌寒い曇り空でしたが、児童生徒は元気いっぱいです。1年生から4年生までは自分たちの種目を精一杯に、5〜9年生は種目プラス係活動に責任をもって取り組みました。
 久しぶりの大きな行事にみんな笑顔でした。また、半日での開催でしたが、保護者の皆様にも参観していただき、ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30