2/25金 8年生企業講話

8年生の2回目の企業講話を行いました。今回は、介護福祉士、旅行会社の代表取締役、ブリッジエンジニア、プロスポーツの営業担当と幅広い分野の方々にお越しいただき、お話をいただきました。中学校時代の夢や現在の喜びや苦労、具体的な仕事内容など、さまざまなことをお話しいただき、生徒たちも真剣に参加することができました。今後は、様々な方々のお話を伺う中で、生かしたいことや将来について考えたことをまとめ、発表する予定です。講師の先生方、お忙しいところをご対応いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/25金 AETの先生が最後になってしまいました。

画像1 画像1
AETの先生が帰国することになり、本日で最後になってしまいました。とても明るく児童生徒から人気の先生でした。どう話したらよいか困っているときにも、優しくアドバイスしてくださる姿が印象的でした。お世話になりました。お国に戻られてもお元気でご活躍ください。また、日本に来ることがありましたら、美乃浜学園にお越しください。待っています。

2/25金 放送委員会の子供たちの活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日の給食時間に、放送委員会の児童生徒が給食の献立を紹介したり、音楽を流したりしてくれています。今日は5年生の児童が、緊張しながらも、はりきって放送してくれていました。じょうずに読めていて、音楽のボリュームや放送する時間にも注意をして仕事をしていました。すばらしいですね。

2/25金 給食【衛生管理訪問】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 三食そぼろ(肉・玉子・ナムル) 具だくさんミルクみそスープ
★クイズ
 牛乳とみそは合う。○か×か?
 
 今日は、ひたちなか市教育委員会学務課保健給食室の管理栄養士さん2名が、本校の給食室の衛生管理の点検に来てくださいました。安全に衛生的に調理ができているか、丁寧に確認をしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
 そして今日は急遽、学級閉鎖のクラスがあり、食材のキャンセルができなかったので、該当クラスの分を全員で協力して食べました。たくさん食べ残ってしまうかな?と心配でしたが、よく食べてくれて食材が無駄にならずよかったです。
 今日のスープは、勝田一中の女子生徒が考案して、茨城県「つくろう料理コンテスト」で最優秀賞になった料理でした。洋食のイメージが強い「牛乳」ですが、和食にも合います。みそ汁に「牛乳」を1人前で大さじ1ほど入れると、コクが出てとてもおいしくなります。みその使用量を控えられて減塩にもなります。ぜひ、お試しください。

答え:○

3/24木 3年生クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がクラブ活動の時間に見学を行いました。4年生から6年生の児童が自分たちで計画を立てた活動に、生き生きと取り組んでいる様子を見て、来年度はこのクラブに入りたいなと4年生になった自分たちを思い描いていました。


2/24木 給食【最後の米パン】

画像1 画像1
★給食MENU
 米パン 牛乳 根菜ブラウンシチュー 寒天入りヘルシーサラダ
★クイズ
 茨城県の学校給食では「米パン」はいつごろから給食で出ている? A:約100年前 B:約30年前 C:約20年前 答えは下へ

 今日のシチューには「れんこん」を入れました。シャキシャキとした食感がシチューに合います。ぜひ、お試しください。
 そして今日はひたちなか市の学校給食で、年に3回提供している貴重な「米パン」でした。今年度は最後になります。以前は年に1回の提供だったのですが、好評なので数年前から提供回数を増やしています。子供たちも「もちもちしておいしい!」「シチューにつけて食べるとおいしいね」などと喜んで食べていました。米パンは茨城県産の米粉と品質向上のために小麦グルテンは20%ほど使用しているそうです。ちなみに、茨城県では平成15年から米パンが給食で出るようになりました。

答え C:約20年前
 

2/22火 給食【那珂湊焼きそば】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 那珂湊塩焼きそば 牛乳 野菜のスープ煮 わらびもち
★クイズ
 那珂湊焼きそばは地元で何年続く料理? A:10年 B:50年 C:25年 答えは下へ

 昨日、日本テレビのバラエティ番組で「那珂湊焼きそば」が芸能人に紹介されていました。全国ネットで日本中に広まっています。みなさんはご覧になりましたか?ちなみに、那珂湊地区で50年以上愛されている料理です。港町の労働者に、安くて早くできておいしいと広まりました。那珂湊三小近くにある「わたなべ製麺所」の「手延べせいろ蒸し麺」を使うのが定義です。味付けは、お店や家庭によって異なります。今日の給食では塩味にしました。
 給食室では、調理員さんが大量の麺を2つの鉄鍋で焦がさないように、力一杯絶えず炒めてくれていました。感謝ですね。
 9年生が今月最後の給食で、残すところ3月に5回のみとなりました。今日は味わって食べている様子でした。

