4/11月 給食【チキンライス】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 チキンライス 牛乳 白身魚のバジルフライ こまつなサラダ
★クイズ
 チキンライスは日本の料理である。○か×か?
 
 今日は給食室手作りのチキンライスです。本校の給食のご飯は、東海村の燦食さんに委託炊飯していますが、混ぜご飯などは給食室で具を作って白ご飯と混ぜ込んで作っています。大量の白ご飯を具とムラがないように混ぜるのがとても大変な作業です。今日も調理員さんたちが力いっぱい混ぜてくださっていました。
 栄養教諭は2年1組で食育指導を行いました。今日のお話は「バジル」についてです。「バジル」「しそ」「パセリ」の写真を見せて、どれがバジルかクイズを出しました。クラスの1/3の子供たちは「ピザにのっているやつだよね?」などと言って正解していました。
 
クイズの答えはこちら

4/8金 いよいよ給食スタート!

★給食メニュー
 ごはん 牛乳 ふりかけ 肉じゃが からしあえ 
 ※お詫び1:写真を取り損ねてしまいました。2:今日は「お祝いゼリー」を提供予定でしたが、業者納品の都合で来週に延期になりました。ご了承ください。

 今日から2年生から9年生は、今年度の給食が始まりました。給食がなかった春休み期間、給食のありがたさを実感していただいたご家庭や先生がたくさんいたようです。昨日の式典でも、嬉しいことに生徒代表のあいさつの中で『本校の自慢は給食が日本一であることです』と話がありました。4月からの物価上昇が、給食にも大きな影響を与えています。給食費の値上げをせずに、給食の質を確保するのは大変ですが、みなさんのご期待に応えられるように、頑張っていきます。
 今日は給食室も新メンバーでの調理となり、あたふたと大変でしたが、他校の調理員さんが手伝いに来てくださり、何とか提供することができました。給食時間、教室をのぞくと、たくさんの子供たちの笑顔が見られました。「やっぱり給食っていいね!」という言葉もありました。食べ残しも少なかったです。

4/7(木)第2回入学式

本日、59名の1年生を迎え、入学式を実施しました。教室では、緊張した様子でみんなしっかりと話を聴くことができました。また、式においても保護者の皆様に見守られ、立派な態度でした。明日からの学校生活が楽しみですね。式に代表として参加した9年生は、昨日の準備から、当日の受付、誘導までさすがは最高学年という活躍でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/6(水)本年度の活動がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ令和4年度の教育活動がスタートしました。新任式では、新たに10名の教職員を迎えました。また、始業式で行った担任発表では、自然と児童生徒から拍手がわき起こりました。各学級でも新しい友達、先生との出会いに緊張しながらも、みんな目を輝かせていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30