3/10木 給食【めでたい紅白】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ハニートースト 牛乳 大根サラダ ポテトスープ 紅白大福
★クイズ
 おめでたい「紅白」の色の意味は? A:日本の国旗 B:出会いと別れ 答えは下へ

 今日は9年生の最後の給食でした。これにちなんで、紅白大福を給食で提供しました。昔から日本ではお祝いのときには、紅白のまんじゅうなどを配ったり、お赤飯をふるまう文化があります。この紅白には意味があり、赤(紅)は「出会い」、白は「別れ」という意味があるそうです。また、中のあんこ(小豆)には、邪気を払う意味があり、豆を入れて米を赤く染める赤飯も同じ意味があるそうです。
 給食ではお別れの音楽が流れ、目に涙を浮かべていた子や先生の姿がありました。給食後には、9年生から給食室で「ありがとうございました」「給食最高でした」という感謝の言葉がありました。明日は晴れやかな卒業式になることを祈念しています。
クイズの答えはこちら

3/9水 卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明後日11日(金)に行う第1回卒業証書授与式の予行練習を実施しました。在校生の代表もはじめて参加し、行いました。規模を縮小しての実施となりますが、記念すべき第1回の卒業式でもありますので、新たな気持ちで出発できるようにしてまいります。

3/7月 避難訓練

原子力災害に対応するための避難訓練を実施しました。昼休みの時間に児童生徒が遊んでいる状況を想定して実施しました。放送をしっかりと聞き、避難行動を行い、教室の窓やカーテンを閉めるなど、行動をとることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/9水 給食【ブランドいちご★バインベリー】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は給食で、阿字ヶ浦地区のいちご農家 小池さんのご協力のもと、ひたちなか市のブランドいちご「バインベリー」を出すことができました。子供たちはとっても楽しみにしていたようです。残念ながら休みの子がいましたが、食べられないことを悔やんでいるとのことでした。今日は、いちごのいい香りが廊下に漂っていました。子供たちにも大好評で、いちごのヘタやつるまで食べていました。9年生にも食べてもらえてよかったです。農家さんのご厚意で希少品種、白いちご「淡雪(あわゆき)」といういちごも見本でいただきました。子供たちに見せると、驚いて見てくれていました。

★バインベリーの特徴
・「バイン=つる」という意味で「つるつきいちご」のこと 
・品種は「とちおとめ」
・通常のいちごは、赤く色づかないうちに収穫して、配送過程で赤くなるが、バインベリーは完熟状態で収穫するため甘い
・つるをもって収穫するため、実に触れることが少ないので新鮮な状態で出荷される


 

3/9水 給食【9年生が感謝のメッセージ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は卒業を控えた9年生から、調理員さんへ感謝のメッセージをいただきました。普段は顔を合わせることが少ないですが、今日は照れくさそうに直接手渡すことができました。明日が最後の給食ということで、「残さず食べます!」と生徒たちは意気込んでいました。調理員さんもとても喜んでいました。

3/8火 給食【9年生お楽しみ給食】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 発っこう乳 鶏肉の竜田揚げ オニオンドレッシングサラダ カレースープ ※9年生はエビフライ・チョコクレープ付き

 今日は9年生の卒業が近いということで「お楽しみ給食」を実施しました。スープにはラッキー食材の「ハートのなると」(右写真)を浮かべました。クラスに3人ほど入っていた子がいました。配膳ワゴンにはお祝いのメッセージを添えてあげると、男子生徒は照れくさそうに喜んで制服に貼っていました。
 5年生は急遽食べられなくなってしまったので、キャンセルできない食材がたくさんあり残ってしまいやや残念でしたが、喜んで食べてくれていました。9年生は特に喜んで「最高の給食だった」と言っていました。9年間の給食を振り返って思い出を記入してもらいましたが、給食への感謝や楽しかった思い出、もう食べられなくなることへの残念な気持ちなど様々な思いをあげてくれました。ぜひ、大人になっても給食の思い出を忘れずにいてほしいと思います。

3/7月 給食【カルシウム】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 四川風マーボー豆腐 寒天入りヘルシーサラダ
★クイズ
 今日の給食でカルシウムが豊富な食材は、牛乳、マーボー豆腐に入っている「豆腐・にら」、あと1つはどれでしょうか?給食ではサラダによく使われている野菜です。答えは下へ

 カルシウムが多い食品といえば「牛乳」などの乳製品が思い浮かぶ人が多いと思います。乳製品は一番体に取り込まれやすく、手軽にとれるのでおすすめです。他にも大豆製品、緑色の濃い葉野菜、小魚、海藻などにもカルシウムが多く含まれています。牛乳が苦手な人も、アレルギーがなければ一口以上は飲んで、それを補えるように、そのほかの色々な食品をとって丈夫な骨をつくりましょう。
 給食時間には各クラスでこのお話をしました。このところ、牛乳の飲み残しが増加傾向にあります。1日約12L(牛乳200mlが60本分ほど)飲み残しがあるので、少しでも体の
ためにとれるといいですね。