答え B:50年

2/21月 前期課程、久しぶりの登校です

画像1 画像1 画像2 画像2
 3週間ぶりに前期課程の児童が登校してきました。どの児童もとても嬉しそうです。中休みには多くの児童がグランドで走ったり、縄跳びをしたりしています。今年度も残り1か月あまりとなってしまいましたが、みんなで過ごす楽しさ、学校生活の楽しさが味わえるようにしていきます。

2/21月 給食【いも煮で再開】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 山形いも煮 ピリ辛チキンサラダ
★クイズ
 山形県民は、秋になると「バーベキュー」ではなく「いも煮会」をやる。○か×か? 答えは下へ

 今日は念願の前期課程の給食再開日でした。久しぶりの給食を笑顔で食べる子供たちの姿を見られてよかったです。
 「山形いも煮」は、山形県で里いもの収穫期の秋から冬によく食べられている郷土料理です。1600年代半ばに、船便が主流だった頃、山形県の河川敷で船こぎが荷物運びの待ち時間に、船着き場の地でよくとれた里いもと積み荷の「棒だら(魚)」を鍋で煮て食べたのが由来とされています。
 山形県では秋になると、河川敷でショベルカーを使って直径約7mの大鍋でいも煮を作る祭りが行われています。この日のために、ショベルカーは新品を使い、機械の油にも食用のサラダ油を使うそうです。同じ時期に、家族や友人で、いも煮鍋を囲む「いも煮会」がバーベキューのように、よく行われています。

答え:○

2/18金 8年企業講話

 先日は7年生で、さまざまな職業の方をお招きしてお話をお伺いしましたが、今回は、8年生で、自分が「働く」ことについて考える機会とするため、企業の方からの講話をいただきました。
 今回は市内で自動車の販売や修理等の会社を経営されている先生のお話でした。中学生の頃からの先生の経験を踏まえて「やってみる」ことの大切さについて、生徒たちに分かりやすく伝えていただきました。先生の実体験に基づいたお話は生徒たちのよい刺激となりました。ありがとうございました。8年生ではまた来週も講師の先生をお招きしての講話を予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/18金 給食【受験にカツ!】

画像1 画像1
★給食MENU
 カツカレーライス(ごはん ポークカレー チキンカツ)牛乳 茎ワカメサラダ
★クイズ
 ゲン担ぎのために受験前夜に「カツ」がよい。○か×か? 答えは下へ

 今日は県立受験を控えた受験生のために、ゲン担ぎで「カツ」を出しました。ちなみに、受験前夜に「カツ」は控えた方がよいです。受験に限らず、大切な試験や部活の大会なども同じです。理由は、揚げ物などの脂っぽい物は消化が悪く、お腹を下しやすいからです。刺身などの海鮮物も避けた方がよいです。前夜ではなく、前々夜くらいがよいですね。
 給食時間、9年生にもお話をしました。みんなこれを知らない人が多く、驚いていましたが、とても喜んで食べていました。「9年間の最後のカレーかな?」などと言って味わっていました。カレーもカツも大好評でした。

答え ×

2/17木 今年度最後の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 ロング昼休みの時間を使って、今年度最後の委員会活動を行いました。残念ながら、前期課程の5・6年生はリモート学習中で参加することができませんでしたが、7〜9年生の生徒で今年度の活動を振り返り、来年度の見通しを立てました。
 今年度は“初”のことばかりで大変なところがあったと思います。9年生の皆さん、活動をリードしてくれてありがとうございました。来年度は、後輩たちが更によい活動に…ですね。

2/17木 給食【夜食には?】

画像1 画像1
★給食MENU
 丸パン 牛乳 ハンバーグバーベキューソース ガーリック胡麻ドレッシングサラダ マセドアンスープ
★クイズ
 夜食にはどちらが望ましい? A:カップラーメン B:カップうどん 答えは一番下へ 
 マセドアンスープはフランス料理なのですが、フランス語でマセドアンとは「角切り」の意味です。ころころとした見た目がかわいく上品なスープです。角切りはすべて包丁で手作業で切ります。調理員さんの一手間がかかっている料理です。
 給食時間に栄養教諭は9年1組で「受験期にむけた望ましい食生活」のお話をしました。寝る2〜3時間前には食事を済ませて、日付が変わる前までには寝ること。朝ごはんをしっかり食べて生活リズムを作ることや、夜食にはどんなものをとったらよいかお話しました。

