5/26水 給食【和食】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★本日の給食MENU
 ごはん 牛乳 さばの塩焼き ひじきの炒め煮 もやしたっぷりごまみそ汁
★クイズ
 ことわざ「さばを読む」とはどういう意味?
 A 食べること B ごまかすこと C 怒ること 答えは一番下へ

 今日は焼き魚に煮物といった伝統的な和食でした。「魚も捌くんですか?」と聞かれましたが,給食では衛生面や作業工程の都合で給食室では冷凍の切り身を購入して,給食室のオーブンで焼いています。煮物は,大きな鉄釜で約580人分を煮こんでいます(写真右)。釜が黒く,ひじきも黒いので見えにくいですが。
 「さばを読む」ということわざがあります。数字をごまかす意味として江戸時代から使われています。その語源は,さばは傷みやすい魚で,数も多かったため早口で数えられ,実際の数と合わないことから,いい加減に数を数えることを「さばを読む」と言うようになったそうです。
 給食時間,栄養教諭は2年1組で食育指導「さばについて」をお話しました。「あじ」と「さば」の実物大写真を見せて,さばを当ててもらい,さばを食べると「骨が丈夫になる」「病気をふせぐ」「頭のはたらきがよくなる」ことを伝えました。

答え:B

5/25火 給食 〔初めてのスパゲッティ〕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★MENU
 野菜たっぷりペペロンチーノ 牛乳 メンチカツ 小松菜サラダ アセロラゼリー

★今日のクイズ 
 うどん,ラーメン,焼きそば,スパゲッティ。すすって食べてはいけないのはどれ?
答えは一番下へ

 今日は美乃浜学園の給食で初めてスパゲッティが登場しました。みんな興味津々でした。もちろん,給食室で手作りです。調理員さんは何十キロもあるパスタを茹でて,2人がかりで力いっぱい混ぜていました。
 給食時間には,栄養教諭は2年1組で食育指導を行いました。今日のお話は『フォークの使い方について』です。スパゲッティは,すすって食べるのではなく,フォークで少しずつ巻いて食べるのが正しい食事のマナーです。食べ方を教わった子供たちは,さっそく上手に巻いて食べていました。
 「アセロラゼリー」を「食べたことないからいらない〜」という女の子。先生から「一口食べてみたら?栄養たっぷりだよ」と言われ,一口パクッ。「あっ,甘酸っぱくて,つるつるしておいしい〜!」と結局,全部食べていました。給食で食わず嫌いも少しずつ克服です。

クイズの答え:スパゲッティ 

通学班集会,開校式典準備(5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
美乃浜学園が開校してふた月が経とうとしています。前期課程の子たちも,通学班での登校に慣れてくるにしたがい,問題が徐々に出てきました。今日の昼休みは,班長と副班長が集まって,問題点に対する話合いをもちました。このように自分たちの生活をよりよくすべく,努力を重ねていく予定です。
また明日の開校式典に向けて,同じ時間帯に8年生が式場準備をしました。そして放課後には式典参加予定の9年生代表もリハーサルするなど,準備万端です。明日は感染症対策として,6,9年生が式場,他学年はビデオ通話システムを利用して学級にて参加予定です。

5/27木 給食【ビビンビーン】

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食MENU
 はちみつパン 牛乳 ポークビーンズ ガーリックドレッシングサラダ
★今日のクイズ
 大豆は別名「畑の○」と呼ばれています。○には何が入るでしょう? 答えは一番下へ

 今日はポークビーンズでした。ビーンズとは「豆」のことです。今日は大豆という豆を使っています。子供たちは,苦手な子もいたようですが,肉といっしょに少しずつ食べている姿が見られました。はちみつパンも「甘くておいしいね」と食べていました。
 給食時間,栄養教諭は2年1組で食育指導で「大豆」についてお話をしました。大豆は肉と同じくらい上質なたんぱく質が含まれることから「畑の肉」と呼ばれています。体をつくる材料になり,カルシウムも含まれているので,骨や歯をつくるもとにもなります。子供たちは,昨日魚の栄養の話を覚えていたようで「魚といっしょだね!」と話していました。 