答え「こまつな」

3/3木 沢田遊水地・スカシユリ研究班が新聞記事に

画像1 画像1
 本校で取りくんっでいるスカシユリ・沢田遊水地の研究班の取組が新聞記事にとして取り上げられました。阿字ケ浦中学校での取組から引き継いで行ってきました。20年にわたって長年取り組んできた活動ですので、これからも大切にしていきたいです。

3/3木 8年生卒業生の話を聴く会

 県立高校学力検査のこの日、平磯中、阿字ケ浦中の卒業生の先輩をお招きして、それぞれの高校・高専の特色などの学校生活、自身が中学校時代の経験を踏まえた後輩へのアドバイスを話していただきました。生徒はメモを取りながら真剣で、質問等も積極的に行いました。いよいよ4月からは9年生、主体的に進路に向き合ってほしいです。先輩方、忙しいところ後輩のためにありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/4金 給食【カレーで再開】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ごはん 牛乳 ポークカレー 海藻サラダ

 感染症予防のため、9年生は給食の停止をしていましたが、昨日の県立一般入試も無事に終わり、今日から9年生の給食が再開しました。久しぶりの給食を黙食ながらも笑顔で食べる姿が見られました。好きな人が多い「カレーライス」ということで、さらにうれしさも増したようです。
 先日の食育だよりで保護者の方から、うれしい給食のご感想をいただきました。お忙しいなか、ありがとうございました。一部を以下ご紹介させていただきます。まだまだ募集中ですので、こちらのURLからよろしくお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1uacx_qqgctOZ7u...

【ご感想】
 いつも美味しい給食ありがとうございます。子供たちはサラダものが特にお気に入りらしく、ガーリックドレッシングサラダ、しょうがあえ、からしあえなどがお気に入りのようです。家でも一度からしあえを作ってみましたが、学校の方が美味しいとイマイチでした(笑)。リモート中もバランスの良いお昼を用意するのは難しく、給食のありがたみをとても感じました。これからもよろしくお願いします!

3/3木 給食【レーズンは好き?嫌い?】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 レーズンパン 牛乳 香草目玉焼き マカロニサラダ コンソメスープ
★クイズ
 レーズンは、何のフルーツを乾燥させた食品でしょうか? A:ぶどう B:あんず C:いちじく 答えは下へ

 レーズンにはカリウムや、鉄、亜鉛、銅といった人体に必要なミネラルや、ブドウ糖などの栄養素が含まれているので、給食でも出すようにしています。レーズンパンは昔から給食でよく出ているパンですが、今も昔も「苦手」という子が多いのが悩みです。ぶどうは好きだけど、レーズンは苦手という子もいました。レーズンがぶどうだと知らない子もいたようです。
 給食時間には、どうしても食べられなければレーズンを取り除いて食べたり、1口でも食べたりするように促していますが、パンの袋すら開けようとしない子がたくさんいます。子供たちの気持ちを尊重しつつ、食べてもらうために引き続き声かけしていきたいと思います。

答え A:ぶどう

3/2水 給食【行事食〜雛祭り〜】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ちらし寿司 牛乳 白身魚のフライ しょうがあえ ひなあられ
★クイズ
 「雛人形のお飾り」は何の様子を表している? A:入学式 B:誕生お祝い C:結婚式 答えは下へ

 明日3月3日は「雛祭り(桃の節句)」ということで、給食でも前祝いで雛祭りにちなんだ献立を提供しました。ちらし寿司は、ちらし寿司の素を使わずに調理員さんが具から手作りで、縁起物の「れんこん」を入れて、錦糸玉子など華やかに仕上げました。その華やかさに、みなさん感激していました。
 ちなみに、雛祭りは女の子の健やかな成長を祝う行事です。給食時間に6年生の子供たちに聞くと、約1/3の児童は家で雛祭りをやると答えてくれました。日本に古くから伝わる文化で約1000年前の「平安時代」からあり、本格的には「江戸時代」から広まったとされています。古くから伝わる日本の文化を大切にしたいですね。
 今日も9年生に提供予定だった分が余ってしまったので、職員で「ひなあられ」を買い取りました。今日から勤務されている新しいAETの先生も給食の「ひなあられ」を大好きと言って購入してくださいました。

答え C:結婚式

3/1火 3年干しいも作りに挑戦!

