学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生が学校探検を行いました。2年生が優しく1年生に学校の中を案内してあげて、1年生も2年生も笑顔でいっぱいでした。

花壇ボランティア

画像1 画像1
 昼休みの出来事です。校務員さんが行っている花壇の花の植え替えの手伝いを、6年児童数名が進んで行っている姿を目にしました。学校の花壇の花がきれいに植え替えられるのが楽しみです。

水泳学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度も民間のプールを使用して水泳学習を行います。
 専門的な知識をもった水泳のインストラクターに丁寧に教えてもらえるので、子供たちも真剣に取り組んでいます。子供たちも「上手に泳げるようになりたい」と一生懸命です。
 

運動会の予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日、運動会の予行練習を行いました。
 児童たちは、他学年の競技を応援団と共にみんなで声援をあげて応援するなど、意欲的に活動することができました。5、6年生の係活動も、本番に向けて、各学年の競技内容を確認することができました。
 5月25日の運動会本番が楽しみです。

幼稚園・保育園の先生方の授業参観

画像1 画像1
 近隣の幼稚園と保育園の先生方に1年生の体育の授業を参観していただきました。
授業では、運動会で演技するダンスの練習を行いました。
小学校生活に慣れ、生き生きと授業に臨む1年生の姿を見ていただきました。
運動会本番も、是非、明るく元気に、演技できると思います。

4年生授業「聞き取りメモのくふう」

画像1 画像1
 4年生は、国語の【聞き取りメモのくふう】を学習しています。「聞いたことを正しく人に伝えられるようにメモを取ろう」という課題の話し手として、学校長が授業を行いました。自身の小中学校での出来事を話しました。子供たちは、とても興味をもって、話を聞き、「もう一度話してください。」と、課題に対して、真剣に取り組む姿が見られました。

体育サポーターの先生

画像1 画像1
体育サポーターの先生が佐野小に教えに来てくれています。子どもたちはアドバイスをよく聞いて、自分の新記録を出そうと熱心に練習しています。今後も、佐野っ子の力がグングン伸びて発揮されることと思います。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 水泳学習(4年)
尿検査(二次該当者)
6/21 水泳学習(2年・4年)
6/24 水泳学習(2年・4年)
6/25 4年福祉体験(点字)
食の指導(5の1)
6/26 1年公園探検
食の指導(5の2)