タイムカプセル開封式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月22日(土)、創立100周年(昭和49年)の際に埋めたタイムカプセルの開封式を行いました。たくさんの卒業生にお集まりいただき、盛大に開催できました。
 タイムカプセルに入っていた品は、本人に持ち帰っていただきましたが、残った物は佐野小で保管していますので、お問い合わせください。
 本日の様子は取材に来た茨城新聞、よみうりタウンニュース、JWAYでご覧ください。JWAY放送予定日は7月31日16時からです。

鈴掛の木を伐採しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月21日(金)5月の暴風で折れた鈴掛の木を伐採しました。
 鈴掛の木は佐野小学校のシンボルツリーです。この鈴掛の木は、大正13年から24年間学校の役員をしていた稲田亀吉さんからの寄贈だそうです。平成18年4月8日に今の場所に移植されました。
 これまで長い間、佐野小学校の児童を見守ってくれてありがとうございました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度も読み聞かせボランティアの方に、朝の読み聞かせをしていただいています。
 今年度は44名(保護者23名、OG21名)のボランティアで活動していただいています。
 読み聞かせによって、児童の聞く力、想像力を伸ばし、情操を育むことができます。静かにお話を聞くことにより、落ち着いた一日をスタートさせることができます。
 ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31