 阿字ヶ浦方面に朝の交通安全指導に出かけると、お芋を蒸す湯気が見られ、蒸かしたお芋のよい匂いがします。また、お芋が干されている景色は、とても幸せな気持ちになります。そんな干しいも作りに3年生が挑戦しました。
 これまで児童は、学校近くの畑をお借りして、サツマイモの苗植え、収穫までの体験をしてきましたので、楽しみにしてきました。
 感染症対策をしっかりとして、小グランドでいざ始まります。講師の先生がサツマイモを蒸して持ってきてくださり、児童はへらを使って皮をむき、スライス機に通します。スライスしたお芋を綺麗に並べて、とても上手です。
 後は、天日に干したり、室内に入れたり、一週間ぐらいでできる予定です。出来上がりがとても楽しみです。
 講師の先生のお二人には、これまで多くの準備をしてきてくだり、そして本日も丁寧に分かりやすく教えていただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/1火 給食【にんにくが緑色に!?】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ミルクパン 牛乳 チリコンカン ガーリックドレッシングサラダ
★「チリコンカン」と「チリビーンズ」の違いは? 答えは下へ

 今日から3月です。今年度の給食も残りわずかとなりました。今日は料理に「にんにく」を使ったのですが、にんにくをみじん切りにして鍋で加熱したところ、白色から何と「緑色」になってしまいました(写真参照)。調べたところ、生のにんにく独特の香りにや辛味のもとになっている「アリイン」という物質が、刻んだりすったりするなどの刺激を受けると「アリシン」という物質に変化します。時間がたつと「アルキルサルファイド化合物」へ変化し、しばらく放置され空気にさらされると酸化が起こり、にんにくに微量に含まれる「鉄分」と結合して緑色になるそうです。食べても全く無害のようで安心しました。このようになるのは、にんにくの収穫後の酵素活性の高い時に起こりやすいそうです。化学反応の勉強になりました。

答え:同じ料理(アメリカの国民料理です)

2/28月 給食【新聞取材がありました】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ごはん 牛乳 味噌カツ からしあえ のっぺい汁
★クイズ
 のっぺい汁の特徴は? A:とろみ B:しょうゆ味 答えは下へ

 今日は受験生応援献立ということで、ゲン担ぎで「カツ」を出しました。残念ながら、9年生には食べてもらうことができませんでした。給食写真と気持ちだけでも届けられればと思います。
 また、今日は「共同通信社」の新聞取材がありました。給食時間に6年1組で取材をしていただきました。全国新聞各社に本日の取材記事が配信されて、そこから掲載したい新聞社が記事を購入して掲載するという流れになっているそうです。3月中旬頃から全国各地で掲載予定とのことでした。お楽しみに。

答え A:とろみ(片栗粉・さといもなどのとろみ)

2/25金 8年生企業講話

8年生の2回目の企業講話を行いました。今回は、介護福祉士、旅行会社の代表取締役、ブリッジエンジニア、プロスポーツの営業担当と幅広い分野の方々にお越しいただき、お話をいただきました。中学校時代の夢や現在の喜びや苦労、具体的な仕事内容など、さまざまなことをお話しいただき、生徒たちも真剣に参加することができました。今後は、様々な方々のお話を伺う中で、生かしたいことや将来について考えたことをまとめ、発表する予定です。講師の先生方、お忙しいところをご対応いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/25金 AETの先生が最後になってしまいました。

画像1 画像1
AETの先生が帰国することになり、本日で最後になってしまいました。とても明るく児童生徒から人気の先生でした。どう話したらよいか困っているときにも、優しくアドバイスしてくださる姿が印象的でした。お世話になりました。お国に戻られてもお元気でご活躍ください。また、日本に来ることがありましたら、美乃浜学園にお越しください。待っています。

2/25金 放送委員会の子供たちの活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日の給食時間に、放送委員会の児童生徒が給食の献立を紹介したり、音楽を流したりしてくれています。今日は5年生の児童が、緊張しながらも、はりきって放送してくれていました。じょうずに読めていて、音楽のボリュームや放送する時間にも注意をして仕事をしていました。すばらしいですね。

2/25金 給食【衛生管理訪問】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 三食そぼろ(肉・玉子・ナムル) 具だくさんミルクみそスープ
★クイズ
 牛乳とみそは合う。○か×か?
 
 今日は、ひたちなか市教育委員会学務課保健給食室の管理栄養士さん2名が、本校の給食室の衛生管理の点検に来てくださいました。安全に衛生的に調理ができているか、丁寧に確認をしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
 そして今日は急遽、学級閉鎖のクラスがあり、食材のキャンセルができなかったので、該当クラスの分を全員で協力して食べました。たくさん食べ残ってしまうかな?と心配でしたが、よく食べてくれて食材が無駄にならずよかったです。
 今日のスープは、勝田一中の女子生徒が考案して、茨城県「つくろう料理コンテスト」で最優秀賞になった料理でした。洋食のイメージが強い「牛乳」ですが、和食にも合います。みそ汁に「牛乳」を1人前で大さじ1ほど入れると、コクが出てとてもおいしくなります。みその使用量を控えられて減塩にもなります。ぜひ、お試しください。

答え:○

3/24木 3年生クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がクラブ活動の時間に見学を行いました。4年生から6年生の児童が自分たちで計画を立てた活動に、生き生きと取り組んでいる様子を見て、来年度はこのクラブに入りたいなと4年生になった自分たちを思い描いていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31