2/2水 給食【節分献立】ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 ごまあえ みそけんちん汁 福豆 ★クイズ 福豆に使う豆は、なぜ「生の大豆」ではなく「煎った大豆」なの? 明日は節分ということで、今日はいわしと福豆を出しました。明日はパンのメニューなので一日早く実施しました。日本では、とげがある「ひいらぎ」の葉にいわしの頭を刺した物を玄関に飾る風習があります。これは、とげといわしの臭いで悪い鬼を追い払うという意味があるそうです。給食時間に、子供たちの様子を見ていると、みんな豆を投げたそうでしたが、自分の歳の数だけ食べるようにしていました。豆を残している子に理由を聞くと、自分の歳の数より多く入っていたから残したと律儀に言っていました。また、この度の前期課程(小学生)の休校にともない、キャンセルができなかった食材を無駄にしないために校内で販売会を行いました。 答え:まいた豆から芽が出ないようにするため(芽が出ると鬼退治の効果がなくなるからとも言われている) 2/1火 給食【豆】和風スパゲッティ 発酵乳 白身魚フライ ビーンズマヨサラダ ★ひたちなか市食の標語コンテスト 9年1組男子生徒 入賞作品 『休校で 改めてわかった 給食の おいしさ 楽しさ ありがたさ』 今日は豆のサラダが好評でした。豆があまり好きではないという人や、普段は食べ残りが多いクラスでも、マヨネーズ味で食べやすかったようです。このドレッシングは、何の野菜にも合いますので、お試しください。レシピは以下の通りです。 休校期間中、保護者の方や先生方から「給食が本当にありがたい」という声がたくさんあり、給食のやりがいを感じることができます。子供たちも作品で書いてくれました。 今月は、給食掲示コーナーに、ひたちなか市食の標語と魚(とと)川柳の本校の児童生徒の入賞作品を掲示しています。ぜひ、ご覧ください。 ☆サラダのドレッシング(4人分) マヨネーズ 大さじ3、酢 大さじ1、塩 少々、こしょう 少々、砂糖 小さじ1 砂糖が入るのがポイントです。優しい味になります。 |
|