7/7木 給食【七夕】スパゲッティナポリタン 牛乳 星コロッケ 寒天入りサラダ 七夕ゼリー ★クイズ 七夕の行事食といえばどれ? A:ちらし寿司 B:そうめん C:ひしもち 答えは下へ 今日は七夕です。給食も七夕にちなんだ献立にしました。星の形の食材を色々使っています。さて、みなさんは七夕の由来を知っていますか。昔々、七夕の日の夜空には「天の川」がかかるとされていました。「織り姫」と「彦星」という夫婦は仲がよく、遊んでばかりいて仕事をしなかったので、離れ離れにされてしまいました。しかし、1年に1度だけ会うことを許されたのが、天の川がかかる七夕の日だったのです。七夕は奈良時代に中国から日本に伝わり、江戸時代に本格的に広まったそうです。日本の歴史なのですね。 7/6水 給食【ゴーヤ】ごはん 牛乳 エビシュウマイ ゴーヤチャンプルー もずくスープ ★クイズ ゴーヤの苦みが強いのはどっち? A:緑色が濃い方 B:緑色が薄い方 答えは下へ 今日は沖縄料理でした。ゴーヤーやもずくは苦手という子もいましたが、これを楽しみにしている子もいます。ちなみに、ゴーヤはウリ科の植物で、ツルレイシ・ニガウリ・ゴーヤなどとも呼ばれています。4年生の理科の学習で育てています。給食時間に、6年生の子供たちにゴーヤのお話をすると覚えている子がいました。ふだん食べている緑色のゴーヤーはまだ熟していないものです。完熟すると実が黄色になり割れます。中の種も赤いゼリー状になります。沖縄県や九州で主に栽培されていますが、茨城県でももう少しすると出回るようになります。今日はゴーヤー料理で一番知られている「ゴーヤーチャンプルー」にしました。給食では塩でもんで下ゆでしているので苦みがなくなっています。苦戦している子供たちには、がんばって一口食べてみるように声かけをすると「おいしいかも?」と箸が進む子もいました。 7/6水 1〜3年 芸術鑑賞会
1年生から3年生の児童が市の文化会館へ芸術鑑賞会に参加してきました。ここ数年、コロナ禍で実施できませんでしたので、児童は初めての参加となりました。「なんちゃってヒーロー」という演劇を鑑賞しましたが、会場は大爆笑で児童たちは、楽しい思い出ができたようです。
7/5火 市英語プレゼンテーションフォーラム
市の英語プレゼンテーションフォーラムが行われました。本校からは9年生の代表5名の生徒が参加しました。出発前には、職員室で英語で意気込みを語って出発していきました。
結果は、見事、水戸地区大会出場となりました。皆さん、本当にがんばりました。15日に行われる水戸地区大会でも力を発揮できるようベストを尽くしてください。 7/5火 授業参観
今日の5時間目は、授業参観でした。子供たちも保護者の皆様がいらっしゃるのをドキドキしながらも楽しみにしていたようです。お暑い中、たくさんの皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。
7/5火 給食【ドイツ料理】はちみつパン 牛乳 ハンバーグ ジャーマンポテト 春雨スープ ★クイズ 今日の給食でドイツ料理が2つあります。どれでしょうか? 答えは下へ 今日はドイツ料理でした。みなさんはドイツ料理といえば何を思い浮かべますか?私は「ビール」と「ソーセージ」です。「ハム」「ベーコン」もそうですが、有名なところでは「ザワークラウト」「ピクルス」「アイスバイン」などがあります。6年2組で栄養教諭はこのお話と、食事で夏ばて予防ができるお話をしました。 7/4月 給食【夏ばて予防には】ごはん 牛乳 さばのカレー揚げ 三色甘酢漬け じゃがいものみそ汁 ★クイズ 夏ばてによい肉は? A:牛肉 B:豚肉 C:鶏肉 答えは下へ 今日は先日までの暑さに比べて、過ごしやすい気候でした。しかし、まだまだ夏ばて気味の子もいます。そんなときこそ「食事」が大切です。今日の給食のように「カレー味」「甘酸っぱい味」がおすすめです。普段の料理に味をプラスしてみてはいかがでしょうか。 今日は1年生でお箸の正しい持ち方の学習を行いました。実際に、スポンジ・マカロニ・豆をお箸を使って運ぶ体験を行いました。誤った持ち方で覚えてしまうと、大きくなればなるほど、なかなか改善がしにくいです。小さい内から正しい持ち方を身に付けましょう。 7/1金 給食【実習生最終日】ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 春雨サラダ 今日は管理栄養士実習生の実習最終日でした。名残惜しいですが、校長先生から激励を受け、子供たちからも感謝のメッセージがありました。“ハートのおりがみ”も子供たちで作ってくれたそうです。5日間という短い間でしたが、これから実習で学んだことを生かして励んでいってほしいと思います。まずは「管理栄養士」の国家試験合格を目指して勉強して、将来は学校給食はもちろん、その他の分野でもご活躍を祈念いたします。がんばってください! |
|