11/8 理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日立ハイテクの寺田さんと瀬谷さんが来校して、「知らない世界をのぞいてみよう〜電子顕微鏡〜」の特別授業を行ってくれました。
3年生の児童は、初めて知ることがたくさんあり、わくわく・どきどきの45分間でした。普段そこまで見ることが出来ない、目では確認できない世界を知ったり、電子顕微鏡ヨーグルトのフタにヨーグルトが付かない秘密を知ったり、楽しく学習することができました。

11/5 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が国語「進行を間考えながら話し合おう『はんで意見をまとめよう』」の学習で、1年生に絵本の読み聞かせをすることになりました。
練習を重ねて、今週から来週にかけて実施します。

11/4 豚キムチ

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 豚キムチ わかめスープ
【献立のねらい】
食前・食後のあいさつについて知ろう
【栄養教諭より】
みなさんは,食事のあいさつをきちんとしていますか?「いただきます」という言葉には,生き物の命や自然の恵みをいただきます。という意味がこめられています。「ごちそうさま」という言葉には,食材を調理したり,用意するのに走り回ってくれてありがとう。という感謝の意味がこめられています。食事ができることへの感謝を忘れずに「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつを心をこめていいましょう。

11/2 歯ごたえひじきご飯

画像1 画像1
【献立】歯ごたえひじきごはん 牛乳 鮭たつた揚げ
もやしの生姜あえ
【献立のねらい】
ひたちなかを食べよう
【栄養教諭より】
生姜の生産地といえば高知県が有名ですが,ひたちなか市でも佐和地区で収穫された生姜が,佐野地区の学校給食で使われています。特有の香りと辛味をもつ野菜で薬味や香辛料,炒め物や煮物,揚げ物の下味などをはじめ,お菓子,漢方薬として広く利用されています。また,体を温める働きもあるので,これからの季節に食べたい食品のひとつです。

11/1 昇降口掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が昇降口の泥よけマットを動かして、マットの下までしっかり掃除してlくれました。「自分たちで気になって、晴れている日にやっています。」と頼もしい言葉が返ってきました。

11/1 UFOピーマン2号

画像1 画像1
ユニークな形のピーマン。
照沼先生が「ご近所さんからいただんです。子供たちにも見せたいので、花瓶に生けますね!」と、校長室前廊下と職員玄関に生けてくれました。
ネーミングも形も、とてもインパクトがあります。子供たちは、「花?」「実?」と不思議そうに見ていました。ピーマンだと伝えると、みんな驚いていました。
ちなみに、普通のピーマン同様に、肉詰め料理や炒め物、揚げ物に利用できるそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他掲示物

給食だより