クイズの答え: 肉

開校記念式典代表児童生徒の練習を行いました。(5/26)

画像1 画像1
昼休みに,開校記念式典代表児童生徒5名のリハーサルを行いました。美乃浜学園が開校に当たっての夢や様々な人々への感謝の気持ちをそれぞれに考え,発表します。当日は,大勢の人の前で緊張するかと思いますが,皆さんなら大丈夫です。当日を楽しみにしています。

6年生と9年生が合同で校歌練習を行いました。(5/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の金曜日に開校記念式典を実施します。式典には,児童生徒の代表として6年生・9年生が参加することになります。式典の最後には,校歌の作成者であるマシコタツロウさんの指揮のもと,校歌斉唱を予定しています。昼休みには,6年生・9年生合同で校歌の練習をしました。他の学年の児童生徒は各学級からモニターでの参加となりますので,6年生・9年生よろしくお願いします。

市総合体育大会陸上競技(5/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
市総合体育大会陸上競技の部に,後期課程のみんなが参加し輝かしい成績を収めました。他との競争(相対的な比較)だけでなく,自分との競争(絶対的な比較)でもすばらしい記録を残しました。

第1回入学式(4/7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は記念すべき第1回入学式。児童生徒を代表して9年生が,サポートと式参列をしました。少し年の離れた上級生に導かれる小さな1年生の様子を見るのも新鮮でした。こうした関わりの中で,支える,助けを求める,感謝するなど様々な社会性が身に付いていくと感じます。いろんなスキルを身に付けさせていきたいです。

美乃浜学園スタート!!(4/6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度から義務教育学校となった美乃浜学園の初日を紹介します。
先月に乗車練習をしていましたが,湊線利用での初の登校となりました。たくさんの見守りをしていただき,トラブルもなく登校完了しました。関係されたすべての方に感謝いたします,ありがとうございました。子供たちは新クラスの発表に歓喜の声を上げ,職員紹介ではその数に驚き,担任紹介でもドキドキでした。美乃浜学園をみんなの手で,着実に作り上げていきます。

美乃浜学園での初めての給食(自校給食!!です)4/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から給食開始!!美乃浜学園は自校給食です^^今日のメニューは,ごはん,牛乳,はるさめサラダ,麻婆豆腐でした。とても美味しいです^^やはり自校給食は,最高ですね。午後からの授業や部活にもやる気が出ますね。
また,中庭(低学年用と高学年用)で元気よく遊ぶ姿も見られました。よく食べ,よく遊ぶ美乃浜の子供たち。あとは,”学び”ですね。

委員会活動(4/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動(5〜9年生)がスタートしました。木曜日のロング昼休み(清掃無し)の時間を活用しています。その間1〜4年生は,もちろん元気いっぱい遊んでいます。

部活動帰り(電車待ち)4/15

画像1 画像1 画像2 画像2
現在,部活動が18:00に終了します。しかし平磯方面は18:34分の列車まで時間があります。そんな中,隙間の時間を有効活用する動きが出てきました。これこそまさに,「主体的学び」ですね。

1,2年学校探検(4/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が,学校探検をしました。広い校舎内,みんなでどんな教室があるのかを確認しながらグループワークです。校長先生に質問攻めをしていました^^
また後期課程では,部活動の部長会が開かれました。こうした自治的活動もスタートしています。

授業参観・懇談・PTA総会(4/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観,PTA総会,学年懇談会が行われました。事業計画や予算,各役員さんが決まり,学園生の活動を支える体制が確定しました。お忙しい中でのご来校,ありがとうございました。

部活動保護者会・PTA専門委員会(5/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動保護者会とPTA専門委員会が開催されました。
こうした,子供たちを支えるもの(人的,ソフト面)も整って,いよいよ学園生活が本格化してきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31