電動糸のこぎり 初挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(金),図工室からガタガタと音が聞こえています。
 のぞいてみると,5年生が図工の学習で電動糸のこぎりを使っていました。下絵に沿って,四角い板を切る活動を行っていました。初めての電動糸のこぎりを使うとあって,みんな表情が真剣です。次の順番を待つ子まで一緒にのぞき込んでアドバイスをしていました。
 子どもたちに感想を聞いてみると,「スイスイ切れて楽しかった。」という意見や「カーブする所で板を回すのが難しかった。」という意見が多かったです。今後は,色を塗ったりメッセージを記入できるシートを貼ったりして「スペシャル伝言板」を仕上げていきます。
 作品が完成したら,大切に使ってほしいです。

歯っぴーラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(水)のロング昼休み,「歯っぴーラリー」が行われました。
 これは,歯の健康に関する知識を楽しみながら身に付けてもらおうと,保健委員会の子どもたちが企画したクイズラリーです。今日は,1・3・5年生がチャレンジしました。
 子どもたちは,運動場に掲示された10問の問題を,一生懸命解いていました。クイズラリーが終わると保健委員に提出し,ごほうびに一人一人シールをもらいました。このシールは,堀口小の子どもたちがデザインしたオリジナルのもので,子どもたちに大好評でした。
 来週は,2・4・6年生を対象に行います。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(水)のロング昼休み,縦割り班活動が行われました。班長が,遊びの種類やルールを説明して縦割り班での遊びが始まりました。
 高学年は,ドッジボールで自分がキャッチしたボールを低学年に譲ったり,けいどろでは走るスピードを抑えたりして,班全体が楽しめるように思いやる姿が見られました。
 子どもたちに感想を聞いてみると,6年生は「他の学年の人とたくさん遊ぶことができたので,楽しかった。」と答えていました。1年生は,「けいどろが楽しかった。お兄さん・お姉さんたちが走るのが速かった。」と教えてくれました。
 天候にも恵まれ,楽しい時間になりました。

武田のまちを散歩

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(金),2年生が生活科の学習で,学区内の名所や自然を探しに武田氏館と中坪公園に出かけました。
 武田氏館には,刀や鎧など武士が身に付けていた物などが展示してあり,子どもたちは興味津々で見ていました。また,管理人さんから,梅の木は中が空洞になっても成長し続けられるという話を伺いました。実際にその木を見て,子どもたちは驚きの声を上げていました。
 中坪公園では,シロツメクサでかんむりや指輪をつくったり,オオバコで草ずもうをしたりするなど自然と楽しくふれあいました。

よりよい学校を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(金)の6校時,委員会活動が行われました。
 給食委員会では,献立を知らせる黒板の書き換えをしていました。今年度から,黒板の場所が昇降口付近に変わりました。子どもたちは,登校するとこの黒板を見てその日の献立を確かめています。
 掲示委員会では,「今日は何の日」の掲示物を作成していました。見ると,机の上にはタブレットが。子どもたちに聞くとその日に合ったイラストを検索するのに使っているそうです。自分で調べることができるようになり,以前よりとても効率よく活動できるようになったそうです。
 その他の委員会も,よりよい学校づくりを目指して協力して活動していました。

交通安全教室

 2日(水),3年生が安全運転中央研修所付属交通公園に行ってきました。自転車の安全な乗り方を学習するためです。
 研修所の先生からは,自転車を点検するときのポイントや自転車の乗り降りの仕方,正しいブレーキのかけ方等を教えていただきました。その後は,研修所内の道路を使って実際に自転車に乗りながら学習を行いました。「危ないところがないか自分の目で確かめること」「危ないと思ったら止まること」に気を付けるだけで自転車事故の大半が防げるそうです。
 3年生からは,自転車に乗れる範囲が地区内に広がり,公道を走る機会が増える分事故にあう危険も増します。ご家庭でも,再度ヘルメットや自転車の点検をし,安全に自転車に乗ることができるよう声かけをお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 年度末清掃週間〜11日
3/9 ロング昼休み 6年生を送る会(オンライン) 5校時
3/10 通学班編制5校時
3/11 クラブ活動