県立高校の合格発表

画像1画像2
3月14日(月)
県立高校の合格発表がありました。
合格証は中学校から渡しますので,合格者が登校しました。
学級担任から,合格証などの書類が渡され,中身を確認しました。
合格した皆さん,おめでとうございます。

R4.3.14(月)給食

画像1
ごはん 牛乳 揚げぎょうざ もやしのナムル かきたま汁
エネルギー820kcal たんぱく質15% 食塩相当量2.2g

R4.3.10(木)給食

画像1画像2
アップルパン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース マカロニサラダ コンソメスープ
(3年生のみ 小型アップルパン お祝いいちごケーキ )
エネルギー842kcal たんぱく質14% 食塩相当量3.3g
3年生 エネルギー871kcal たんぱく質14% 食塩相当量3.1g

卒業式から

画像1画像2
3月11日(金)
卒業式より
式の最後に,3年生からのメッセージと合唱がありました。

R4.3.9(水)給食

画像1
こはん 牛乳 ビーフカレー 寒天入りヘルシーサラダ
エネルギー836kcal たんぱく質12% 食塩相当量2.4g

祝・卒業式

画像1画像2
3月11日(金)
第59回卒業証書授与式を行いました。
178名の3年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
3年生の皆さんは堂々としていて立派な態度で,卒業式を終えました。
写真は,朝の様子,式のあとの学級での様子の一部です。

卒業式準備

画像1画像2
3月10日(木)
明日の卒業式の準備ができました。

3年生からのメッセージ

画像1画像2
3月10日(金)
3年生が,先生方にメッセージを渡している様子が見られました。
AETのゾーラ先生に,代表の生徒が流ちょうな英語でメッセージカードを手渡ししていたところを写真に撮りました。

卒業式前日

画像1
3月10日(木)
卒業式前日を,3年生は楽しみながら過ごしています。
卒業アルバムにお互いにサインし合うような様子も見られます。
今年は,臨時休校でなくてよかったな。
そういえば,今日は3年生にとって,最後の給食ですね。
メニューは,アップルパン(3年のみ小型),牛乳,ハンバーグデミグラスソース,マカロニサラダ,コンソメスープ,※3年生のみ お祝いちごケーキ です。
写真は,明日会場で出番を待つ「お花」たちです。

3年生・奉仕作業

画像1画像2
3月9日(水)
3年生が,3〜4時西会談した仁井田間目に奉仕作業を行いました。
1号館を中心に,床や壁などをきれいに磨いてくれました。
西階段下で一生懸命に床みがきをしていた生徒に声をかけて,写真を撮りました。

給食室が完成間近

画像1
3月9日(水)
今年度は給食室の改修工事を行ってきました。
いよいよ完成間近になってきました。一部,内装や設備の搬入が残っているようです。
ここで,またおいしい給食が作られます。楽しみですね。
写真は,西側の入り口を4号館前のロータリーから撮ったものです。

卒業式予行

画像1画像2
3月8日(火)
3年生が卒業式予行練習を行いました。
一通り動きを確認しました。
証書を受け取った後,ステージ上から会場に向く場面では,少し緊張していたようです。
本番では,堂々と行動してくださいね。

R4.3.8(火)給食

画像1
小型レーズンパン 牛乳 ジェノベーゼスパゲッティ ツナサラダ
エネルギー893kcal たんぱく質16% 食塩相当量3.6g

3年生を送る会

画像1画像2
3月7日(月)
午後から,生徒会,1・2学年生徒会が中心となって送る会を行いました。
今回は,予めビデオにメッセージなどを収めて,ビデオ視聴の形式を取りました。
1,2年生のクラスごと,部活動ごとにメッセージが述べられました。また,手話を交えた合唱を届けました。3年生からも,後輩へのメッセージや合唱などが披露されました。
温かい雰囲気での,生徒同士の交流がとても素敵でした!
写真は,3年生のクラスで撮りました。

卒業式の練習

画像1
3月7日(月)
いよいよ,今週の11日(金)に卒業式を迎えます。
明日,3年生だけで予行を行いますが,学年で動き方などを確認しました。
よい緊張感が,しゃきっとした動きを生み出していました。

R4.3.7(月)給食

画像1
ごはん 牛乳 鶏肉のたつた揚げ ごまあえ 大根と厚揚げのみそ汁
エネルギー838kcal たんぱく質17% 食塩相当量2.1g

3年 学年集会

画像1
3月4日(金)
今日は,県立高校の特色選抜の試験がありましたが,
大部分の生徒は入試を終えました。
今日は学年集会で,卒業式までの生活や卒業式に関することなどを確認しました。
卒業まで,あと1週間です。


1・2年 社会人の話を聞く会

画像1画像2画像3
3月4日(金)
キャリア教育の一環として,2名の社会人講師からお話を聴きました。
1年生と2年生が同時にオンラインで実施しました。
講師の方は 書道家の江守様とパン工房「ぐるぐる」の栗原様です。
お二人の講師からは,それぞれ仕事に関するお話の他,
生き方に関すること,中学生として考えて欲しいことなど,
たいへん勉強になるお話を伺いました。
1年と2年の学年生徒会の生徒が進行,質疑,謝辞などを担当しました。

R4.3.4(金)給食

画像1
ミルクパン 牛乳 ミートグラタン ブロッコリーのサラダ キャロットポタージュ
エネルギー897kcal たんぱく質16% 食塩相当量3.6g

R4.3.3(木)給食

画像1
五目ちらし寿司 牛乳 厚焼きたまご しょうがあえ ひなあられ
エネルギー783kcal たんぱく質16% 食塩相当量2.6g
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 県立高校合格発表
3/15 第2次募集出願期間(〜16日)
3/18 第2次学力検査 追検査