霞ヶ浦環境科学センター出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(水)、霞ヶ浦環境科学センターの先生による出前講座を行いました。霞ヶ浦の水の透明度や水質を図り、水質の測定について学びました。学んだ5年生は、来年度、那珂川の環境について調べると学びを発展させていきます。

年度末授業参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(水)、令和5年度末授業参観・懇談会を行いました。お足元の悪い中、たくさんの保護者の方に来校していただき、児童の学習の成果をご覧いただきました。
 1年生の学習発表会や6年生の感謝の会など、どの児童も精一杯、成長した自分の姿を披露することができました。保護者の方も児童の姿を微笑ましくご覧になっていました。

創立100周年記念タイムカプセル開封記念プレート設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 創立100周年記念タイムカプセルを令和6年7月22日に開封しました。それを記念しプレートをタイムカプセル碑の隣に設置しました。学校にお寄りの際は、ぜひご覧ください。

3年生そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 茨城県珠算連盟の方をゲストティーチャーに迎え、3年生がそろばん教室を行いました。そろばんの仕組みと数の表し方、計算の仕方などを楽しく、分かりやすく指導していただきました。

6年出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図画工作で、教材屋さんによる出前授業を行いました。なんとオンラインを活用し一度に4学級の授業を行いました。
 いつもとは違う学習のやり方でしたが、児童は作品作りに集中して取り組んでいました。
 

雪景色

画像1 画像1
 2月5日(月)、佐野小で初雪となりました。児童は「次の日雪が積もって、学校で雪遊びが出来るぞ。」とウキウキした気持ちで下校していきました。
 残念ながら次の日は雪が残っていませんでした。次の機会には、学校で雪遊びができるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31