答え:B ※カップうどんのほうが脂質が低く消化によく、睡眠に影響を与えにくい

2/16水 7年初めての柔道

7年生の体育の学習では、柔道が始まりました。畳敷きの多目的室で、一番大切な受け身の学習です。ぎこちなさがありますが、柔道の学習に新鮮さを感じているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/16水 給食【キムたく】

画像1 画像1
★給食MENU
 キムたくご飯 牛乳 わかさぎフリッター じゃがいものみそ汁
★クイズ
 キムたくご飯の由来は? A:木村拓哉さんが考案したから B:たくあんが入っているから
答えは一番下へ

 今日は「キムたくご飯だ!」と喜んでいる生徒や先生がたくさんいました。盛る量を増やして食べてくれていました。このご飯は約20年前に長野県の学校給食で生まれたメニューです。特産品の「漬け物」を苦手な子が多いことを気にかけた栄養士さんが、人気メニューだった「豚キムチ」に「漬け物」を合わせてご飯に混ぜところ、そのおいしさとネーミングのよさから、全国的に広まったメニューです。ただし、今の子供たちは「キムタク」を知らない子が多くなっていて、ジェネレーションギャップを感じてしまいます。

答え B (木村拓哉さんは無関係です)

2/15火 7年職業講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7年生の総合的な学習の時間に講師の先生をお招きしての職業貢献会を実施しました。作業療法士、市役所職員、旅行業、製造業、サッカー選手、製造業、パステル画家とさまざまな職業の方々をお招きしました。職業に就いたきっかけや業務内容はもちろんのこと、中学生・高校生時代のことも話をしてくださって、生徒にとってとてもよいきっかけ、刺激になったようです。お忙しいところ、お越しいただき、また、リモート出演してくださって、ありがとうございました。

2/15火 給食【いい予感】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 鮭クリームスパゲッティ 牛乳 カリカリ大豆サラダ いよかんゼリー
★クイズ
 【牛乳、大豆、こまつな、にんじん】カルシウムが豊富ではない食品は? 答えは下へ

 新メニューの「カリカリ大豆サラダ」は、煎り大豆(節分の豆)を砕いた物をクルトンのようにトッピングして提供しました。豆が苦手な子も食べられたようです。
 今日はカルシウムたっぷり&9年生の受験応援献立で、ゲン担ぎに「いよかんゼリー」を出しました。「いよかん」は「いい予感」ということで縁起がよいものとされています。他にも子供たちにゲン担ぎの食べ物を紹介しました。「おむすび」=「学業を結ぶ」、「ウインナー」=「Winner(勝つ)」、「たこ」=「オクトパス(置くと合格)」など色々あります。校内でも先生一同で受験生を応援しています。写真は、応援するたこのぬいぐるみです。どこに置いてあるか、もうわかりましたか?

答え:にんじん

2/14月 給食【バレンタイン】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 春巻き ビーフン かきたま汁
★クイズ
 「女性から男性にチョコをあげるとしているのは日本だけである」○か×か? 答えは下へ

 本来でしたら、今日から全員に食べてもらうはずだった給食です。残念ながら、今週も前期課程の子供たちには届けられない日が続きます。
 今日はバレンタインということで、給食室からも子供たちにプレゼントがありました。「チョコレート」ではなく、入っていたら超ラッキー「ハートのなると」です。栄養教諭がお邪魔した9年1組では3人の男子に入っていました。「入っていた!なんかいいことあるかも?」と喜んでいました。中には、気がつかずに食べた子もいたようでした。

答え「○」
 海外では男女関係なくチョコに限らずプレゼントを贈り合い、お返しの日はなく、ホワイトデーもないそうです。

2/10木 給食【温まる】

画像1 画像1
★給食MENU
 コッペパン チョコペースト 牛乳 オムレツ ペンネトマトソース 肉団子スープ
★クイズ
 イタリア生まれのパスタ「ペンネ」の名前の由来は? A:ペンネさんが作ったから B:ペンのような形だから 答えは下へ

 今日は雪の予報があるということで、朝から給食も提供できるか、早給食で大忙しで給食を調理するのかドキドキでした。なんとか、通常どおり提供でき、子供たちに食べて帰ってもらえてよかったです。
 気温も低く、寒かったので、温かい肉団子のスープが子供たちの心と体にポカポカと染み渡ったようです。

答え B
 

2/9水 生徒のお手伝い

 保護者の皆様が交通安全指導の際に着用していただくタスキがようやく到着しました。コロナの影響で船便の到着がかなり遅れており、さまざまな影響が出ていることをこういうことからも感じます。
 早速、到着したタスキに美乃浜学園のステッカーを貼る作業を後期課程の生徒がお手伝いしています。進んで仕事に取り組める気持ち、大切にしたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31