電子黒板の活用

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の市議会で承認された電子黒板が,堀口小にも届きました。これまでのテレビ画面よりかなり大きく,とても見やすくなりました。また,画面に直接書き込むこともでき,より分かりやすく説明することができます。
各教室では,さっそく授業に取り入れながら活用の仕方を研修中です。

外遊びを満喫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(水)は,ロング昼休みでした。
 運動場では,異学年が混ざり合って鬼ごっこをしていました。教師も加わり,白熱した鬼ごっこが繰り広げられていました。 
 鉄棒では,4年生がいろいろな技を見せてくれました。鉄棒が好きで,よく練習をしているそうです。
 晴天に恵まれ,子どもたちは,思い思いの場所で外遊びを楽しんでいました。

6年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日,秋晴れの中,6年生にとって小学校生活最後の遠足で「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。
 フリーパスを使い,モビパークの中で班別で1日を過ごしました。「DOKI DOKI」や「ITADAKI」では,全身を使い,友達と協力しながら迷路やアスレチックを楽しみました。
また,室内アスレチックの「SUMIKA」では,巨大ネットのたくさんのしかけを体験しました。その他,バイクやレーシングカートなど様々なアトラクションを体験することができました。
 昼食は,休日にロードレースが行われている観客席でお家の人たちが作ってくださったお弁当を食べました。練習しているバイクやレーシングカーの様子を見ることもでき,その音の迫力に圧倒されていました。
 午後の班別活動では,お土産を買う班も多く,おこづかいの中で家族や自分へのお土産を真剣に選んでいました。
 6年生としての自覚をもって行動し,思い出に残る遠足となりました。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(水),校内持久走大会が行われました。
 スタート位置に並ぶ子どもたちは,みな緊張した面持ちでした。後日,話を聞いてみると,それぞれに作戦を立てていたようです。

 4年男子の部で1位をとった辻さんは,最後の1周でギア(スピード)を上げる作戦を立ており,そのイメージ通りに走ることができたそうです。昨年度は25位だったので,今年1位をとることができてとてもうれしい,と教えてくれました。
6年女子の部で1位をとった山本さんは,途中までは前の人について行く作戦でスタートしたそうですが,誰も前に出る人がいなかったので,自分で前に出る作戦に切り替えたそうです。後続に注意しながら走り切り,最後までトップを守ってゴールしました。
 また,6年男子の部で1位をとった小池さんは,大会記録タイの好記録を出しました。
 どの子も,ゴールを目指して一生懸命走る姿が印象的でした。

 保護者の方からの応援の拍手は,子どもたちにとって大きなエネルギーとなっていました。応援,ありがとうございました。

いもほり(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(月),1年生が生活科の学習でいもほりをしました。
それぞれ手には軍手をはめ,ポケットにはさつまいもを入れる袋を入れ,準備万端です。担任の合図のもと,一生懸命にまわりの土をかき出していました。土の中から大きなさつまいもがいくつも連なって出てくると,子どもたちから歓声が上がりました。大きなさつまいもを見て「そのまま(蒸かして)食べる。」「お味噌汁に入れて食べる。」と,楽しみを膨らませていました。
ご家庭で,収穫したときの話を聞きながら秋の味覚を味わってください。

4年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(水),4年生が大子方面へ遠足に行きました。
 袋田の滝では,数日前に雨が降った影響で水流が多く,見応えがありました。観爆台にも上がり,迫力ある滝の流れに見入っていました。
 午後は,石井りんご園さんで試食とりんご狩りをさせていただきました。「陽光」「王林」「新世界」の3種類を試食させていただきましたが,それぞれ味に違いがあり,子どもたちの食リポがとても的確でした。りんご狩りでは,おいしいりんごを選ぼうと真剣に吟味して選んでいました。
 遠足実行委員を中心に,公共のマナーや約束を意識して行動することができ,高学年に近付いていることが感じられた一日でした。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(木),全職員・全児童で,校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。子どもたちは,不審者侵入時の放送や避難経路について確認し,スムーズに避難をすることができました。職員も,児童を避難させる担当と不審者対応に向かう担当に分かれて訓練を行いました。
 全員の避難が完了した後,ひたちなか警察署生活安全課のスクールサポーターの方からお話をいただきました。第一に自分の命を守ること,下校中は周囲の様子に気を配って歩くこと,ビルの屋上や階段,公園のトイレなど人気のないところに一人で行かないことなどのお話を,子どもたちはしっかりと聞いていました。
 その後,1年生は「いかのおすし」の合い言葉を使って,不審者等から身を守る方法を確認しました。
 日が暮れるのが早くなり,下校時や下校後の生活にいっそうの注意が必要になります。学校でも,引き続き指導をしていきます。

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(火),3年生が遠足に出かけました。
 笠間市の大津晃窯で,笠間焼体験に取り組みました。作り方の説明を受けた後,お皿やコップ,置物など一人一人が自分の作りたい物を考え,一生懸命に制作をしていました。焼き上がった作品が届くのが楽しみです。
 茨城県立歴史館では,学級ごとに分かれて「昔のくらし」の展示と「旧水海道小学校」の建物の見学をしました。アニメに出てくるような大正・昭和の時代に家庭で使われていた道具類を実際に触ることができ,興味深かったようでした。
 安全に約束を守って,さまざまな体験をしてくることができ,実りある遠足となりました。

1年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(水),天候に恵まれ,アクアワールド大洗水族館へ遠足に行ってきました。
 小学校に入学して,初めての遠足。大型バスに乗る所からワクワクでした。まずは,展望ホールからの水平線の見える景色に感動し,イルカ・アシカショーに向かいました。アシカの芸に感心したり,イルカのジャンプの豪快な水しぶきに歓声をあげたりしながら,楽しく観覧しました。その後,出会いの海の水槽やクラゲ大水槽,サメの海の水槽に目が釘付けになっていました。バックヤード見学では,係員の方の話に真剣に耳を傾け,活発に質問する姿が見られました。テラスで海を見ながら食べたお弁当は,特に最高の思い出になったようです。
 どのグループも班長を中心に,各係が責任をもって行動し,仲よく,楽しく行動することができました。1年生にとって,楽しい思い出の1日となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 清潔調べ
3/2 ロング昼休み