3年生校外学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生が校外学習で、市埋蔵文化財調査センターに行ってきました。晴天にも恵まれ、畑の作物や花も観察しながら歩くことができました。センターでは、所員の先生から、埋蔵文化財調査センターの紹介ビデオや展示してある遺物の説明を聞くことができました。また、虎塚古墳の墳頂に登ったり、十五郎穴の中に入ったりと、地域の宝物を大切にする心が芽生えるような体験をさせていただきました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最初の全校朝会を、校長室からオンラインで行いました。
 校長先生からは、
1 命を守るための行事にしっかり取り組もう(避難訓練や交通安全教室)
2 凡事徹底(挨拶や掃除)を大切にしよう
3 運動会の練習や準備を、「やってみよう」とチャレンジしよう
とのお話がありました。
 教室の児童は、よい姿勢で真剣に話を聞くことができました。朝会の後は、担任の先生と話の内容を確認して、一日のスタートを切ることができました。

校内探検を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生が生活科の学習で校内探検を行いました。2年生は、昨年学習したことを生かして、事前に下見をしたり、招待状や案内看板を作ったりして準備を進めました。
 本番では、1年生を優しくリードして校舎内を安全に歩いたり、各教室の紹介を丁寧にしてあげていました。1年生は、初めて入る教室や校長室などに興味津々。挨拶や廊下の歩き方も上手にでき、見たことや聞いたことをメモしたり、プリントに訪れた教室のシールを貼ったりして楽しい時間を過ごすことができました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31