5/24(火) 玄関のお花5/21(土) 引き渡し訓練5/21(土) 第57回運動会 その4※本日は,保護者の皆様には朝早くからご参会いただき,子供たちの頑張りを温かく見守って励ましていただき本当にありがとうございました。 5/21(土) 第57回運動会 その3○1.2年 デカパン!ゲットだぜ!! ○5.6年 ビッグ★ボール5656(ゴロゴロ) ○3.4年 突き進め!堀口ハリケーン 5/21(土) 第57回運動会 その25/21(土) 第57回運動会5/20(金) 運動会に向けて〜係活動〜5/20(金) 今日の天気にぴったり「ひんやり牛乳とゼリー」【献立のねらい】手作りのよさについて知ろう 【栄養士より一言】今日のミートグラタンは、給食室で手作りしました。油でにんにくとひき肉、玉ねぎをよく炒め、そこにゆでたマカロニを加え、トマトソースと調味料を加えて具を作ります。作った具をひとつひとつアルミカップにつめて、チーズをのせてオーブンで焼きました。手作りすることは、手間も時間もかかって大変ですが、みなさんの喜ぶ姿を思い浮かべて、心を込めて調理員さんが作ってくださいました。感謝していただきましょう。 5/19(木) ごはんがすすむカレー【献立のねらい】朝ごはんを食べよう 【栄養士より一言】給食が「今日初めての食事」という人はいませんか?朝ごはんは、1日の生活リズムをつくり、元気にスタートさせるための大切な食事です。休みの日でも朝の9時までに食べることが良いとされています。朝ごはんをしっかり食べると、体温が上がり、脳が目覚めます。そして心も「ほっ」と安心してイライラを防ぎます。自分の「体」「脳」「心」のために、毎日、朝ごはんをしっかり食べるようにしましょう。 5/19(木) 植物の観察5/19(木) アサガオの芽がでてきたよ5/18(水) 運動の後の給食は,格別!!【献立のねらい】手をよく洗って食べよう 【栄養士から一言】みなさんは食事の前に、きちんと手を洗っていますか?手には目に見えない細菌がたくさんついています。汚れたままの手で食事をすると、手についた細菌が体の中に入ってしまいます。今日の給食のように、手を使って食べる時は、特によく洗うようにしましょう。石けん液をよく泡立て、手のひらや手の甲をしっかり洗います。洗い残しが多いのは、爪や指先、指と指の間、 手首だと言われています。手を洗った後は、きれいなハンカチで手をふき、余計なものにはさわらないようにしましょう。きれいな手で、おいしく給食をいただきましょう。 5/18(水) 予行練習5/17(火) 運動会に向けた準備5/16(月) 昆布のうまみを感じるサラダ【献立のねらい】薄味になれよう 【栄養士より一言】塩分は、人間の体に一定量含まれており、生命維持に欠かすことのできない重要な働きをしています。たくさんの汗をかいたときには、塩分を補給することも必要ですが、通常の食事や運動をしているときには、塩分が不足することはありません。むしろ、現代人の食生活では、食塩のとり過ぎが問題となっています。食塩をとり過ぎると、高血圧症やがんなどの病気になる危険性が高くなります。そうならないためにも、普段から「薄味」になれることが大切です。学校給食はだしや、食材のうま味を生かし、薄味を意識して作っています。濃い味付けが好きな人は、薄味になれる必要があります。よくかんで、食材そのもののおいしさを感じながら食べてみましょう。 5/16(月) 朝の様子5/15(日) 親子清掃およびプール清掃親父の会(OBを含む)には,6月中旬〜始まる水泳学習に向けてプール清掃をしていただきました。お陰様で,見違えるほど綺麗になりました。 総務委員会の皆様においては,昨日の総務委員会に引き続きのご協力をいただきました。 本日は,大変お世話になりました。ありがとうございました。 5/13(金) 創立記念日について【誕生】昭和41年4月1日。 勝田中原地区・竹田地区・堀口地区が1つになる。東石川小・市毛小・勝倉小から370名,新入生80名の計450名でスタート。 【校章】児童が未来に向かって羽ばたいていくことを願ったデザイン。 【校舎等】開校当時は今の半分程度。昭和45年に体育館,昭和63年にプレイランドが完成。 ※今年で創立57周年を迎える堀口小学校を,これからも大切にしていきましょう。 5/13(金) お魚を美味しく【献立のねらい】ムニエルについて知ろう 【栄養士から一言】「ムニエル」は、魚に小麦粉をまぶし、バターで焼く、フランス料理の調理法のひとつです。小麦粉をまぶすことで、魚の旨味がにげにくくなり、バターを使うことで、きれいな焼き色と香ばしい香りがしておいしくなります。フランス語で「粉屋」をあらわすムニエルは、別名「粉屋の娘風」という意味で呼ばれていたそうです。これは、ある娘が魚を運ぶ途中、あやまって魚を小麦粉の桶に落としてしまい、急いでいたのでそのままバターで焼いたのがおいしかったということからです。偶然できた調理法も今では定番になりました。今日は鮭のムニエルです。 5/12(木) お腹いっぱい,美味しくいただきました【献立のねらい】カルシウムを上手にとる工夫をしよう 【栄養士より一言】カルシウムは日本人に不足しやすい栄養素といわれています。また、カルシウムは炭水化物やたんぱく質に比べて消化吸収されにくい栄養素です。カルシウムを多く含む食品はいろいろありますが、その中で吸収率が高いのは牛乳で40%、小魚は33%、野菜は19%と食品によって違います。 カルシウムを上手にとるためには、吸収率の高い食品と、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを組み合わせて食べるのがおすすめです。ビタミンDは、きのこ類や鮭などの魚に多く含まれています。今日の給食では、チャーハンにカルシウムの多いチーズと小松菜、カルシウムの他にビタミンDも含むちりめんじゃこを取り入れました。 カルシウムは体の中で作ることができません。いろいろな食品を組み合わせて、毎日の食事から上手に取るように心がけましょう。 |
|