7/5(火) ホウセンカとひまわり当番の子供たちは,毎日水やりを行っています。登校時や休み時間に,3年生は成長の様子を観察しています。 先週はかなり暑い日が続いていたので,一気に大きくなりました。 7/4(月) 樹木の剪定(2日目)7/4(月) 薄味=素材の味を味わう【献立のねらい】暑さに負けない体にしよう 【栄養士より一言】夏場は、食欲が落ちて、生活リズムが狂いがちです。毎朝、決まった時間に起きて、朝・昼・夜の1日3回決まった時間に食事をとると、生活リズムも自然と整えることができ、夏ばての予防になります。毎日の朝食はもちろん、今日の給食もしっかり食べて、生活リズムを整え、暑さに負けない体にしましょう。また、今日の焼きそば風のおかずは新メニューです。焼きそばの麺のようですが、実は「切り干し大根」です。ごはんにも合う味付けに仕上げてみました。お味はいかがでしょうか。 7/4(月) 「あさがお,さいたよ!」7/4(月) 自分の育てている「やさい」7/1(金) 学習公開&学校運営協議会7/1(金) ガーリックの香りが食欲をそそります【献立のねらい】にんにくを味わおう 【栄養士より一言】ガーリックとは、英語で「にんにく」のことです。イタリア料理や中華料理の香りづけに欠かせない食材です。にんにくの独特の香りのもとは、「アリシン」という成分で、疲れをとる効果があります。今日は、にんにくをたっぷり使ったドレッシングのサラダです。給食室でにんにくをみじん切りにし、調味料で煮立てドレッシングを作ります。手間がかかったサラダですので、感謝していただきましょう。 7/1(金) 樹木の剪定6/30(木) たっぷり野菜のメニュー【献立のねらい】食育月間について知ろう 【栄養士より一言】平成17年6月に「食育基本法」が成立し、国をあげて食育を推進することになりました。そしてこの食育を多くの人に広めるために、毎年6月が「食育月間」、毎月19日が「食育の日」と定められました。今では、学校や家庭、地域などで「食」を考える機会としていろいろな試みが行われています。学校では、「給食の準備や後片づけをしっかりやる。」「マナーを守って食事をする。」「よくかんで食べる。」「衛生に気をつけて食事をする。」「食事を作ってくれる人に感謝する。」など、給食を通して食育を実施しています。何げなく食べてしまう食事ですが、意識して「食」の大切さを考えながらいただきましょう。 6/30(木) 暑さ対策で,1.2時間目に実施しています!保護者の皆様には,プール健康観察(H&S検温報告)を始業までに入力していただいています。ご協力ありがとうございます!※写真は4年生の様子 6/30(木) 子供たちの「影」の努力〜履き物をそろえると 心もそろう 心がそろうと 履き物がそろう〜 6/30(木) 工事が始まっています6/29(水) 給食室で1つ1つ手作りしてます【献立のねらい】手作りの良さについて知ろう 【栄養士より一言】ひたちなか市の学校給食は、手作りを心がけています。今日の給食も、野菜のスープ煮はもちろん、白身魚のマヨネーズ焼きも手作りのマヨネーズソースを白身魚にのせ、オーブンで焼きました。手作りのよさは味の調整がしやすいことです。最近の給食はみなさんの健康を考えて食塩の摂取量を控えています。手作りすることは、手間も時間もかかって大変ですが、みなさんの喜ぶ姿を思い浮かべて、心を込めて調理員さんが作ってくださいました。感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。 6/29(水) 集中して取り組んでいます6/29(水) 学習のあしあと〜廊下掲示の作品〜【中】3年生:図工「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」 絵のぐをまぜたり,水のりょうをかえたりすると, いろいろな色ができます。筆を使って試しながら, 自分の色や形を見つけて表現しました。 【右】5年生:社会「くらしをささえる食料生産」 自分たちが普段食べている食料品はどこで作られ食卓に届いているのだろう?を知るために,スーパーの広告等から知り得た情報をもとにグループの友達と地図に貼って調べたものです。 6/29(水) 朝から太陽がギラギラ今週は気温も暑さ指数も高めなので,休み時間の外遊びは中止。子供たちは校舎内でゆったり過ごしています。 6/28(火) 暑い日のカレーは美味しい!!【献立のねらい】キーマカレーについて知ろう 【栄養士より一言】カレーはインドで生まれた料理です。カレーの名前はインド料理の「カリー」からきていて、ソースや汁物という意味があります。インドのカリーは、その地方や家庭によって材料や味付けに違いがありますが、基本的には肉や野菜をターメリック、クミンなど10種類以上の香辛料を使って煮込んだ汁気のある料理です。今日のキーマカレーの「キーマ」とは、ヒンディー語で「細かいもの」という意味があります。ひき肉を使い、野菜は調理員さんが細かく切ってくれました。ごはんと一緒においしくいただきましょう。 6/28(火) 水泳学習〜5年生〜6/27(月) 手作りのおいしさ【献立のねらい】みそ汁を飲もう 【栄養士より一言】和食に欠かせない「みそ汁」は、日本人にとってスーパーフードとも言える健康的な料理で、日本人の健康・長寿の理由といわれています。その理由はたくさんありますが今日は2つ紹介します。1つ目はおなか(腸)の中をきれいにしてくれるはたらきがあります。 みそには16種類もの麹や乳酸菌といった菌が生息していると言われており、それらの菌を摂ることでおなかの調子が良くなります。2つ目はみそには疲労回復効果やリラックス効果のある栄養が含まれています。夕食にみそ汁を飲むと、夜はぐっすりと眠る事ができます。みそ汁は具材に野菜や海藻などをたっぷり使うことでさらに栄養価が上がり、減塩効果もあります。具材や出汁の組み合わせを変えることで、無限の可能性を秘めているみそ汁をこれからも飲んで元気に過ごしましょう。 6/27(月) 朝から異常な暑さ※今朝のように朝から暑い日が今週は続く予報ですので,マスクを外しての登校をご家庭においてもお声かけくださいますようお願いいたします。 |
|